車の普通免許を取っていれば原付も乗れると思っていたのですが今は違うのでしょうか?調べてみるとかなり前から免許証の記載は無くなっているが乗っても大丈夫という情報や2025年4月から法? が変わり排気量の変更により生産が終了などと見ました。 教習所で原付の実技?授業をしていないと乗れないのではと友人に言われました。 情報が多く分からないので詳しく教えて頂きたいです。
1人が共感しています
1人が共感しています
皆さんありがとうございます! 勉強になりました!
お礼日時:10/11 12:21
先に原付免許を取ってたのでない限り、免許証の原付欄にはチェック入りませんよ?普通車や自二輪取れば自動的に原付は付与されるから。 自分の場合は原付→中型二輪→普通車の順に取ったので原付の項目にも記載ありますけど。
古来から噂されている「普通免許はそろそろ原付乗れなくなる」という都市伝説です 二十年前くらいも言われてました笑 実技で原付を練習してくれる所もあります 練習しなくても普通免許があれば乗れます
何も変わってませんし変わる予定もありません 50ccだの125ccだのどうでもいいです 車の免許は原付きも運転可能 これ以外の情報は無視していいです
運転免許
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください