• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 料理、レシピ
  • 料理、食材

回答受付終了まであと4日

be2d1f9fd

be2d1f9fdさん

2025/10/6 22:18

00回答

冬に出るピーマンは美味しいですか?

料理、食材・5閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

菓子、スイーツ

【超大至急】五平餅は好きですか?

1
10/10 6:17

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • レモンの保存方法について教えていただけますか? 新鮮な状態をできるだけ長く保つためにはどのように保存するのが良いのでしょうか?冷蔵庫での保存が向いているのか、常温での保存が良いのか、その際の温度や湿度などの条件も知りたいです。また、切ったレモンを保存する際のコツや、風味や香りを損なわないための注意点も気になります。さらに、保存期間の目安や、実際に試してみて効果的だった方法があれば教えていただけると嬉しいです。どんな小さな工夫でも構いませんので、ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いします。

    0
    10/3 6:01
  • おかわかめの美味しい食べ方について教えていただけますか? 特に、おかわかめを使ったおすすめのレシピや調理法について知りたいです。炒め物やおひたし、サラダなど、どのような料理に合うのか教えてください。味や食感を最大限に引き立てる調理のポイントや、相性の良い調味料、他の食材との組み合わせについても興味があります。さらに、調理時の注意点や、調理前に下ごしらえとして行った方が良いこと、そして実際に試してとても美味しかった料理体験があればぜひ共有してください。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/3 6:01
  • 関西風のうどんだしの作り方についておすすめの方法を教えていただけますか? 関西風のうどんだしは、その独特な味わいが魅力ですが、どのようにすれば本格的な味を再現できるのでしょうか?基本的な材料や手順、注意点があれば知りたいです。例えば、だしを取る際の昆布や鰹節の選び方や分量、さらには煮出す時間や火加減など、細かなポイントがあればぜひ教えてください。また、実際に試してみての感想や、家庭でできる一工夫などの体験談もお伺いできれば嬉しいです。より美味しく仕上げるための秘訣についても、もしあればぜひご教授ください。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/3 6:16
  • 生牡蠣の食べ方について、おすすめの方法を教えていただけますか?生牡蠣を初めて食べる方や、より美味しく楽しみたい方にとって、どのようなスタイルや味付けが適しているのでしょうか? 新鮮さを活かすためのポイントや、おすすめの調味料、そして味わいを引き立てるためのちょっとしたコツがあればぜひ知りたいです。また、生牡蠣を楽しむ際の注意点や、実際に試してみて美味しかった組み合わせ、さらには地域ごとに異なる食べ方のバリエーションについてもお伺いできると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/3 7:01
  • 恵方巻きの食べ方について教えていただけますか? 恵方巻きを楽しむ際に、どのように食べるとより縁起が良いのでしょうか?例えば、食べる際の方角や食材の選び方、特別な手順や儀式があるのかなど、詳しく知りたいです。また、食べる時に願い事をすると良いと聞いたことがありますが、その際のおすすめの方法や、実際に試してみて効果を感じたという体験談があれば、ぜひお聞かせください。さらに、恵方巻きを楽しむ際の文化的背景や、家族や友人と一緒に楽しむためのアイデアもあれば教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/3 7:01
  • タピオカの作り方について教えていただけますか? 家庭で美味しいタピオカを作るためには、どのような材料と手順が必要なのでしょうか?市販のタピオカの元を使う場合と、一から手作りする場合の違いについても知りたいです。また、茹でる際の時間や温度、タピオカがベストな食感になるコツなど具体的なポイントがあれば教えてください。さらに、味付けやアレンジ方法、おすすめのドリンクとの組み合わせについてのアイデアもいただけると嬉しいです。タピオカの魅力を最大限に引き出すための工夫や実際に試してみて気づいたことなど、皆さんの経験談もぜひお聞かせください。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/3 7:17
  • 里芋茎の美味しい食べ方について教えていただけますか? 里芋茎を使った料理をより一層美味しく楽しむための方法を知りたいです。どのような調理法が最も風味を引き立てるのでしょうか?例えば、煮物や炒め物、焼き物など、特におすすめの調理法やその際に使うと良い調味料、相性の良い食材などがあれば教えてください。また、調理の際の下ごしらえのコツや、見た目も美しくなる盛り付けの工夫があればぜひお聞かせください。さらに、里芋茎を使った意外なレシピや、実際に試してみて美味しかった体験談もあればお伺いできると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/3 8:02
  • とり天の作り方について教えていただけますか? とり天を美味しく作るためのおすすめの調理法を探していますが、どのように下ごしらえをしたり、揚げると良いのでしょうか?衣の作り方や使用する油の種類、揚げる際の温度や時間など、具体的なコツがあればぜひ知りたいです。また、どのようなタレや調味料がとり天に合うのか、少し変わったアレンジレシピがあれば、それも教えていただけるとさらに嬉しいです。皆様が実際に試して美味しかった方法や、注意すべき点なども含めて、ぜひご意見をお聞かせください。どうぞよろしくお願いいたします。

