義実家の親族付き合いについてです。 以前も同トピックで質問しています。 義姉に第二子が生まれたのでそのお宮参りに、義父母、義姉夫婦、私たち夫婦と息子で参加する予定でした。(義姉の嫁ぎ先である東北に全員で一泊する前提です。義姉の夫の実家は私たちの結婚式にも呼んでおり義父母と仲がよく、息子を見せたいという思惑もあったようです)それもかなり億劫だったのですが 旅行前日の夕方、義姉の子が体調不良になったので義姉夫婦は行かない。ただ義姉の嫁ぎ先が準備をいろいろしているので、義父母と私たちだけで行こうという連絡が入りました。 嫁ぎ先に一泊ののち、義父母と私たちで旅行も計画していたのでそのまま行こうということに。 私としては義姉の夫の実家は他人でしかないうえ、義姉夫婦不在で行く意味もまったくわからず、そのあたりの私への配慮もなく行くことが決定していることに疑問があり、今回は私だけ全てキャンセルしたい、皆で行ってきてほしいと夫に伝えました。 すると、夫からはこれをきっかけに親戚付きあいを私だけしない方向でキッパリ言ったほうが今後もいいということで、義父母と電話で話しうことに。 ならば旅行から行こうという話になりましたが、義父母との長時間の旅行自体がストレスですし、お宮参りに付随する予定でしかなかったのでそれについても私だけキャンセルしたいと言いました。(キャンセル料はかかりますが) 結果、嫁ぎ先の訪問はキャンセル。その後に予定していた旅行は、義父母と夫のみで行くことになりました。(息子が車内で泣いた対応を義母ができないということで) これら全てが旅行の前日、しかも深夜に起きたことで直前に言い出した私も悪いのですが、 夫からはこうなったことを反省しろ、反省が伝わってこない、直前に意見を変えるな、など、責められています。 私が非常識なのでしょうか? すべて義姉夫婦が行かないことになったことが発端で、今回を機に親戚付き合いを断る線引きができるから、と夫と話し合った結果なのですが… 私だけ全行程行かないというシンプルな結果を期待していただけあり、困惑しています。 これら全て、私に非があるのでしょうか?