• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと4日

c3f6c258c

c3f6c258cさん

2025/10/7 21:54

00回答

新卒一年目の旅行会社の人ってどのような業務をやるのでしょうか?

職場の悩み・8閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

バイトについて バイト先に新しい人が入ってきて、一緒に働いています。 その人は未経験だけど覚えがとても早く、人ともすぐ打ち解けれる人です。 自分は人と仲良くなるのに時間がかかり、すぐ教えてもらったことをできたわけではありませんでした。 自分にはないものをもってて、自分はバイト先にいらないんじゃないかと思うようになりました。 劣等感が酷く、どうしたらいいか分かりません 劣等感の減らし方を教えてください

3
10/11 19:58

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 飲食業で働いている女性に相談があります。 わたしは現在、5時間労働で厨房で働いているのですが、生理の際ってどのように対応していますか? わたしは夜用ナプキンで凌いでいるのですが、多い日は、どうしてもはみ出たりもしてしまいます。 女性の方々、どう対応していますか…?

    0
    10/4 19:16
  • 質問です。 アドペイを使っている方々に質問なのですが 初期IDと初期パスワードどちらも紙に書いてある通り shd○○○○(○は従業員番号)、shd(給与受け取り番号5桁)を入力してもログインできません。誰か有識者の方教えて頂けませんか.... 前払いしないときついことがありましてすごく困ってます.....

    0
    10/4 19:18
  • 飲食やってます。お客様からもらった町の商品券を換金するために、店の名前のゴム印が必要なのですが、逆さに押してしまいました。これって換金されないですかね?

    0
    10/4 19:27
  • メプチンって多くの人に効きますか? 患者さんでトローチの方が効くという方が数名います

    0
    10/4 19:30
  • パラリーガルとパラリーガル心理士は結局のところ業務はそんなに変わらないですか? パラリーガル心理士になった方は最近でいらっしゃいますか?

    0
    10/4 19:44
  • 今日店長に今月でバイトをやめたいことを伝え、何か書くものはあるか聞いたのですが、私が伝えたすぐ後にバイトが始まるからか「後でね」と言われました。 バイトが終わった後休憩室に店長は居なかったのですが、この場合バイトはやめれますか?また、どうすればやめるために書くものをもらえるのでしょうか?

    0
    10/4 21:32
  • 15年ぐらい前と比べて小売のチェーン店のバイトの仕事は楽になりましたか?また求人数は変わりましたか? 長文です。 語弊があるといけないのですが「アルバイトに求められるスキルはどうなったか?」ということです。例えば「バイトに求められるスキルは減ったが、求人も減った」のか「バイトに求められるスキルが別物になり、求人はそのまま」とか。 あなたの体感でいいです。 ちなみに自分の近所の小売チェーンでは「店員の数が減少、セルフレジの監視と若干の品出が仕事の大半になっている」という印象を受けました。 15年前の様子は見る影もありません。求人は出てないです。 浦島太郎みたいな質問ですみません。 自分は13年ぐらい前に飲食(販売)・クリニック(受付・治療補助)・スーパー(品出し)のバイトを経験してきた者です。現在では全く異なる仕事をしています。 今の職場に勤めてからは余所の事情も分からなくて。 自分は東京に住んでいます。そしてあまり外に出ません。 令和の現在、ある大手チェーンの小売店では全てのレジがセルフレジ、大手飲食店では入店~退店まで店員と会話無しということも体験しました。 心なしか店員の方も十数年前と比べると減っている気がするのですが……実際どうなのでしょう。 勿論品出し、棚卸や業者とのやり取り(これらはスーパーだと社員の仕事でした)、レジの修理(ミスした時に店員の方に初期画面に直してもらう)、清掃など人の手はまだまだ必要でしょうが。なんか人も減ってる気がするんですよね……。 ↑清掃・レジ・調理は「専業」として求人を出す店舗は見ますが、調理は社員が担当している店が多いのか気持ち少なめです。レジは減った気がします) 十数年前は大量にあった品出しの仕事が近所で0になってて驚きました。 また近所の某百均は全部セルフレジ。 レジ係(多分修正・声かけ・監視だと思うのですが、本当に立っているだけの人がいる)、広い店舗ですが、品出しで店員が忙しなく動き回っている……というほどでもなくゆったりとしていました。これも15年前とは雰囲気が異なります。 十数年前、私は十代でした。 某有名飲食チェーン店の面接に行った際「バイトは何でも出来なければダメだ。一週間で覚えろ。レジ(手打ち)、配膳、調理、電話対応全て出来ないなら要らない。これが出来ないなら何の仕事も出来ないだろうけどな」というようなことを平然と言われて不採用になったのですが……今ではそこ何でもセルフです。 求人も契約社員しか出てません。 私は上記の事を言われて社会というものが結構怖くなったんですよね。 というわけであなたの考える現状をお聞かせください。

    0
    10/4 21:41
  • お局は文句言うのが普通ですか?(年) それに加えて下(若い私達)は文句言えなくて 文句言わなくてえらくないですか? 母の会社もそうだと言ってました みんなそうですよね

    0
    10/4 21:53
  • バイト 相談 バイト先での男性についての相談です 私は数ヶ月に何回かそこで働いていて(多分高校生はダメなところ、親戚が偉い人で縁故採用)イベントがある時くらいしか行きません そこでこの前初めて会った男性に初手からいくつ?と聞かれ二言目には彼氏いる?でした 別れたんですーと返したら俺フリーなんで笑みたいな そのバイト先が親子ほど歳が離れているおじさんしかいなくて見た時、年齢近そうだから仲良くなれるかなーとか思ってたんですけど、流石になぁと思って インスタ交換しようと言われてしてしまったらストーリーに返信や、DMがすごくて でもその男性がバイトリーダー?の息子らしくて変になったりすると困るなーって悩みです 今月末にまたバイトに行くので気まずくなるのきついので、 相手は19でした、私は16です

    0
    10/4 22:00
  • くいもの屋わんでバイトをしてます。お会計のやり方がわかっていません。現金の場合とその他の場合でどのタイミングでどのボタンを押してお金を入れるのか教えてください。

    0
    10/4 22:49

職場の悩み

美容クリニック(エミナル、リゼ、フレイア)で勤務されている看護師へ質問です。 シフト制とのことですが、土日の希望休はどれくらい取得できるのでしょうか。 毎週末休みたいわけではないのですが、習い事の発表会などの関係で3ヶ月に一度くらい土曜または日曜に休みを取りたいことがあります。 転職エージェントの方へ聞くと、難しいかもしれませんと曖昧な返答です。そのため、できれば実際に美容クリニックで働いてる方にお答えいただけると幸いです。 有給ではなく、希望休で取得できるかどうか教えていただきたいです。

0
10/11 20:17

職場の悩み

【超大至急】結論の出ない会議は好きですか?

6
10/7 12:38

職場の悩み

男子トイレの個室について。職場の清掃の方に聞いたのですが左記の便器のふたが立ったまま小便が散らばってることが多々、あるそうです。男性でも小便だけでも個室に入ることがあるんでしょうか❔

0
10/11 20:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

職場で陰口を言われやすい人ってどんなタイプなんでしょうか?

2
10/11 20:17

職場の悩み

至急回答お願い致します。 父は住宅設備の職人さんです。(自営業) 住宅設備メーカーからお仕事をもらって仕事をしています。 先日、現場へ行く途中事故をしてしまい、怪我をして働ける状態じゃありません。 ですが、メーカーからその日の仕事出れなくなったからと言って損害賠償を請求されました。 コロナで休んだ時は請求されていません。 また、そのメーカーは土日祝休みですが、父の予定は確認もせず土日祝も全部仕事を入れられます。 そのせいで何週間も何ヶ月も休みなく働くこともしょっちゅうあります。帰りは遅く、朝は早いのもしょっちゅうです。 メーカー側の発注ミスで仕事ができず、現場について今日現場飛んだから帰ってって言われることもしばしばありました。 自分たちのことは棚に上げてお金を請求してくるのはおかしいと思います。 これは払うべきなのですか? 心配の言葉もなく次いつ出れる?や、金払えはどうかと思います。

1
10/11 20:05

職場の悩み

あなたが、来月11月頭に、 一週間ぽっかりと無職状態になる場合。 どこさ行って、何します?

8
10/11 9:50

職場の悩み

ロッテリアでバイトをしているのですが、めちゃくちゃ叱られて嫌になりました。 初めて一ヶ月もしないですが、バーガーの包装紙はあってるのですが、作り方を時々間違えてしまいます。それが故に、店長が、お客さんに渡した時に見間違えましたじゃ許されないんだよ、ふざけんなってキレられました。一緒に入っていた、もう一人のバイトもゲラゲラ見て笑っていて普通に苦痛でした。 そのバイトは三ヶ月でバーガーを覚えたと言ってたので仕方ないよね見たいな感じのことを言われましたが、なんで自分がこんなに言われなきゃいけないのでしょうか?

2
10/10 19:11

職場の悩み

現在、県立の育休代替職員で任期は令和8年3月末までの雇用で働いています。現在精神的に不安定で仕事に行くのが辛い状況が続いています。診断書をもらったら休めますか?

1
10/11 20:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

パートで働きたい始めたのですが車が故障して 上司がJAFの自分の会員証を使ってくれました。 故障は無料で直して頂いたのですが、上司にお礼はどんな物をあげたら良いでしょうか? 会員証無しなら3万かかるとJAFに言われました。 上司には8歳の息子がいますのでその息子さんは何が好きですか?とか聞いた方が良いのでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します。

5
10/10 13:41

恋愛相談、人間関係の悩み

聞こえるように悪口を言われやすい=なめられやすいということなのでしょうか?

0
10/11 20:15

職場の悩み

職場の歓迎会でやらかしました。 25卒中途で入った者です。 先日、歓迎会を開いていただいたのですが、飲み会自体が初めてで飲み会ルールなど全く知りませんでした。先輩に飲み物を注いでいただいたり、注文ができなかったりと気の使えない新人だと思われたことでしょう…(焦って変わりますと言ったのですが大丈夫〜と言われてしまいました)他にも、乾杯のコップの高さであったり、話を自分から振らなかったり、一次会で1番に帰宅してしまいまったり… また、上司に話を振られても面白い返しができず上司は別の席に移動してしまい、私は1人ポツン状態で帰りたいなぁとずっと思っておりました… (お酒飲めるの?お酒飲めないです…。申し訳ないです。あっそうなんだ。みたいな) せっかくお仕事に慣れてきたのに歓迎会で先輩方と溝ができた気がします… 飲み会で上司に気に入られないと評価されにくいなども聞きます。 こんな新人のことをどう思うか皆さんのご意見をお聞きしたいです。 同じ新人の方の場合、初めての飲み会がどんな感じだったかもお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

0
10/11 20:14

お酒、ドリンク

大学生です。酒が飲めない場合、社会でやっていけますか?

5
10/11 19:24

職場の悩み

疑問があります。私の経験です。真面目に一生懸命にミスしないで仕事をする人がパワハラのターゲットにされる事が多いです。パワハラされる人は性格は大人しくて優しくて真面目でコツコツ努力する人です。 なぜそんな人達がイジメやパワハラにあうのですか?海外だとパワハラの加害者は次の日から入社できません。警備員が会社の中にいれません。厳しい処置をとります,日本だと学校のイジメや会社のパワハラは世間から隠そうとします。なぜ?