    0
    10/3 8:16
  • こんにちは、キャビア食べたいのですが 神戸でいいの売ってるお店知りませんか? 大丸やトアロードには、売っていることは売っていんのですが 品質が良いのよろしくお願い致します。

    0
    10/3 8:23
  • ほっかほか亭のゆずしょうゆに似た味のタレはありませんか? Amazonなどで購入できると嬉しいです

    0
    10/3 8:30
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100

料理、食材

ワインを開栓した後の保存方法についてお伺いしたいのですが、おすすめの方法があれば教えていただけますか?ワインの風味をできるだけ長く保ちつつ、美味しく楽しむためにはどのような保存方法が最適でしょうか? 例えば、温度や光に対する注意点、どのような容器を使うと良いか、保存期間の目安など、具体的なポイントを詳しく知りたいです。また、実際に試して効果があった方法や、特に気をつけるべき点があれば是非教えてください。保存場所や保存方法による違いについての体験談もお聞かせいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

0
10/10 6:16

料理、食材

あなたの好きな『缶詰』は何ですか? (缶詰の日) 1877年10月10日に、日本で初めて本格的な缶詰の製造が始まったことから。

7
10/10 4:17

料理、食材

すき家の冷蔵牛丼は冷蔵庫でも大丈夫でしょうか? 冷凍室が小さいので入りきれません。

5
10/9 16:20

料理、食材

今日、10月10日は、ポテトサラダの日ですね。さて、あなたは、ポテトサラダは好きですか?

1
10/10 6:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

どんな『お好み焼き』が好きですか?

7
10/10 4:04

料理、食材

今日、10月10日は、まぐろの日ですね。さて、あなたはまぐろは好きですか?

1
10/10 6:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

投稿練習

朝っぱらからビーフシチューを食えるかね? 中日ドラゴンズ

8
10/10 5:30

料理、食材

理系の方が、より技術的な料理を嗜むのは良くあることですか

2
10/9 22:48

料理、食材

会社の人から貰ったのですがこのかぼちゃは食べれるかぼちゃですか? また、食べれる場合普通のかぼちゃと同じような味ですか?

0
10/10 6:01

料理、食材

食欲の秋。何を食べたいですか?

47
10/3 18:31

料理、食材

スーパーで 銀鮭とホッケと鯖の塩焼きの3種類が並んでいる場合って我々人類としてはどれを食べればかなりの満足感を得られるのですか? 銀鮭のだけ少し高いんです

3
10/3 14:39

料理、食材

里芋、好きですか。 里芋のどんな料理が好きですか。

14
10/4 13:02

飲食店

仙台で配達してくれる、おいしいお弁当、もしくは懐石料理のお店をご存じですか? 他県から大事なお客さんが来ます。一緒にお店に行ってごちそうが今、難しいので おいしい料理を食べてもらいたいと思っています。

