OGKのフルフェイスヘルメットR33に安物のインカムをつけてバイクに乗っているのですが、 70km/hを超えたくらいの高速域から風切音が激しく会話ができず、音楽もまともに聞こえません。 やはりインカムの買い替えでは抜本的な問題解決にはならず、気密性のより高いヘルメットへの買い替えが唯一の解決手段になるのでしょうか。

バイク95閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

RT33にインカム付けてますけど、確かに高速走行では聞き取りづらいですね 顎下のシャッターとか付けてますけど、静かでは無いです

インカム外してる状態でも 風切り音が大きいのであれば インカムは関係ないです ただ 70km/hでそれほどとなると ちょっと大きすぎるかなあ シールドはピッチリ閉じてるんですよね サイズがあってなくて緩いとか (とくにチークパッドまわり) ノーズデフレクターや チンカーテンがないとか GoProマウントつけてるとか そういうことはないですか?

私の友人はゼニスのジェットヘルに、6ライダースと言う中華で五千円くらいのインカムですが、私と高速100キロで問題なく会話できます。 他に原因あるのでは?

例えば煩いマフラーに替えてたりすると、インカムのノイズキャンセルやリダクションが強くかかり、肝心の音声が聞き取りにくくなる。なども考えられます。 ちなみに気密性のいい静かなヘルメットですが60キロ位で走っていて、エアインテークを開けたり閉めたりした時に、風の流れが聞こえたり止まったりするヘルメットは気密性が高く静かな部類だと思います。

RT33って、スピーカーホールも無いんじゃないですか? そもそもインカムを付ける事すら想定外かと♪ \(^o^)/

>気密性のより高いヘルメットへの買い替えが唯一の解決手段になるのでしょうか。 お乗りのバイクにカウルや風防が付いているなら、その辺りが原因の場合もあります。