ロードバイクのフロントディレイラーについて GIANTのTCR advanced kom2に乗ってます。 購入してから1ヶ月くらいの時に購入店で初期メンテでフロントディレイラーの調整をしてもらったのですが、その後から内側にチェーン落ちする様になりました。 最初、調整ミスかと思って系列店の別のところで見てもらったところ ・調整はそこまで狂っていないみたい ・GIANTを取り扱っていないのでモデルごとの癖がわからない(メーカー推奨通りに調整するとチェーン落ちしやすいなど) ・ワイヤーがおかしいのかもしれないが上述の通り取り扱いがないなく調整する機会がないので下手に弄れない という事でアウターからインナーに落とす時にチェーンをこれ以上はこないでねと戻すパーツを規定よりコンマ1ミリ以内くらいで内側に調整しましたと言われました。 私自身が変速周りは弄った事がないのでその時は分かりましたで済ませてしまい、実際その後にガチャガチャ変速してみてもチェーン落ちしなくなったのでまあいいかで済ませたのですが、実際に何を調整したのか分かる方いますか?