3
10/8 15:19

釣り

串本カセで釣れるブリについて質問です。 釣れるブリが全て不味いです。 そもそもそういう味なのか、処理が間違っているのか、たまたま不味い個体なのかわかりません。 教えて下さい。 一昨年から串本でカセ釣りをやっているのですが、持ち帰ったブリが全て美味しくないです。不味いと言ってもいいくらいです。とにかく旨味がなく、多少の酸味も感じます。スーパーや安い回転寿司のほうが遥かに美味しいです。3~5人くらいで行くのですが、全員不味いと言います。数十匹は食べてます。 釣れてからエラとしっぽ付近を適当に切ってバケツで血抜きします。血がでた海水を3回くらい変えてます(15~30分くらい)。 その後、氷入りのクーラーに入れてます。釣れなくなってきて落ち着いた頃に内蔵を出してます(2~4時間後)。その後、氷入りクーラーに入れます。 11時か12時に釣りを終了します。 22~23時くらいに家に着き、柵にします。クーラーに氷は結構残っています。その時に食べても翌日食べても美味しくありません。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

2
10/10 4:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

料理、食材

焼きそうめんを作ることはありますか?

23
10/4 22:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

味噌についてお聞きしたいのですが、 下記の写真はどちらも同じ味噌で、 左が今使っている味噌(冷蔵保存) 右が数ヶ月前?に買って常温保存していたものです。 だいぶ色が変わってしまいましたが、右の味噌は使用できますか?

2
10/10 2:58

料理、食材

炊飯器の洗い忘れ ご飯を炊いた後、炊飯器を洗うのを5日間ほど忘れてしまいました。。 ご飯は炊いた時にほぼ全て釜から取り出していたのですが、取りきれなかったお米が5粒くらいとご飯特有のぬめりが釜に少し残っている状態です。 ご飯を炊いた日に釜を入れたまま炊飯器の蓋を閉めてしまい、洗ったものと勘違いして翌日から数日間旅行に行きました。 炊いてから5日後くらいに帰ってきて炊飯器を開けたら少しツンとしたような嫌な匂いがあって釜を洗い忘れていたことに気がつきました。 中にほぼご飯がなかったとはいえ、ご飯だけでなく何かツンとした匂いがします。。 一応食器洗剤で2度くらい炊飯器の釜と内蓋を洗ってその後に酢水に10分程漬けて、最後にまた食器洗剤で洗いました。 これでも不十分でしょうか? 何か体に害があったり、食中毒にならないか心配です。。

2
10/10 1:53

ファーストフード

大手のデリバリーピザチェーンで時間指定して注文したら20分近く前に来たんですがよくあること? 対面受取にしてたけどこれもし居なかったらどうするつもりだったんだろうと。 時間指定して20分近く前は流石にやばくない?

3
10/10 1:55

料理、食材

10日〜2週間くらい前のバナナが冷蔵庫から出てきました。 調べたら出るような食べられない状態には見えなく、剥いて先の方を少し齧ってみたのですが、味に大きな変化は見られなかったものの、少し味が薄くなっていたのとバナナ特有の粘り気みたいなものがほとんどなく、まん中も乾燥して少し空洞ができていました。 これは食べられますか?

1
10/9 6:34

料理、食材

塩分のないスープが飲みたいです。何かないでしょうか? 私は夜、寝る前にスープを飲むのですが、わかめスープや、コーンポタージュは塩分が1.2gほど入っています。 それが翌朝のむくみに繋がってしまうのが嫌です。 なので塩分のない、温かくて味のある美味しいスープが飲みたいです。 白湯(さゆ)は味がないため、苦手です。 何か案はないでしょうか?

7
10/10 3:07

料理、食材

綺麗事だと言われるかもしれませんが例え同じ道を辿るとしてもやり方はどうにかならないんでしょうか? 最終的に僕ら人間が食べると言ってもプロセス過程ですよ これではあまりにも豚や動物に対するリスペクトが無いのでは?と。 人間のエゴで命を頂いてる訳ですから屠殺自体は仕方ないにしても麻酔無しで子豚の歯を抜いたり去勢したりは道具としか見てない風に思えます この動画は海外なので外国人は日本人と違うんですかね? 日本ではどのようにしているか詳しくは知りませんがもし自分が豚の立場で 麻酔無しで歯抜かれたり去勢されたりどう思いますか? もし自分がその立場だったらですよ 豚だから良いって? 最終的に我々人間の口に入る為に逝かせるとしても逝かせ方もですしそんな劣悪な環境で生産性しか見ていない ならそこまでして肉食わなくても良いですよ 肉食わなくても別に死なないでしょって まあありとあらゆる物に肉は使われてるので一切口にしないのは難しいし豚だけではないのですが これで良いんですかねと深く思いました https://youtu.be/B2ae-qOa2_Y?si=sKM6UG0XVHdE62Xc

3
10/10 3:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

レタスを新鮮な状態で長持ちさせる保存方法について、教えていただけますか? 購入したレタスをできるだけ長く美味しく食べたいと考えていますが、どのように保存するのが最適なのでしょうか? 冷蔵庫内での保存の際に適した温度や湿度、また乾燥を防ぐための工夫などがあれば知りたいです。 例えば、特定の保存容器を使用すると良いのか、それとも新聞紙やペーパータオルで包むなどの方法が効果的なのか、具体的な手順を教えていただけると助かります。 さらに、保存中に注意すべき点や、みなさまの実践しているおすすめの方法があれば、ぜひ体験談も含めてお聞かせください。どうぞよろしくお願いいたします。

1
10/10 5:01

料理、食材

うどんの簡単なアレンジレシピは?

12
10/4 21:18

料理、食材

メロン漬物を作る際のおすすめの方法について教えていただけますか?メロンを漬物にする際、どのような調味料や漬け方が最適なのでしょうか? 漬け込む際の具体的な時間や温度、必要な材料について詳しく知りたいです。また、メロンの種類によって味わいや食感がどのように変わるのか、試してみて美味しかった組み合わせや調味料の配合についての体験談もお聞かせいただけると嬉しいです。さらに、漬物として楽しむ際のアレンジや食べ方のバリエーション、保存方法についてもアドバイスをいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

1
10/10 5:16

料理、食材

お金がなくてお腹が空いた時は何を食べたら良いでしょうか? 腹持ちの良い安価なものは、野菜とか豆製品、豚こま切れや鶏もも肉等でしょうか? 安価な間食は何があるでしょうか? 今夜中お腹が空いて眠れないです。

8
10/7 2:08

料理、食材

至急 毎日毎日カップ麺ばかり食ってますか?

14
10/5 12:30

料理、食材

こんばんは お造りにもう1品 皆さんなら 何にしますか??

8
10/4 18:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

料理、食材

買い物を自動でしてくれる生成AIはあるそうですが、 食品の買い物を最初に好みをリクエストして後は何もせずとも毎週自動で買い物してくれてよく分からない食材の調理方法も紙面かスマホで教えてくれたら便利だと思いませんか? 生協宅配などが導入してくれたら嬉しいです。

2
10/10 0:21

釣り

中流、下流域で釣れる川魚で食べて美味しい魚(唐揚げで)を教えて欲しいです。 東北に生息している魚種で教えて頂けると助かります。

0
10/10 5:26

料理、食材

農家さんから貰った玄米の保存方法について 夫の実家は、田んぼを貸してお米を作って貰い、毎年必要な分だけ無償でお米を貰っているようです。この前家に行ったら、玄関におそらく1年分のお米の袋の山が置かれていました。(田舎の古い家なので、玄関入ったところが広いです) 今年はずっとそこに置いておくみたいなのですが、味とか虫とか大丈夫なのか、すごく心配です。 前までは欲しい分だけ農家さんが定期的に持ってきてくれた気もするのですが、今年は量的に一年分置いて行ったのではないかと思います。 私の実家でもお米を作っているのですが、自分たちで食べる分は必ずお米専用の大きい冷蔵庫で玄米を保管しています。それが普通だと思っていました。 なお、その大量の玄関に置かれているお米は、夫の兄弟や、夫の知り合いの人にもお盆と正月に持って行くので、最悪来年の夏に渡すものも含まれているかと思います。 身内だけではなく、知り合いにもあげるものなので、大丈夫なのかとにかく心配です。 夫に少し話してみましたが、冷蔵庫の重要性など全くわかっていなく聞く耳持たずって感じです。

8
10/7 14:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

料理、食材

国産豚バラスライス100g 240円は高いですか?

