ロードバイクのブレーキレバーとかをぶつぶつ丸く削って軽量化してる画像を見たのですが 穴ってどうやって開けるんですか? ある商品を軽くしたいのですが
ロードバイク関連ではありません。 家に置いてある10kgの物を削って軽量化を考えてます。 ロードバイクのブレーキは例として上げただけです
自転車、サイクリング | Yahoo!知恵袋・85閲覧
ロードバイク関連ではありません。 家に置いてある10kgの物を削って軽量化を考えてます。 ロードバイクのブレーキは例として上げただけです
自転車、サイクリング | Yahoo!知恵袋・85閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
普通は軽量化パーツを使っているだけです。 個人が穴あけ加工をしても強度は保てなく、アルミ材は錆びて脆くなります。 一般的にアルミは錆びないと思われていますが手が触れるような部分は簡単に錆びていきます。 初めから穴あけ加工をされている見た目だけ軽量化されてるのを選ぶと良いですよ。
アルミならドリルで6mmくらいの穴をあけて、テーパーリーマーで好きな大きさまで広げます。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC&adgrpid=145151316925&hvadid=658843122131&hvdev=c&hvqmt=e&hvtargid=kwd-319108262331&hydadcr=10123_13616326&jp-ad-ap=0&mcid=da915003e52b337f96934531f33736bd&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_hv1v0sa58_e 鉄だと大変。
むかしは流行したけど、強度は当然落ちる、ブレーキ握ったときに折れたりするんで、元から穴が開いてるレバーを使用するならともかく、新規で穴をあけるのはオススメしません。 というか、そういう無茶な軽量化を防止するために、今の6.8キロ制限ができたわけです。
自転車、サイクリング
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください