回答受付終了まであと4日

プロの吹奏楽団やオーケストラで管楽器を演奏している人で目が悪くなることは職業病だと思いますか?管楽器の演奏は目に悪いそうです。緑内症になるそうです。緑内症になる人は楽器を演奏する人が多いですか? このプレジデントオンラインの記事には緑内症の原因がいろいろ載ってあります。タバコは目にも悪いそうですが、特に驚くことは管楽器の演奏でしょうか。「医療法人社団済安堂理事長井上眼科病院院長の井上賢治という人が「トランペットを優しく吹くと眼圧が0.88mmHg/秒上がり、激しく吹くと12秒間で眼圧が24〜46mmHg上昇したという報告があります。 風船や浮き輪をふくらませるときも同様ですが、息を吐くときに圧がかかるのが問題なのです。 管楽器を演奏することがある人は、やめるのが望ましいのですが、仕事などでやめられない場合もあるでしょう。そのようなときは、どのくらい使用してよいか、どのような使い方をすればよいかなど、医師と相談してください。」と述べていました。 https://president.jp/articles/-/78711

回答(2件)

「緑内症になる人は楽器を演奏する人が多いですか?」 →いいえ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

プレジデントは昔は有力ビジネス誌でしたが、最近はネタに走ることが多くなって堕落したなと感じてます。よく揶揄される東スポと大して変わりません。あまり真に受けない方がいいです。その記事も要するに本の宣伝です。あくまでその傾向が少しある、多少の相関がある、原理的にはその可能性があるというだけで、その他の要素を無視しての場合です。近年そういう売名行為があまりに多過ぎますね。 井上眼科自体は昔からの眼科の名門です。眼科医なら誰でも知ってるはずです。ただ今の井上眼科が名門に相応しいかどうなのかは分かりません。こんな記事を見ると少々疑問に思います。