私は頭痛持ちで年1回多くて2〜3回仕事を休むことがあるのですが、何人か理解してくれない人がいるのですがどうすれば理解してくれるのでしょうか? 薬飲むとか病院行くとかして治さないのかと言われてしまいましたが、そんな事はとっくにやっていて朝薬飲んでも耐えられないレベルの時だけ休んでるのですが納得出来ない様です。急に休んで申し訳ないとは思ってますがそういう状態で出勤して事故とか起こしたくないので理解して欲しいのですが…

職場の悩み | 病気、症状94閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答してくれた皆さんありがとうございました。色々な意見を聞きたかったので参考にさせてもらいます。

お礼日時:10/12 15:39

その他の回答(6件)

何事も全員が納得することの方が少ないですよ。 10人いれば10通りの考え、十人十色なんて四字熟語もあるのですから。 ちょっと違うけど、喫煙者がたばこ休憩にいくことは非喫煙者からすれば納得できないですし。生理痛も最近は理解が増えたけど、体験してない男性からするとまだまだ理解されないことも多いです。 全員に理解してもらおうとしなくていいと思います。

>どうすれば理解してくれるのでしょうか? 交流分析の基本ですが 過去と他人は変えられません。 君も他人を理解できないことを認めましょう。

理解する気がそもそもないのだと思います。 理解するつもりなら弁明された後、自分で調べますので。 休まれたことによるフラストレーションが溜まってるだけだと思います。

理解前提で考えていることに違和感を持ちます 「私はこうなんだからわかってよ!どうしてわかってくれないの!」 てことですよね 他人の体調のことなんてぶっちゃけ知った事ではないですよ 何故そこに理解を示さないといけないのか 理解されにくいもんだという前提にマインドを切り替えた方がいいです

表記されている内容だと理解してくれている人もいるのであれば十分では? それでも理解してほしいならどんな症状で月数回激しい頭痛により欠勤する可能性があると正直に伝えてみてはいかがでしょうか? それでも理解してもらえないなら、気にしないでそのまま働いてもいいのではないでしょうか?