回答受付終了まであと7日

タイミーでレビューは更新されてるのに募集が見れない場合は自分以外の誰かに企業がリクエスト送っている もしくはブロックされているかのどちらかですよね? 実際僕も最近よく行く店舗から認定ワーカーでリクエスト送って貰うんですがその認定ワーカーのグループ?には僕しか居ないみたいでそのリクエストは僕だけが目に出来るんですよね 因みにその店舗には僕以外に定期的に来てるタイミーの方が居ますが その方の求人等は僕は見れません なので最初この人直雇用の人かなと思っていたら同じタイミーの人だったらしく あれ?でも求人出てない筈だけど?って思っていたら僕と同じでその人しか見れないリクエスト送られてるんだと思います なので僕より前から来ていたのにスピードが遅いと暗に影で言われていたあのタイミーの人は今頃求人出てないのが不思議に感じている筈です 何故ならレビューは更新されていて週に3回程度は30代前半の僕のレビューが載っている筈なのに その人は募集すら目にする事は無いのですからね 僕がリクエスト送って貰ってるんで当然その人は入れない訳です 入れない=募集が無いと思うのが普通だと思いますし 募集無いんだろうと思ってレビューを確認したら 30代前半の男が毎週3日くらい入ってるけどどういう事?って今頃思ってる筈です 僕は有り難い事に作業が速いですねと言って貰えて2回目行ってから直接リクエスト送って良いですか?って言われて今は毎週通わさせて貰っています 凄く有り難いですがその来れなくなった人を考えるとちょっと複雑な気持ちです 僕より前から何回も来ていたみたいですが 直雇用の人曰くその人は明らかに作業スピードが遅かったみたいで。 一度あの人作業どう思います?って聞かれました 遅いですよね?ってニュアンスは伝わりましたが いやあ僕がどうこう言える立場ではないですからね と濁しましたが確かに同じ時間作業しても俺はこれだけ進んだのにあの人これだけ? え?この作業俺より前からやってた筈なのに遅くね?笑って内心思ってしまいました 複雑です

アルバイト、フリーター27閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

企業側から見て求人募集の公開範囲は下記の五つに分けられます。 https://clients-help.timee.co.jp/hc/ja/articles/16926320255513-求人の公開範囲について (ブロックされてる方はどれも見れません) なので優先的に採用したい人たちでワクが埋まってしまったら、その他の人たちには募集が掛からないでしょう。 これは順番や優先度の問題です。 なので質問者さんが就業する日でも募集枠が余ってればその方にもチャンスはあると言えるでしょう。 仕事の遅い人をどう扱うかはまた別問題ですよ。 単発バイトだとすぐに切られるでしょうけど、派遣社員の枠などで長期間雇われる場合もあります。 知的障害のある人の働き口確保は社会全体で取り組む必要のある課題ですね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それがタイミーのシステムですから気にすることはありません。 その人が疑問に思えばヘルプページか知恵袋で調べるとかすればいいだけのこと。 事業者は効率よく業務が進むようにタイミーが提供する便利な求人調整サービスを使います。 あなたがずっとそこに応募したいならあなた自身が今後より精進されることだけを考えたほうがいいですよ。 閑散期ともなればタイミーがまず一番に節減対象となるので、普段あったリクエストもさっぱりなくなることもありますしね。