マジずるくてイライラしてます。 私は3年4組の人で、合唱コンクールで1組の担任が音楽の先生です。 その先生が1組に毎日毎日指導してるのに、他のクラスには週1回しかない音楽の授業以外顔を全く出しません。 だから、1組ばっか上達するに決まってますよね。 去年も一昨年もその先生のクラスが勝っていました。 生ぬるい手を使って優勝なんて嬉しいんですかね? ありえないと思います。合唱コンクールは10月24日の金曜日で、審査員は外部審査員です。 3年生全体、体育祭の練習の時も生徒主体でやらせる方針でした。学年主任が言っていました。 なのに1組だけ、中学1年生のように先生がつきっきりで指導してます。 今からでもやめてもらいたいですが直接言う勇気がなくて知恵袋に相談しました。 どうすればいいですか?