8
10/10 0:00

料理、食材

パスタ屋さんでは、皆さんどんなもの頼みますか? トマト系?クリーム系?たらこ? 私はクリームがすぐくどくなるのでトマトだったり新しい味を頼みます

13
10/7 16:21

投稿練習

焼肉と玉ねぎは合いますか?

6
10/10 0:57

料理、食材

カレーうどんは服が汚れませんか。あれは防護服を着ないと食べれません。

15
10/9 14:45

料理、食材

深夜に 焼き芋を、食べた場合 消費するにはどれぐらい運動が必要ですか

2
10/10 3:12

圧縮、解凍

冷凍食品は圧縮、解凍できますか?

1
10/10 3:53

飲食店

納豆ラーメンを頼むと、客がみんなこっちみます メニューにあるのになぜ?

4
10/9 23:38

料理、食材

ピーマンの肉詰めってなんでピーマンに詰めるんですか? 私はピーマンが苦手なので手間をかけて詰める理由を知りたいです! ハンバーグは大好きです!

30
10/3 20:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

あんまり買わない食品、食材は何ですか(^ω^)?

25
10/9 20:59

料理、食材

しいたけを電子レンジで調理する際のおすすめの方法について教えていただけますか? しいたけを電子レンジで調理する際に、どのくらいの時間が適切なのか、またどのような手順が効果的なのかを知りたいです。水分が失われずに美味しく仕上げるためのコツや工夫についてもぜひ伺いたいです。さらに、電子レンジを使用する場合の温度設定や、他に加えると良い食材、味付けのアイデアなどもあれば教えていただけると嬉しいです。ご家庭で簡単にできるおすすめの方法があれば、ぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

0
10/10 4:17

恋愛相談

明日の夜から彼女とお泊まりなのですが不安で仕方ありません。 ハンバーグ作ってくれるらしいのですが、毒入れられたり、半生で出されたりしないですかね?? また、寝ている時に刺されたりしないですよね?

5
10/10 0:05

料理、食材

人参をすりおろして加熱した場合、カットして加熱した場合、丸々で加熱した場合、どれが一番甘みを感じられますか?また加熱方法も併せてご教示いただければ幸いです。

1
10/10 3:32

料理、食材

鹿児島のつけ揚げは美味しいのに、なぜスーパーの薩摩揚げは美味しくないのですか? 名前だけ薩摩で実は偽物なのですか?

1
10/10 0:05

料理、食材

栗の渋皮は揚げたら食べられますか? 「実りの秋」という事で、今回は栗がテーマになります。 栗の餡を用いた和菓子や、モンブランケーキといった洋菓子、祭りの際の天津甘栗の出店、あとは正月の御節での栗きんとんなど、時期にもよるかもしれませんがそこそこの範囲で見られる(利用される)食材であります。 栗はトゲトゲが刺さると痛いですし、トゲトゲを無くしてもそこそこ硬い殻に覆われています。下処理に一手間かかるのは少なくともちょっとしたネックにはなります。 栗に関して気になるのはそれだけでなく、渋皮そのものは食べても問題ないか、揚げれば食できたりするものかどうか等々、疑問点も数々あります。素揚げか天ぷらで一応考えてはいますが、特に生の栗を下処理するとなると渋皮はしつこくくっついてしまいますので、渋皮付けたまま揚げ物しても問題ないのであれば即とりかかりたい次第です。 栗は、揚げ物としても気になりますが、焼酎に浸けて果実酒として楽しめるかどうかも気掛かり。栗の焼酎なんてのはほぼほぼ市販品として出回ってませんから、酒作りとしてあまりお勧めできないのかもしれませんが、栗に関しては手間かかって面倒という意見のほうが多いでしょうか??

1
10/10 3:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

いちごは そのまま食べる? はちみつ? 練乳? なに付ける?