4
10/11 19:50

職場の悩み

相談です。私は学生なのですが、ありがたくセブンのバイトで即採用いただいたのですが、引っかかる部分が何個かありまして、一つ目はオーナーが時間にゆるい事。 私が面接の曜日と時間をもうけてその日に余裕をもって到着したところオーナーがいなく、バイトの人に伝え「後ほど来られますので少々お待ちください」と言われ約束時間より5〜10分遅れてきました。謝りもなく淡々と面接で即採用いただきました。従業員登録の日もオーナーから約束時間をもちかけたにも関わらず約束の時間より遅くきてまた、謝りもせずたんたんとしていました。二つ目は私は自分の声がこもっていてあまりハキハキとした発声が声質の問題なのかあまり発声ができずオーナーに「はい、がだるそう」と言われて落ち込みました。三つ目はルールが記載されてる紙に「従業員の皆さんのために廃棄する予定の品物も持ち帰れます。」と書いておきながら横でオーナーが私に向かって「俺の金だから〜」とか言って建前と本音が全然違うこと。四つ目は研修が5日だけあって勤務時間が3時間あるんですけど月曜日〜金曜日まで研修で土曜日が通常シフト(3時間勤務)月曜日の前の日曜日はもう一つのバイトがあって合計で7連勤になるんですけど、店長に日曜日はもう一つのバイトがあります。っと言いましたが、なんか半強制的に詰められ初のコンビニバイトでこんな入れられるのかとびっくりしました。あと自分のミスなのですが、同じ区内の家の近くにセブンが2つあったので、同時に応募したらどちらも同じオーナーで面接の時「基本こっちメインで働くけど向こうでもヘルプすると思うから」と言われました。私は初のコンビニバイトだし、コンビニについてあまりわからないのにヘルプ来てくれる前提で事を進められたのでめちゃくちゃ嫌なとこに採用されたなと思いました。ここのセブンはやめるべきでしょうか?正直オーナーがこんな感じだと一緒に働きたくないです。自分に甘くて他人に厳しい人とは上手く付き合っていけません。

4
10/11 6:27

職場の悩み

今日上司に休職の相談をしました。 詳しく理由を聞かれていくうちに泣き出してしまいました。自分でも詳しく分かっておらず、上手く話せませんでした。 情けないやつだと思われているでしょうか。 泣きながら休職の相談をした人は私以外にもいるでしょうか。

3
10/11 17:13

職場の悩み

男性に聞きます。 今まで男性しかいない職場に1人女性が来たら雰囲気変わりますか?

0
10/11 20:09

職場の悩み

自分のことを嫌いだとうっすらわかる人と仕事しなければならない時、皆さんはどう割り切っていますか? 私の職場にうっすら私のこと嫌いなんだろうなって空気を突然出してくるようになった人がいます。 私は別にそこまで苦手意識はなかったのですが、相手がそのような雰囲気を出してくるとなんだか私も苦手になってきてしまい、出勤日が被ると憂鬱です。 誰にでも雑な態度を取るかと思いきや、ベテランの人や同じ部署の人にはもっと優しい態度です。 おそらく移動してきた人が飲みの席とかで私の悪口を言ってるんだろうなと思うのですが、あまりに露骨に態度に出されると仕事し辛いです。 相手の感情は相手の問題ですし、私にどうこうできるわけではないのですが、分かっていてもモヤモヤしてしまいます。皆さんはどう割り切っていますか?

4
10/11 19:52

退職

退職を惜しまれる人とそうでない人の違いは何ですか?

2
10/11 19:59

職場の悩み

自分の過去の武勇伝とか これは…自慢? みたいな自分についての話をする人が周りに多い… 一応大人対応するけど… 聞いてて、全然楽しくない… それか、私が自慢されてるって感じやすいのだろうか? 私自身の問題なのかな? 会社にいる人たちなんで… 結構しんどい… みんなの対応聞かせて欲しいですね

0
10/11 20:07

職場の悩み

【クレーム対応について】 ファストファッション店でアルバイトをしている者です。 今日、試着室の担当をしていた際にお客様からクレームを入れられてしまい、少し気持ちが落ち着かずにいます。聞いてもらえたら嬉しいです。 今日は土曜日で大型商業施設内の店舗ということもあり、お客様がとても多く、スタッフの人数も少なかったため、店内はかなりバタついていました。 私は試着室を担当していたのですが、前の時間のスタッフが片付けきれなかった“戻しの商品”(お客様が試着後に返す商品)が大量にあり、その処理でいっぱいいっぱいの状態でした。 うちの店舗では、「戻しの商品はございますか?」という声かけをしないルールになっています。 そのため、お客様から「お願いします」と声をかけられない限りは、お客様ご自身で売り場に戻していただいて大丈夫な仕組みです。 実際、大半のお客様はご自身で戻してくださるのでとても助かっています。 そんな中で、少し落ち着いたタイミングにカウンター前に立っていたお客様が無言で商品を差し出されたのですが、焦っていた私はつい真顔のまま、何も言わずに片手で受け取ってしまいました。 本来なら「お戻しの商品ですね、お預かりします」と声をかけるべきところを、忙しさに流されてしまったんです。 その後、そのお客様が一度試着室を出た後に戻ってきて、しばらく私の動きを見ていたようで、(名札の名前を確認したかったようです)最終的に「名前は?」とだけ言われ、その後クレームが入りました。 社員さんには正直に事情を話し、「いつものあなたは接客No.1だから気にしないで」と励ましていただきましたが、正直ショックが大きく、今も怖い気持ちが残っています。 私は自分が悪いことも分かっています。 ただ、忙しい中で全員に完璧な対応をするのは本当に難しくて…。 それに、Tシャツが1,000円以下のようなファストファッション店に“高級店のような接客”を求められるのも、正直しんどいです。 もちろんお客様あっての仕事ですが、「少しはお互いに思いやれたらいいのに」と感じてしまいました。 同じように接客業で働いている方、こういう経験ありますか? どうやって気持ちを切り替えていますか? 批判ではなく、少しでも共感してもらえる方がいたら、ぜひお話を聞かせてください。

