ベストアンサー
V36スカイラインのバッテリーを確認したところ、80D23Lと出て来ました。 結論から言いますと、交換するバッテリーは標準の80D23Lをおすすめします。現在「100D23L」が装着されていると思いますが、前回交換時にそのような選択をしたものと思われます。 交換は、GSユアサやパナソニックなどの国産品を推奨します。選択する場合、85D23L・90D23L・100D23L・105D23L等のものを選択することに問題はありません。頭の数字を大きくしても、特に性能差が出ることはありませんが、小さくすることは避けた方が良く、指導性能に影響が出る場合があります。満足の行く選択ができることをお祈りします。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:10/9 3:12
その他の回答(3件)
バッテリーの容量ですアンペア数が高いほど容量が多いですが多いからと言って良いわけでもないバッテリーの容量が高くても車の充電が追いつかないとその分車は充電しようとオルタネーターが発電して結果的に負担が掛かります適切なバッテリーを使用して下さい大は小をかねるとはいきません逆に容量が低いとバッテリー上がりの原因になります。
リビルトバッテリーに交換しては? あなたが新品バッテリーに交換すると古いバッテリーは回収されてリビルトされ、トラックやフォークリフトに利用されます。個人は高いのを買わせて産業用は安いのを、というのが国の施策なのでこうなってます。 リビルトなら安く、きちんと品質は担保されてます。
元ガソリンスタンド勤務です。 アルファベットの前の数字は、バッテリーの容量ではない点に注意してください。 簡単に言えばどれだけの電流を取り出せるかの違いです。 バッテリーは酸化鉛と鉛と硫酸の化学変化ですから、その質量でバッテリーの容量自体は決まってきます。 ただ、どれだけ電気を蓄えられるかという容量は同じでも、電極となる酸化鉛と鉛の表面積を増やせば、取り出し可能な電流は大きくなるわけです。 なので、バッテリーがヘタってきた場合に能力は落ちていきますので数字の大きなものなら少しは助かることはあるかも知れませんが、何万円も違うのなら価格差ほど寿命が長くなるとも思えません。 ガソリンエンジンですからそこまで圧縮比も高くないでしょう。 純正のサイズが分かるのならそれで十分と言えます。 加速や燃費については全く関係ないですね。 通常の走行であれば、必要な電力はオルタネーターの発電量で十分で、日中なら余って電力を捨てている状態と言えます。