15
10/6 20:36

料理、食材

フライドポテトですが 冷めたポテトを美味しく頂きたいのですが どれが良いのでしょうか? ①電子レンジでチンする ②2度揚げ ③オーブン

6
10/9 17:20

料理、食材

大喜利です 実はレモンよりビタミンC が多いもの

25
10/3 16:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

かいわれ大根たべたら、胃が激痛になったことあるかたいますか?

1
10/10 2:54

料理、食材

和風キノコパスタはおすすめでしょうか?

0
10/10 3:38

料理、食材

中華料理と言えばなんですか('-'?)

18
10/9 0:17

料理、食材

ドイツパンを食べてみたいです。 日本のドイツパン専門店で買った場合に、 ドイツパンが切れるようなパン切包丁を用意しないと 切れませんか? 安いパン切包丁では切れませんか? . 追加料金を払ってお店で切って貰うか。 切れたドイツパンが売ってたりはしませんか? . 調べた感じではドイツパンは塊のまま保存して 食べる分を切るみたいでした。

2
10/9 23:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

料理、食材

ゆで卵でよく失敗します。 お湯からゆでる▶冷水で冷ます▶剥くの順ですが、むくとよく殻と白身部分が一体化して、ボロンと(例えるなら氷山の一部が崩れるように)本体から離れます。結果ボロボロの隕石のようにになります。中身が半熟の場合でも中まで固茹での場合でも同様です。卵は新鮮だと剥きにくいというのでわりと賞味期限ギリギリのものを使っています。なにが原因なのでしょうか……。

13
10/4 16:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

一般教養

コンソメは何から出来ていますか?

4
10/10 0:38

スーパーマーケット

この前テレビで、スーパーとかで売ってるパックの刺し身のツマを捨てることから、トレーをまるでツマの上に乗っているようなトレーを作ったってやってましたけど、それはそれでいいんですけど、 それよりも刺し身といえば醤油じゃないですか?醤油を入れられるトレーを作って欲しいです。そう思いませんか?

7
10/5 13:37

料理、食材

乾燥野菜の作り方について教えていただけますか? 自宅で乾燥野菜を作る際の最適な方法を知りたいです。どのような野菜が乾燥に適しているのか、また、その野菜を乾燥させる具体的な手順や必要な道具があれば教えてください。例えば、自然乾燥と機械を使った乾燥ではどちらがおすすめか、またそれぞれのメリットやデメリットについても詳しく知りたいです。さらに、乾燥野菜を作る際に注意すべきポイントや、風味や栄養価を損なわない工夫があればぜひお聞かせください。体験談や成功した秘訣なども共有していただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

0
10/10 3:16

料理、食材

ロールキャベツは旨いか不味いかの質問がありましたが、肉次第、味付け次第じゃね?牛肉ぎっしり詰めたら旨いやんな?w

1
10/10 2:59

料理、食材

ニラの冷凍保存方法について教えていただけますか? ニラを新鮮な状態で冷凍保存するには、どのような手順を踏むのが一番おすすめでしょうか?洗浄やカットのタイミング、茹でたりする必要があるのかなど、具体的なプロセスが知りたいです。冷凍する際の最適な温度や、保存可能な期間についても詳しく教えてください。また、冷凍したニラを解凍して美味しく食べるためのコツや注意点があれば、ぜひお伺いしたいです。さらに、実際に試して良かった方法や、ニラの風味を損なわずに使い切るアイデアなどがあれば、体験談も交えて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

0
10/10 3:02

料理、食材

キムチ鍋に白菜入れますか?

12
10/9 11:58
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

料理、食材

1

備蓄米って10月以降も売ってますか?

2

今日丸亀製麺に行ったら1日は釜揚げうどんが半額でたくさんの人がいました。みなさんも丸亀製麺1日に釜揚げうどん頼みますか?

3

さつまいもの保存方法について教えていただけますか?収穫したさつまいもをどのように保存するのが一番良いのでしょうか?例えば、どのような温度や湿度の環境が適しているのか、具体的な条件を知りたいです。また、保存期間が長くなる場合に注意すべき点や、さつまいもが甘みを増すために最適な保存方法も気になります。さらに、実際に試してみて効果的だった保存方法や、思いがけず良かった方法があれば、具体例や体験談として詳しく教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

4

備蓄米(政府米)!安くていいよねっ!今月10月も販売開始ですかね!?