1
10/11 19:19

発達障害

大人・発達障害?仕事ができない人はどのように生きるのか。 お世話になります。30代・男性です。 現在の職を、騙し騙し続けてきましたが、限界を感じてます。 文章が稚拙なので、ご了承いただける方のみよろしくお願いします。 毎業務ではありませんが、大半において 早朝ー22時までの日が数ヶ月続いても仕事を完了させることができません。 周囲にそのような人はいません。僕より若い方でもです。 最初は「不慣れ」「人より知らないから」とは思ってましたが、もう数年経ちます。 喉が詰まる・上から頭を押さえつけられてるような・思考力が少ない・維持できないような感覚があります。記憶力も落ちました。また今回もダメだった、と毎回思います。 笑う・気力等、しばらく無いです。逆に職場で楽しそうに笑っている人を見ると、本当にすごいと不思議に思えます。 帰宅後、無意味な動画など流し(何も思考したくない)日付が変わる頃、床で横になって寝ます。薬用酒を始めたので、少し寝やすくなりました。たまに悪い夢を見ます。朝5時に起き、急いで風呂に入るの日々です。毎日回復系サプリを飲んでます。土日、体を回復させるために生きている気がします。独身・友人おらず喋ることもないですが、家で過ごす時間が唯一自分でいられます。 人より不出来なので人より変則的な生活でも、どんなにきつくても、仕方ないと思ってました。この生活が普通でした。 が、上司からの苦情あり、心身限界を感じ、退職・転職のため、今動いてます。 国家資格習得・業務・社内試験を受けここまできました。湿疹がでました。が、自分ができるのはここまでと思います。考えているつもりですが、どれだけ時間をかけても、思考がまとまらない・できないです。 思うところあり、また、退職時の理由(もめたくない)として、明日心療のカウンセリングを予約しました。個人判断ですが「発達障害」 ・興味あることは没頭する(頭痛がするまで1日没頭。熱しやすく冷めやすい) ・対人関係が苦手(1人が1番楽です) 年々人が怖くなってる気がします。 または「適応障害」、バーンアウトではと思っています。昔はあった熱が、もう無いんです。 文章が的を得ずすみません。 自己責任と思いますが、業務ができないこと、人をイライラさせることに、疲れました。 仕事と生活を繰り返すことで精一杯です。同年代の生活が、ものすごく自分と乖離したものに思えます。自分が間違っている(上司に言われました)一般的でないのは承知してます。「ちょっと変わった人」と見られることが昔からありました。(あまり喋らない・好きなものにはこだわりが強い)。 過去、自分と近い人が1人職場にいたのですが、短期退職されました。その人はもう色々と諦めてらっしゃるようでした。 質問して何をご回答いただきたいのかも、良く分かりません。すみません。 皆さん、なぜ普通に仕事ができるのだろう。 転職しても、同じことを繰り返すのではと怖いです。それとも転職を繰り返して生きていくべきでしょうか。 同じような方いらっしゃれば、現在どのように仕事・生活されていますか。割り切っていますか。ご経験でも、どんなことでも、お考えを教えていただけないでしょうか。

0
10/11 20:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

待遇などどう思いますか? コスモカーリースストアにて業務請負で監視業務をしていました。 9時から19時までの10時間拘束 日当12000円 交通費なし 乙四必須 8時間以降は割増賃金を払わないといけないことを考えると時給換算するとすごく低くなります。 監視モニターの前でずっと座ったり立ったりする業務ですが、インターホンがなったら出て対応をしました。後ろに事務員が常に自分のことを監視していて少し気に食わないことがあるとすぐ文句を言われる形でした。 研修自体は初勤務1ヶ月前に3時間ほどして終わりでした。雇元からの指示はラインで来るのでわからないことがあってもすぐに聞けず、現場の人間に聞こうとしても教えてくれませんでした。現場の社員には頼ることはできないので全部自分でやらなければいけないが少しミスすると現場の人間に叱責されるというループが常にありました。(例.ガソリンの給油時はドアを閉めるよう指示しなければいけないが灯油の給油時はどうなのか事務員に聞くと、会社が違うのでわからない、そっちで聞いてくれなどとその店のルールさえ教えてくれないなど、、、そのせいで客に怒鳴られる) 請負なので契約外のことをすると偽装請負になり法律違反にもかかわらず、外に出てわからない客に対して対応しろと迫られました。それを断ると「言われないとやらない?」 みたいに嫌味を言われる始末 完全に部外者扱い 絶対に遅刻も早退も欠勤もできない 監視ボタンとレジが一体型で社員がレジを使う時いちいち退いてスペースを空けなければいけない。 エリマネの言っていることが間違っていることが多々あり、暇な時はスマホを見ていても構わないと面談の時に言われたがそれをしていると店長にブチギレられました。 それをエリマネに報告すると何故かエリマネにもキレられました。 時間になると照明をつけろと言われ指示の写真通りにしても現場の人間には違うと注意されました。 監視室から離れることが許されていないのにレシート交換に行かされる、モタモタしていると監視室が空っぽになりブチギレられる。1ヶ月前に一回見ただけで分かるわけがない。それを上司であるエリマネにラインで聞けと?そんなの無理ですわ 現場の人間に聞いてもそれはそっちの仕事でしょと突っぱねられるので詰みです。 ロッカーを使おうとすると店長に「ロッカーないんで」とキレれる 休憩室を使おうとするとそこは社員が使うのでこっちのベンチでご飯を食べて下さいと言われる。 休憩日に入ること自体ダメな気がして水道も使えない、そこにあるゴミ箱を使うのにも躊躇う、 そんな状況で1ヶ月ほどですぐ辞めてしまいました。 これってセルフガソスタの監視業務だと普通なんですかね?

0
10/11 20:02

職場の悩み

嫌なことがあった職場でずっと働くことができますか?たとえばパワハラやセクハラ、人間関係でもめたなど。部署異動など環境が変わらないままで、ずっとそこで働こうと思えますか?それとも転職しますか?

