回答受付終了まであと7日

130万の壁 すみません無知過ぎて調べてもよくわからないので質問させて頂きたいのですが、 今扶養内で働いていてパートで年間60万ぐらいの稼ぎと、風俗で稼いでる額が50万ぐらいあります。 今の時点で110万ぐらいになっているのですが、扶養内で働くには1月〜12月の時点で130万以内に納めないといけないと言うことでしょうか? ちなみにパートの方は会社が色々やってくれるとして、風俗の方は確定申告しようと思っています。 もし130万を超えて150万ぐらいの稼ぎになった場合どれだけ引かれてしまうのか、扶養を抜けて社会保険に加入しないといけないのか?(半分の収入は風俗で社会保険って適用されるんですかね?)なども教えてほしいです。

社会保険 | 税金53閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(3件)

130万超えると扶養を外れて国民年金と国民健康保険分をざっくりで30万円程度払う必要があるので、130万円超えない方がいいです!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

130万円の壁は… 年間130万円未満にすればよい、というわけではなく、月に108,333円以内にしなければならないというのが基準です(交通費等も含めて) また、今年1月にもらった(振込まれた)給料からのカウントです(昨年12月に働いた分を今年1月にもらっていたら、その給料からです) なので、もし既に月に108,334円以上になっているもしくはこれからも続くのであれば、社会保険扶養からはずす手続きが必要です Wワークで、どちらの職場も社会保険加入要件は満たしていないと思いますので、その場合ご自身で国民年金・国民健康保険加入となり保険料を支払う事になります(配偶者でなければ国民年金は既に払っているかな?) 配偶者であると、国民年金料月約18,000円、国民健康保険料(自治体毎に違う)併せて月に25,000円以上は負担します なので、年150万円位の収入なら130万円(月108,333円以内)の方が手取りは多くなりますのでお気をつけください

風俗は給与では無く事業では? 給与収入と事業収入がある場合は 合計所得で判断 風俗の事業所で社保加入できるかどうか 事業であれば無理かと