回答受付終了まであと5日

佐川急便でこの日に届けます!って言って届かないことってざらにあることなんですかね?? 今日って言われてたのに現在七時前、なんの音沙汰もありません。佐川は何時頃までなら届く可能性あるんでしょうか。わりといそいでるのですが今日届くものだと思ってたので腹が立ちます。ろくに時間通りに届かないのに発送メールで届きますって送ってくるなと思うんですけどどうなんでしょう。

郵便、宅配47閲覧

回答(3件)

佐川急便は時間にルーズなので「佐川急便の配達だと『配達日時指定』を利用してもいつ届くか分からない」と思っていたほうが良いです。 私は持病の関係で医療機関へ行く事があり、たいていは午前中に訪れるのでネットショッピングで製品の注文をする時には「配達日時指定」で「12時~14時」か「14時~16時」を指定する事があるのですが、佐川急便は3回連続で午前中に配達され、たまたま家にいた家族が代わりに受け取ったり、「留守のため持ち帰り」となったりするので佐川急便へ「『配達日時指定』の荷物が指定をした時間帯より早い時間帯に届く」という連絡をしたところ、次は指定をした時間帯より2時間遅れの配達をされて「100%の確率で指定をした時間帯には届かない」という状況ですし、すべてではありませんが発送元が設定をした「配達日指定」の荷物が指定日より1日早く届いたり1日遅れで届く事もありました。 私が経験をしただけなら「特定の地域の問題」とか「特定のドライバーの問題」と言われそうですが、私が住んでいる地域から少し離れたところに住んでいた友人は「佐川急便の配達で夕方に届くようにしていた荷物が午前中に届いた」と言っていましたし、他の友人は「佐川急便で『配達日指定』の荷物が指定日より1日早く届いた」と言っていたので「地域の問題」とか「ドライバーの問題」というのは関係ないです。 私の回答を読んで「ued********は荷物が多くて配達が遅れる時期がある事を知らない」とか「ued********は事故やトラブルで遅れる事を考慮しない」という回答をする人が出てくるかもしれませんが、「指定をした時間帯より早い時間帯に届いた」とか「指定日より1日早く届いた」という状況は「荷物が多くて遅れた」とか「事故やトラブルで遅れた」というのは関係ありません。(指定をした日時より早く届いたのに「荷物が多くて遅れた」とか「事故やトラブルで遅れた」と言ったら嘘になります)

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

一応、21時までは配達してます、届きましたか?

メールなるて 自動的に回答してるし その日に届かないのは 普通にあります。 持ち戻るのに 連絡いれないから 佐川は 営業所が 少ないから取りに行くのも 遠方になるから 使いたくないですね。