3
10/11 19:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

まつ毛が長い男性について・・ 職場で少し遠くから見るとそこまで分からないんですが、近寄って見ると下のまつ毛がめちゃくちゃ長い人がいます。 下のまつ毛が長くて、まつ毛で影みたいのがあるほど長かったのでちょっとビックリしましたが、まさかそんなことないでしょーと思い、話す時に改めて見たらやっぱりめちゃくちゃ長くて尚もビックリしました。因みにその人は顔はアホみたいにイケメンです。顔見るついでに脳内で鼻血が出ます。何であんなにまつ毛長いんでしょうか。イケメンだから?遺伝?女だったら絶対に美人になっていたと思います。とにかく羨ましいです。

0
10/11 19:57

職場の悩み

コンカフェの源氏名について! もう少しでコンカフェ嬢としてデビューするのですが、源氏名が決まりませんඉ_ඉ 憂(うれ)、しぐれ、うらら辺りが候補です。 どれがいいと思うか、また他にも可愛い名前があったら教えてください!

0
10/11 19:55

職場の悩み

職場のコールセンターで働いているのですが他部署からフィードバックが来ており、オペレーターさんと関係がギクシャクするのも嫌なのできちんと経緯を精査した上でフィードバックするかどうかの判断をしようと思い、 オペレーターさんに事情を聞いた所、対応中と対応後に2度、2人の管理者に質問をしており、いい加減な指示をされた事が判明。 フィードバックの対象のオペレーターのチームリーダーは経緯を精査中の自分達に許可なく勝手にオペレーターさんのフィードバックを始めてしまい、オペレーターさんがガチでキレて、結果、センターの応答率が低下する事態に発展しました。 ちなみにクライアントさんから応答率を低下させたことでお叱りを受けました。 そもそも管理者が現場の状況を考えずに行動するっていうのはどうなのでしょうか? 一応、上長には報告はして厳重注意をお願いしました。

3
10/11 19:40

職場の悩み

今どき、サービス業以外で半ドンの会社ありますか? やってるのはどのような会社でしょうか?

1
10/11 19:49

職場の悩み

至急お願いします!!! 大学生です。 今日の8:00〜17:00でバイトだったんですが、体調が悪く熱があったためずっと寝ており、19:00現在欠勤の連絡ができていません。さっき連絡ができていない事に気がつきました。 電話が1本かかっきていました。 連絡しなかった自分が悪いことは重々承知なのですが、初めて1ヶ月ほどのバイトで辞めたくないです。 どのように連絡すればいいか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

4
10/11 19:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

恋愛相談、人間関係の悩み

会社の既婚者に恋してしまったとき みなさんはどうされていますか? やっぱり片想いの思い出にするのが一番なのでしょうか。

0
10/11 19:50

職場の悩み

来週から郵便局内で勤務するのですが、中履きを用意するように言われました。 サンダルやスリッパじゃなければ何でもいいから〜と言われたのですが、皆さんはどんなのを履いていますか? 男性30代です。局は小さいとこなのでそこまで人数は多くないです。 参考までに教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

2
10/11 19:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

アルバイト、フリーター

先日バイト先でお客さんが定食と餃子と白米を注文されたのに対して先に白米を持っていきました。その後店長に怒られ「あなたは白米だけを食べますか? 」と聞かれたのですがそんなの人それぞれだと思い若干ながしながら話を聞いていました。そして「餃子と一緒に持っていきなさい」と言われました。その後店長が餃子をもって行ったのに白米を持っていっていませんでした。私はそのテーブルへ定食を持って行ったのですがお客さんに「白米持っていかれたんですけど」とさっきまで穏やかだったお客さんに少し強めの口調で言われました。その後白米を思っていき終わったのですが、、 私が悪いのか世間一般の意見を聞きたく書かせていただきました。いろんな方が答えてくださると嬉しいです

1
10/11 19:10

アルバイト、フリーター

バイトのシフトについてです 人手不足の時給1000円の店でバイトして5ヶ月経っている高校生です 最初は平均週2、3〜でシフトを出していたのですが店長ではない上の方から『入れない理由ないなら週4〜入れ』みたいな事を遠回しに(嫌味ぽく)言われ、最近はほぼ強制的に週5、5連勤が当たり前になってきていて土日もバイトでキツいです。 しかも入る時間(3時間)を決められているので精神的ににもキツい割には大したお金も稼げないのでほんとに嫌です。 本業が勉強の学生に週5、5連勤求めるのっておかしいと思いませんか? それと前までは病院などを入れない言い訳にしていましたが最近は言い訳も思いつかなくなってきてしまったので、提案ください。 ⚠︎『辞めれば?』などの返答は求めていません

4
10/11 10:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

2回目行った眉毛サロンが2人いてお客さんが私だけでもう1人はなにかしていたのかカメラのシャッター音がしました。 不快に思うのはおかしいですか? その従業員はその後帰っていきました。 黙って普通ですか

0
10/11 19:47

職場の悩み

仕事で同じことを聞くのはだめですか? 今の会社に中途採用で入社して、三ヶ月目です。社会人として三年目、25歳です。 今は本社の営業サポート的な部署で、毎日の事務作業プラス、支店の営業員、営業事務から電話で様々な質問が飛んでくるのに対して答えるのが主な仕事です。隣に教育係の先輩がいて、基本的にその人に業務のことを質問することになっていますが、一度教わったことを二回目聞くと怒られます。「これ前も言ったよね?」「メモ取ってないの?」と もちろんメモは取って見返すようにはしていますが、電話で質問を受けて、すぐに回答を思い出せない場合は曖昧に答えたりメモを見返す時間を取るよりも他の人に聞いた方がいいと思ってやっています。 まだ入社して日が浅いのにそんなに怒らなくても。。と思ってしまうのは甘いでしょうか?最近は朝早く来て勉強するようにしていますが、電話で咄嗟に回答はまだまだできません。 上司に相談したところ、分からなかったら他の人に聞いたり、電話を代わってもらうのは全然いいと言われましたが、その人の指導方法に関しては「◯◯さん(先輩)も××さんを思って鍛えたくてやってると思うから、修行だと思って頑張って」と言われました。 とりあえず頑張るしかないとは思いますが、メンタルが最近落ち込み気味です

5
10/11 15:19

職場の悩み

バイトについて 今3ヶ月働いた居酒屋バイトを辞めようか悩んでいます。 理由としては、最近ミスが多かったり、自分のミスに限らずお客様からお店へのクレームなどもちょいちょいあって自分の性格上気にしすぎてしまうところがあって向いてないのかなと思うことが多くなってきたからです。あと店長が代わって頼りずらく1人でイライラしたりしてて怖いです、、 悩んでる理由は、バ先の人達がすごい優しいしルールも厳しくなくて多分結構働きやすいところだと思うからです。ここでやめて違うところに行ってやっぱ辞めなきゃ良かったと思うかもしれないのでなかなか辞めるのに切り出せず悩んでいます。 皆さまの意見ぜひ聞かせてください!

