回答(12件)
↓のような人たちに、一体何を期待するのか? ・高校レベルの物理化学も知らない(技術系の解説は広報資料を書き写すだけの受け売り) 間違いだらけの自動車評論家選び?(ホイールボルト編) https://minkara.carview.co.jp/summary/13686/ ・特段優れた感性がある訳でもない(スロットルチューンとエンジン特性とを区別できない) 間違いだらけの自動車評論家選び?(スロットル編) https://minkara.carview.co.jp/summary/13678/ ・業界事情に通じている訳でもない 間違いだらけの自動車ジャーナリズム https://minkara.carview.co.jp/summary/13724/
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
今や自動車評論家=YouTuberなので それぞれのチャンネルを見て好感が持てる、説得力がある そういう人をそれぞれが選んで信じればいいと思いますよ どうせみんな、自分にとって都合のいい事を言うような人しか 信じませんから
今の時代は自動車系YouTuberですし自動車評論家は冬の時代だから信用できる人は居ません。 自動車評論家なんて信用できる人ってSUV乗りぐらいでしょう(笑) しかも自動車評論家の殆どは60代以上の男性だし18歳から30代の若者のユーザーとは食い違いが多いからメカニズムや乗り心地などといったところが大きいから信用できないのです。評論家の高齢化や免許証返納する人が進んでいますから近い内に自動車評論家という評論家が消滅してしまうでしょうね。