回答受付終了まであと7日

通訳さんになりたいです 言語を覚えるのが好きで、韓国語中心にですが、最近は中国語にも少し手を出しています。 通信制の高校一年生です。どちらも通訳できるレベルになって、ちゃんと仕事にしたいと思っているのですが(どちらかというと韓国語の方が優先順位は高い)、通訳さんになるにはどうしたらいいでしょうか?大学や専門の学校に行かないと仕事にするのは難しいでしょうか?将来の夢が本格的に見つかったはいいものの、どうやってそこまで行けばいいのか…(覚える以外で何をしたらいいか) どなたか詳しい方教えていただきたいです;;

回答(4件)

韓国語通訳の求人情報を検索してみれば非現実的な進路だとわかります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そもそも韓国語通訳の需要は日本国内ではほぼありません。 海外進出している韓国系企業の公用語は英語であって、韓国語は利用しません。 よって、英語、中国語ならまだしも韓国語は趣味以上の価値は無く、仕事には直結しません。

企業で働いて、その企業での需要に応じて働くなら、ますその企業へ入社できる力を付けるべきでしょうね。 或いは、通訳案内業(通訳ガイド)としてやっていくなら、通訳案内士試験に合格しなければなりません。英語を例に取るなら、英検1級レベルの知識は最低限として、日本史や地理、国際情勢等広範囲の知識が求められる、いわゆる難関試験に合格しなければなりません。今は高校の勉強を手を抜かす進めるのが良いと思います。

先ずは取得してからの話です。 自分の友人は、履歴書の特技や資格の部分に「中国語」とかいていたら、 通訳に回されたと言っていましたよ。会社の社長と同行で、海外によく出かけます。