編み物に関する質問です! クリスマスのプレゼントにマフラーを編もうとおもっています。編み物を全くやったことが無いのですが、どれぐらいで完成しますか? あと、百均の毛糸ってやはりチクチクしたりするんですかね、、、 渡す相手はあまり肌が強い方ではないのでできるだけ優しい素材で作ってあげたいです。もしおすすめの毛糸などがあれば教えて頂きたいです! 質問が多くて申し訳ないのですが、編む時の棒みたいなものは百均とかでも大差ないんですかね、、本当に無知ですみません。 長々と質問失礼しました。

手芸157閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

学生さんですかね。 100均で道具や材料を揃える事を検討されているようですので、プレゼントの予算もネックなのかなと思いました。 100均の毛糸はやっぱり値段分で、たとえチクチクしなくとも、まぁクオリティーが良い訳ではありません。お洗濯を繰り返すと分かります。 手編みのプレゼントをするときは、市販品よりも実はコストはかかります。 さらにチクチクを気にするなら、市販品がずっと優秀です。 まずは欲張らずに、自分の趣味として編み物を始めてみるのに100均を使うなら良いと思います。

マフラーを編むなら薄くて伸縮性のある棒針編みがおすすめです。 本屋や図書館で『はじめての棒針編み』みたいなタイトルの基礎本を探しましょう。マフラーなどの小物を編みながら棒針編みの基礎を学べる本もあります。 動画は見たいところで止めるのが難しいし 内容が玉石混交で間違った編み方や一般的でない編み方を正しいと紹介していたり 再生数稼ぎのために 難しい編み方を簡単・初心者向けなどと謳っているものもあるのでおすすめしません。 初心者は毛糸を先に買うのではなく 編み図を先に決めて 編み図で指定された毛糸を必要な分量買うようにしましょう。 メリヤス編みのマフラーは端が丸まるので 絶対に選んではダメです。 ガーター編みやゴム編みが初心者向けの編み方です。 候補のマフラーをいくつか選んでおいて、 毛糸を買う前に手芸店で実物を触って チクチクするか判断すればいいです。 初めての作品がプレゼントできる仕上がりになることはないので まずは自分用に編んで練習してからプレゼント用を編みましょう。 自分用に編めば マフラー1本編むのにかかる時間も分かります。 100均の棒針は編みにくいので 手芸店でメーカーの針を買った方がいいです。 手加減によってどの棒針が自分に合うかは変わるので口コミは鵜呑みにしてはダメです。 セット買いするなら 試し編みして自分に合った棒針が見つかってからにしましょう。

>編み物を全くやったことが無いのですが、どれぐらいで完成しますか? アナタの能力を知らないのでわかりませんん。 あまりに不器用だと完成すらできないかも! まぁ最初に作った作品は人様にプレゼントできるクオリティではないはずだから まずは自分用のマフラー作ってみるといいよ。 >百均の毛糸ってやはりチクチクしたりするんですかね、、、 いろんな糸あるから店に行って自分の首すじに当ててみれば分かるよ。 肌に優しい毛糸がイイなら手芸店で1玉500円前後のをオススメ。 >編む時の棒みたいなものは百均とかでも大差ないんですかね 100均でもイイけど、必要な太さの棒針があるかだよね。 とりあえず100棒均でもいいから毛糸とそれに合った棒針買って、針編みの基礎本とかマフラーの編み図載ってる本買って、自分用に編んでみればいい。