1
10/11 19:26

職場の悩み

昇格すると仕事が楽になる?それとも辛くなる? そんなあなたはどんな仕事をしていますか?

2
10/11 18:01

不妊

不妊治療退職について。 夫40歳、私(妻)は35歳で、不妊治療中です。現在、体外受精を進めており、1回目の採卵では3つの凍結胚を得られたものの、移植は陰性に終わりました。2回目の採卵では凍結できる卵がひとつも取れず、治療の難しさを実感しています。 経済状況としては、夫の月の手取りが約30万円(うち3万円は積立で天引きされ、実際の振込は約27万円)、ボーナスは年に2回、1回あたり手取り70万円ほどです。2026年5月までは副業で毎月5万円の収入もあります。私は扶養内で月8万円ほどのパート収入があります。 保有資産は約1,700万円(主に投資資産の評価額)で、これとは別に不妊治療専用の口座に110万円を確保しています。 夫からは「仕事を辞めて治療に専念してもいい」と言ってもらっています。 私は現在、司法書士事務所で1日4時間・週5日、パート事務として勤務しています。職場は、所長である司法書士の先生とその奥様、そして私を含む事務員2名の計4人という小規模な環境です。しかし、この職場の人間関係が非常にストレスフルで、精神的にかなり疲弊しています。 所長の先生は非常に無口で癖があり、仕事の相談をするにも毎回勇気がいります。席が隣同士にもかかわらず、1週間に数回しか話さないこともあります。奥様は感情の起伏が激しく、常に顔色を伺わなければならず、少しでもルールややり方に外れると問い詰められることがあります。事務員同士でのちょっとした会話も、先生や奥様の前では控えるような空気があり、職場全体に重たい緊張感が漂っています。仕事内容も、ミスが絶対に許されないような雰囲気で、仕事をするというより「2人の機嫌を損ねないように振る舞うこと」に神経をすり減らしているのが現状です。 勤務時間は本来9時から13時までですが、業務が終わらず14時近くになることも多く、昼食が15時近くになってしまう日もあります。生活リズムが乱れることで体調管理が難しくなり、不妊治療への影響も気になっています。 このような職場環境の中で、治療を続けながら働き続けるべきか、それとも思い切って辞めて治療に専念すべきか、悩んでいます。1日4時間の仕事なので、頑張ろうと思えば頑張れますし、辞めてしまえば転職は治療との兼ね合いで難しく、妊娠・出産・育児を考えると無収入の期間が3年ほど続く可能性もあります。そのため「こんなことで辞めてしまっていいのか」「辞め癖がついてしまうのではないか」と自分に対して厳しく考えてしまうこともあります。 一方で、「長い人生の中のたった数年、今は自分の体と治療を優先すべきではないか」「このまま無理して働いて、後悔しないか」とも思います。もちろん、ストレスを手放したからといって妊娠できる保証がないことは承知していますが、それでも今できることはやっておきたいという気持ちもあります。 もし皆さんが私と同じ状況だったら、今の仕事を続けますか? それとも辞めて治療に専念しますか? また、辞めた場合、再就職が難しくなるなどの不安もありますが、それについてどう考えますか? 甘えではなく、今後の人生を見据えた選択だと自信を持って言えるように、厳しめの意見も含めてアドバイスをいただけたら嬉しいです。

4
10/10 17:45

職場の悩み

あなたにも、数日前・数週間前とおんなじ話を1からまるっきり初めて話すかの様に話してくる記憶障害時間泥棒どもにウンザリさせられた経験てありますか? それとも僕だけなんでしょうか? 例えば、『この前の健康診断も結果が悪かったんです。』→食生活を確認したらジャンクばかりだったから具体的に改善のアドバイスをした。→2週間後。『この前の健康診断も結果が悪かったんです。』 例えば、自分がある飲食店の常連であると公に語っていたら、『今度行こうと思っているんですが、いつ行くとすいていますか?』→ああ、開店時に行けばすいてるよ→2ヶ月後。『今度行こうと思っているんですが、いつ行くとすいていますか?』→…ああ、開店時に行けばすいてるよ。→2ヶ月後。『今度行こうと思っているんですが、いつ行くとすいていますか?』→ふ〜ん。→スマホに夢中になっているフリをして無視。 もう、わけのわかんね〜外観だけは人間ぽい人形ばっかりでくっっっそウンザリです。 虚しくて仕方がありません。 ボ⚫︎老人相手ではありません。20代から50代の相手ですよ。

1
10/11 19:26

職場の悩み

既婚上司(男性)と、独身部下(女性)の不倫は世間で良く聞く話ですが、これはどういう心境でそうなったのでしょう? 部下の女性が、相当美人なんですかね。 なかなか不倫しようとは思いませんよね! 上司がお金あって暇なんでしょう?

1
10/11 19:10

職場の悩み

社会人3年目です。 仕事から帰った後に、「あれ?あの書類、ミスした...」と自分で気がつくことが多いです。 他人から指摘されるよりも先に、自分で自分のミスに気づくことが多々あります。 ふと、その日にあった仕事のことを細部まで考えて気づくことが多いのです。 こんなことありませんか? 仕事中になぜ気が付かないのか不思議です。 元々自分のことを信用してないのもあると思いますが... こんな事だから休みの前は特に不安で気が滅入ってしまいます。

2
10/11 19:26

職場の悩み

社会人一年目の者です。 仕事に行くのが辛く悩んでいます。 仕事でとにかく忙しい日が続く時があるとしてその初日からミスが重なり明日ももしかしたらミスばかりで上司に怒られてしまうのではないかこの考えはだめですがこのような事を考えてしまいます。 最近研修期間が終わり大きなミスもだいぶ減ってきて慣れてきたかなってところで最近ちょっとしたミスが多く仕事に行くのが辛いです。 この場合のモチベをあげるアドバイスをください! ちなみに自分は飲食業で働いていて忙しい日は自分の場合土日祝日でちょうど今です。

5
10/11 19:07

職場の悩み

レジのバイトを初めて2週間ほどが立ちました。前もバイトでレジをしていましたが、全く違う機械です。 今回のバイトで今まで何度かレジのお金を入れる時に詰まらせてしまったり、お客さんとの支払い方法の会話が十分に把握できないまま進めてしまい他の人に対処してもらうことがありました。それ以外にもおかしいミスをしてしまうことが多かったです。 直接言われているわけではありませんがかなりうんざりされていると思います。どうしたらミスがなくなると思いますか?

1
10/11 19:24

バイク

ウーバー配達員です、バイクで商品を配達しているのですがたまに商品が破損しているとお客様からいわれます、商品を破損しないコツを教えて欲しいです。満足度は今のところ93%です。

3
10/11 15:39

職場の悩み

フリーランスの男性ってモテますよね? 会社員とどちらがモテますか?

6
10/10 12:10

職場の悩み

職場でありがとうを「あざます」や「あざーす」と言う人どう思いますか? また、職場なのに相手をどう思ってたらありがとうをそう言えるのでしょうか?

2
10/11 18:45

職場の悩み

明日スーパーのレジバイトでレジに入り始めます。 めちゃくちゃ緊張してて、声出る気がしません。 パーテーション?があるとのマスクで余計に大きい声を出さなきゃなのですが、どうやったら出せますか?慣れですかね? 今高一で、2回目のバイトです。 一回目は飲食で2ヶ月で辞めてしまいました。 今回は辞めないように頑張りたいと思っています。 金曜にマニュアル読んできてねって言われて、今マニュアル読んでるのですが分からない所がまたぽんぽん出てきたり緊張して頭に入りません。 頭ではレジの仕組みなどは理解してるのにお客様を前にすると緊張して焦ってしまいました。 カゴ詰めとか不安だしマニュアルに書いてることとか多すぎて覚えきれません。 話術?みたいなのを覚えてきてと言われました。 お客様の前でちゃんと言えるか不安です。 挨拶からありがとうございましたまでの順番です。 頭から吹っ飛びそうです。 皆さん優しいのですが、研修期間が終わったら怖くなるんじゃ?とか考えてしまいます。 とにかく明日は精一杯頑張るつもりなのですが、不安が凄いです。

2
10/11 19:18

職場の悩み

上司のマネジメントについて。 私の上司がとある先輩Aを気に入ってるのがはっきりわかるのですが、別の同じぐらいの職階の先輩Bとは仕事の任せ方が全然違います。 先輩BもAとそこまで能力的に違うわけではなく、むしろ学歴的には断然上なこともあるのか、上司の対応には思うところはありそう。 上司はBのこと嫌いなわけではなさそう。 個人的には上司のマネジメントが良くないよなと思いますが、管理職的にはどうなんでしょうか? その上司は元々コミュニケーションは上手くないタイプではあります。

1
10/11 19:14

職場の悩み

不平等じゃないですか? 職場の派遣社員が 月に4日程、有給をとり しかも必ず月曜日や金曜日です。 郵便当番もあったりするのに… 有給は権利ですが正社員でも 月に4日は有給を取っていません。 上司は、何も言いません。 黙っているしかないでしょうか?

1
10/11 19:28

職場の悩み

以前上司に「良くも悪くも淡々としてる」って言われたんですけど、昨日も同じ人に「マイペースやのに誰かと仕事する時は合わせられるんや」って言われました。 どういう意味ですか?嫌味を言いたいだけですか? 仕事が遅いのは私も十分わかっているのですが期限内までには必ず終わらせています。

1
10/11 19:14

職場の悩み

労働基準監督官って待遇いいですか? 県内異動が基本らしく、業務内容にも興味があるので気になっています

0
10/11 19:30

職場の悩み

ラブホテルで働いている方に質問です。 副業でラブホテルで働くことになりました。 以前にもラブホテルで働いたことがあり、そのラブホテルは掃除する部屋がないときは、空室の部屋の普段できない掃除(換気扇や空気清浄機の掃除)をやっていました。 それが普通だと思っていたのですが、知り合いの方に「私が働いていたところは掃除がないときはフロントで待機してたよ」と言われました。 どちらが普通でしょうか? 正直私はフロントで待機するのは楽でいいなと思ってしまいました。 ご回答よろしくお願いいたします。

4
10/11 1:14

職場の悩み

仕事でミスしてしまって、ものすごく落ち込んだり悩んだりしてます。 ミスするたび、毎回です。 社会人3年目です。 ミスは誰でもするものでしょうか。 完璧な人なんていないのでしょうか。

2
10/11 19:19

メンズ腕時計、アクセサリー

単発バイトで、展示イベント会場にてビジネススーツ着用で仕事が決まったのですが、 必要事項に腕時計とありました。 スマートウォッチしか持ってないのですが、 この時代にスマートウォッチは不可など記載がなければ スマートウォッチで良いですよね?

1
10/11 19:19

職場の悩み

仕事のことでどうしても辛くなり友達に愚痴や話してしまったことありますか?

1
10/11 19:13

職場の悩み

女性はバイトの新人の男性には他の人へより高い声で会話しますか?