5

妻が料理をしません。3歳の子供がいる共働き夫婦です。当方、夫側の立場のものです。共働きとはいっても、妻は時短勤務ですが、夕方に子供を迎えに行き、私が帰宅する19時過ぎまではバタバタしているようです。子供はまだ偏食もあり食事の補助も必要です、子供専用に夕飯を用意したりしています。で、大人用の食事ですが、レトルトとか作っても主菜1品とかそんなのばかりです。メニューも同じようなものをローテーションで、副菜もないし、季節の魚なども出てきません。今日はむなしく一人で淋しくサンマを焼きました。(妻と子供はいらないと言われました・・・)土日などに余裕があると月1程度で揚げ物とか比較的手の込んだものを作...

6

近くのスーパーで売ってるサンマが1尾500円!豊漁なのに、なんでこんなに高いの?!300円ならわかるけど。

7

外食すると、フライの付け合わせによくスパゲッティがついているんですがなぜですか?コスパがいいからでしょうか。

8

これが夕食だったら、ぶちギレますか?

9

群馬県では熊がスーパーに入ってきたそうです。美味しいものがいっぱいあるからまた来るでしょうか。

10

天丼にいらない具材はなんですか?

あなたも答えてみませんか

野生のマレーグマはおとなしく、人を襲いませんか?

男子は女子がいても着替えられるのが普通ですか?

大学芋のレシピで、人気の一品を教えていただけますでしょうか。 カリッとした外側とホクホクの内側を引き出すための揚げ方のコツや、甘さを引き立てるシロップの作り方、相性の良いトッピングや一緒に楽しみ...

ラム肉の焼き方について教えていただけますか? ラム肉を美味しく焼き上げるためには、どのような調理法が一番良いのでしょうか?初心者でも扱いやすい方法や、肉質を活かすための下ごしらえ、また焼く際の注...

減損会計で割引前将来CFの見積もりにファイナンス・リースの支払リース料を含めないのは何故ですか? オペレーティングリースの場合は支払わなければ使えないので含めるのかなと思うのですが、それはファイ...

箱根湯本駅観光で外せない絶景スポットはどこでしょうか? 箱根湯本駅は温泉地への玄関口として多くの観光客が訪れ、周囲には自然豊かな風景が広がりますが、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出...

輸送についての質問なのですが、タオバオでいいなと思った棚があり輸送したいのですが、輸送費がいくらになるのか計算が分からず... ネットで調べたのですが何個か計算法が出てきてどれが正しいのか分かり...

ひとりでも入りやすい!大治町でカウンターが快適なきしめんの店とおすすめを教えてください 愛知県大治町のきしめんは、幅広の麺が特徴で、つるっとした食感とコクのある出汁が魅力です、大治町できしめんを...

地元の方が一推しする印南町でかつおたたきを食べるならココというお店はどこでしょうか? 和歌山県印南町のかつおたたきは、新鮮なかつおを炭火で香ばしく炙り、外は香ばしく中はしっとりとした食感が楽しめ...

楽天モバイルにアップルウォッチウルトラ3を予約していて、いつまで経っても発送されなく、在庫を見てみたら在庫有りになってるんですがなぜ発送されないんでしょうか?

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

メジャーリーグドジャース対フィリーズ第4戦は地上波ではやらないのでしょうか? ABEMAでやらないし困っています。見れないのなら見れないので諦めます。どうかお知恵をお貸しください。

5

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

6

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

7

万博、2日前解放に失敗してしまいました。 どなたかコツを教えていただきたいです 7日の12時西ゲートのチケットを持っています。7日の早い時間か10日に曜日変更したいのですがコツはありますか? 購入した日からずっと変更を試してきましたが一度も変更出来たことがありません。(日にち変更すらも)抽選も先...

8

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

9

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

10

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

料理、レシピ

料理、レシピ

レシピ

料理、食材

菓子、スイーツ

お酒、ドリンク

飲食店

ファミリーレストラン

ファーストフード

カフェ、喫茶

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン