回答受付終了まであと6日

正しい発声をした際に、音域が広がることはありますか? 私は喉声発声しかできないので、low F から mid2D くらいの音域です。せめてmid2G、hiA が出せるようになったらいいなと思ってます。喉を開くとか腹式呼吸とか独学ではよく分からなかったので、ボイトレ教室に行ってみようと思ってます。喉締めをやめることで、音域が大きく広がる可能性ありますか?

回答(7件)

無い。 正しい発声=音域が広がる、ではない。 当たり前だが、意図して音域を広げるレッスンを行わない限り、音域は広がらない。 また、高い、低い、音階を出す為の正しい発声法というのがある。 ただの正しい発声法なら、中音域を正しく発声するだけ、という事。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自分が生まれ持って出せる音域がF2〜D5と仮にしますが、現在喉で出してるがためにE4までしか出ないとか喉の疲労ある張り上げで頑張ってF4やG4って場合は、低い音からプロの1音を出せるようになったらゆくゆくはD5出ます。 しかし、その1音を出せるようになるまでや、一時的に音域が狭くなる(これは正しく、体で出しているから)のに我慢できなかったり、また正しい発声が身に付かない方向(ボイトレスクールで喉発声の綺麗な声の練習)をやらされると、そういう可能性は減ります。 皆んなスクールやネット情報で可能性が潰される発声を覚えてます。日本には体を使った発声をしてるプロがあまりいないですから。

適切な練習をすれば、少なくとも一般男性の平均(mid2G前後)までなら広がります

私も元々はlowDからmid2D♯が音域でそれ以上はどう頑張っても出ませんでしたが、洋楽歌手の発声を真似て訓練したらhiC以上まで純粋な地声のまま出るようになったので発声次第で音域が伸びるのは間違いないです。 ただ、正しい発声って言うものは簡単には身につけられません。 海外のトップ歌手の発声が100点だとしたら、日本人トップは80点くらいの発声だし、ボイストレーナーは50点くらいの発声です。 今の発声が20点ならボイトレで50点に出来てG4からA4あたりは出る可能性がありますが、ボイトレで習った事が絶対に正しいとは思わない方が良いです。 もっと効率的で良い発声方法はあります。 しかしプロを目指すのではなく、音域を少し広げたいくらいの感じであればボイストレーニングを習うのは近道かも知れません。 習ったあとは洋楽など上手い歌手を多く聴いて、自分で調整していくと良いと思います。

ボイトレに行っても腹式呼吸は教えてもらえるけど、音域伸ばす呼吸にするのは自分自身です。 喉を締める発声をやめれるかも自分の努力にかかってるから、ボイトレに行けば全て解決じゃないことは念頭に置いとく必要ありますよ。 喉締めをやめるって、やめるには腹式呼吸をプロ級でできるようにならないと無理なので相当掛かります。 正しい発声ってボイトレスクールやJ歌手は全然できてないから、音域は少し広がると程度と思う方がいいですね。