0
10/11 19:23

職場の悩み

キャバクラに行く男性!またはキャバ嬢さん! 助けてください! 入店1ヶ月経ったけど本指作れなくてとうとうお店に「今月中に呼べなかったらちょっとやばいかも…」って言われちゃいました( ; ; ) 最近ようやく夜職にも慣れてきて場内とかは貰えるようになったんですけど… なのでもう手当り次第「マジでお願いなんだけどお店来れない?」みたいなLINE送ろうか迷ってます。 送るのは日曜日が良いって聞いたことあるんですけど本当ですか?あと、何時頃送るのがベストだと思いますか? 向いてないのは分かってるんですけど何とか持ちこたえたいのでどうか知恵をお貸しください!!

1
10/11 15:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

飲食店のバイトを辞めたいです。 私は現在大学1年で、飲食店のホールでバイトをして3ヶ月になります。今日もシフトに入っていて、バイトに向かおうとしたら、玄関扉を開ける時に泣いてしまい外に出られませんでした。 バイトを辞めたいと思っていたのですが、一人暮らしをしていて生活費を稼がないといけないことや、辞めることに対して、何を言われるのか怖くて伝えられず、ズルズルと続けていました。 ですが、昨日のバイトで同じホールで働く方に「もうちょっと、テキパキ動けんかな」「時間ギリギリなの分かってる?」などと言われてしまい、その言葉たちが胸に刺さってしまいました。ここ1ヶ月ぐらいで、その方は明らかに私と他のバイトの方たちと接する態度が違ったり、少々言葉がキツかったりします。私にも原因はあるんだと思いますが、初めて3ヶ月にもなるのに、未だにミスばっかりで加えて覚えも悪く、間違った行動ばかりしてしまいます。 無断欠勤で、店長からは心配の電話があり、「精神的に辛くてどうすべきか分からない」と言うことを電話口で告げました。今日はゆっくり休んでいいからと言ってもらい、休みにしていただいたのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 入った当初は、人間関係の良いバイト先だと思っていたので、まさかそれで悩むことになるとは思いませんでした。私はこれからどうすべきでしょうか?こういう場合はバイトを辞めた方がいいと思いますか?

6
10/11 18:59

職場の悩み

会社のオフィスで、たまたま隣に乗った同じ会社の方がいたので(私は20代で相手は年配の方)、 エレベーターの中で、「お久しぶりです。最近は出社されているんですか?」と聞いたら エレベーターの中は礼儀的に会話ダメだよ。 と言われ、それ以上話せないため気まずい空気が続きました。 エレベーターを降りた後、〇〇さん、エレベーターの中で会話するなんてありえないよ、知らないの?と説教のように(本気で怒っているわけではないが)とわざわざ説教をしてきました。 これに対しかなりイラッとしたんですが、これ普通ですか? その後別のエレベーターに乗り換える必要があり(同じ場所に向かっていたので)、乗り換え先のエレベーターでもこの件について説教され、「え、でも〇〇さんも今話してますよね?」と返してしまいました。 始めは黙って聞いていたのですが、じゃあ何でお前は今話してるの?という気持ちが込み上げて我慢できませんでした。 これは私が悪いんでしょうか。

4
10/11 13:10
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

2

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

メンエスで働き始めて1ヶ月が経ちました。私は抜きをしてと言われても断ってます。1回もしてません。指名ほぼないですが、週2回6時間入って予約が満にならなかったことは1回も無いので困っていません。ただネットを見ているとメンエスは抜きありが当たり前というのをよく見かけて、お客さんにも他の子はしてくれるとよく言われます。実際どうなんでしょうか?

8

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

9

前橋市役所で総務部秘書広報課課長を務めていて、2025年9月26日に職員課副参事に降格異動した元幹部職員の柴崎徹さんは、すっかり時の人となりましたか?

10

原神でクーヴァキ実験設計局の下あたりの上官がいて部下が五人いるギミックが整列してはじまったのですが三ヶ所別れてどうすればいいですか?

あなたも答えてみませんか

早稲田大学の応用化学科の総合型選抜と慶應大学の化学科の総合選抜どちらで受験するのがいいと思いますか?

彼女の誕生日プレゼントでイソップの香水をプレゼントしようと思っています フローラルも好きだけど最近ウッディな感じが気になってるそうで何かおすすめありますか?

プロセカお得なセットについて質問です。 5周年記念セットはどれを買うのが1番効率が良くお得ですか? 有償石は8500個あります。 個人的には300石のサンクスセットを3つと 1500石のベ...

スマホリンクだけど百均で買うならケースに貼る部分の面積でかい方が両面テープの面積もデカいので強力になりますよね〜

明日ドクストとファミマコラボしますよね!? そこで10時からだと思うのですがめちゃくちゃ学校にいます。田舎なんですが無くなるのが怖いです!! 遅く入荷することはあっても予定より早く入荷されること...

細々と美容鍼やエステに通うより、一回お金かけて美容医療とかやったほうが効果あるんでしょうか?

私は掴みどころがなく、何考えてるか分からない人間のようで、謎が多いようで 浮気やらを疑われ振られちゃいます え、なんで???? わたし可哀想すぎません???

NIKE✖️ストゥーシーのコラボジップパーカーとスウェットパンツを買いたいんですけどどのサイズがオススメか教えて欲しいです。身長172センチの体重64キロです!

なこなこのなごみと桐谷美玲は似てますよね?

留置所と措置入院どっちが辛いんですか?

総合Q&Aランキング

1

今日のキングオブコントの出場の順番わかる人いますか

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

4

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

05031271121この電話番号ってどこからかわかる人いますか?調べても出てきません。

7

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

テレグラムから誰かがあなたのアカウントを他の場所から利用しようとしています。 acg.kr/TTT-CC でご確認ください。 とSMSが来たのですが対処法はございますでしょうか?

10

「う」から始まって、「こ」で終わる言葉(物など)ってありますか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン