回答受付終了まであと6日

中学生男子です 僕の好きな人はisfp女子です よくラインで話していて 結構盛り上がったりするのですが 学校ですれ違ったりした時 わざと視線をそらしているのかわからないけど 僕を見つけた瞬間目が合わないように下に向けたり友達に視線を向けたりします 最近体育祭があったのですが 僕は他の女の子にはちまき交換を 申し込まれていて その女の子と交換する予定だったのですが 当日はちまきを忘れたそうで交換できませんでした それで 体育祭が終わったあと その好きな人とラインではちまき交換の話になり 好きな人は誰からも誘われてないみたいで 「私が誘われると思う?笑」と来たので 僕が勇気を出して 「体育祭終わってしまったけど交換せん?」 と送ったら 「ごめん誰ともする気ないんだよね」ときて 結構ショックうけました それで何日かたった夜 「一緒に画像揃うまで終われませんってゲームしよ」といったら 「いいよ」ときたのですが そのまんま寝てしまいました 次の日の朝 学校着くまで一緒に 「一緒に画像揃うまで終われません」をやりました しかもめちゃめちゃ過去1?って位盛り上がりました その日 僕は音楽の授業があり 教科書を忘れてしまい 誰かに借りようと思っていたのですが その時いい案を思いついて 好きな人に借りればいーじゃんと思い めちゃ久しぶりに話しました。 ( 今まではすれ違った時に僕が 好きな人の名前を呼んで手を振ったら 好きな人はニコニコしてお辞儀してくれます) それで教科書を借りる話ですが 僕は好きな人のクラスに行き 入った時僕を見て目が合った瞬間目を逸らしました。 その時好きな人友達と二人で話していました それで好きな人のところに行き 肩をトントンして 「音楽の教科書あったら貸してほしい」と言ったら 「ごめん、ない」と言われて 自分で勝手に傷ついて結局違う人にかりました なんか勝手に僕はショックを受けるのですが そんなに真に受けないほうがいいですかね? (その後「今日話せたね」と送ったら 「ね、ごめん教科書なくて笑」ときました) 次の日も学校行くまで 画像揃うまで終われませんってやつやりました。 それから色んな話をしたり 絵文字からわかるキャラクターを当てるゲームをしたり、インスタでできるホッケーゲー厶をやったりして遊んでいました。 それで最近すれ違った時に 「M(好きな人の名前)を呼んで手を振った」 目があってニコってしただけでした。 らいんではこんなに話しているのに 実際だとなんか素っ気ないと言うか ぼくは嫌われていて、脈ナシなのでしょうか? 最近一緒に学校行かない?と誘ったら A(親友)が行く人いなくなっちゃうごめんー ときました。 つらすぎます。 isfp女子を落とすにはどうすればいいですか? 話しかけようと思っても僕の好きな人は僕の元カノと親友で(今彼氏います)気まずくて話しかけづらいのもあります。 気にせず話しかけるために 勇気を出す言葉とかありますか? いつも話しかけられなくて後悔します。 どーすれば恋愛に発展できますか

回答(4件)

Isfp女です。 LINEだと話しやすいんですけど直接顔見て話すってなると緊張しちゃうんですよね 好きな人を廊下で見かけたときも絶対目合わないようにしたり気付いてないふりしちゃいます。 ハチマキ交換断られたのは謎ですね ここだけ見ると脈ナシそうに見えます すみません、画像揃うまで終われませんゲームなどはLINEでやったって解釈で合ってますか? 完全に脈ナシの人とゲームはやりたくないし、誘われても何かしらの理由で断るので、断られていないということは完全には脈ナシではないと思います。 私は結構好きな人が出来たらその人優先になってしまったり尽くしたりしてしまうので、一緒に学校行かない?って誘われたらなんとかして一緒に行こうとしますね。でも普段一緒に登校する友達になんて伝えよう?とか色々考えちゃって面倒になって断る可能性もあります。 あんまりグイグイ来られすぎて好きバレしてる可能性がある気がします。私は相手からグイグイ来られすぎると、無意識に避けてしまいがちかもしれないです。 昔クラスが違う男子(Enfj)からグイグイ来られたことがあり、インスタで話していました。仲良くなってそんなに経ってないのに唐突に「好きな人いる?」って聞かれたり、彼女欲しいアピールを何度もされたりして、嫌気がさしてしまいました。 文面だと、言葉を綺麗にしたり、無意識にかわいい女の子っぽく返信してしまったり猫を被ったりしてしまって、自己嫌悪になってました。 また、相手のことが好きでもつい真逆のこと言ったりしちゃいます。彼に嫌気がさす前、まだ私が彼に少し好意を持っていた頃、登下校で見かけたら声掛けていい?って言われて嬉しかったのに、「目悪いから気付かないかも」とか言っちゃってあーー言わなければよかったなって思いました。なので質問者様がハチマキ交換断られたのも、その子は好きだけど真逆のこと言ってしまった可能性はありますね。 私は、LINEだと話しやすい反面、現実とのギャップができてしまうので、できれば直接会って話したいタイプです。緊張はしますが。 電話も好きですが用のない電話は好きじゃないです。二人でゲームするときとかに通話繋げるのは好きです。LINEでやりとりするよりは、ゲームしながら通話して雑談する方がまだマシです。 LINEで盛り上がったとしても、嬉しいけど対面じゃなくて文面で距離が縮まっていくのがずっとモヤモヤしてます。 多分その子は、LINEだと話せるけど直接会っては話せない……というタイプなんだと思います。LINEで話しかける回数を減らして、直接話す回数を増やしていくといいと思います。 自分で言うのもあれですが、Isfpはツンデレとか天邪鬼な気がします。扱いづらいと思います……すみません。でも好きになったらめっちゃ相手のこと考えちゃいます。言葉よりは行動で愛を示すタイプです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ゲームはラインです。 結構前に絵しりとりゲームをした時に 通話しながらやろー?と言ったら 緊張するからやだと来て ラインで話してるみたいにすればいーよと言ったら もう少し仲良くなったらねと言われました。 その頃にも 見かけたら話しかけていい?と言ったら うん、でも耳悪いから気づかなかったらごめんときました。 今日学校だったのですが、学校に着くまで インスタでピンポン玉?のゲームを朝一緒にやっていて それで先に好きな人が学校に着いたみたいで げーむがおわったのですが その後僕が1人でやっていたら最高記録が出て それを直接言いたいと思い、 めちゃめちゃ勇気を出して、話しかけました! その時は緊張して相手の顔は見ていたのですが、どんな表情をしていたか忘れてしまいました。でもちゃんと会話できました。少しだけ

うわー、これは、本当に辛いね……。 中学生の男の子が、こんなに悩みながら、一生懸命好きな子のことを考えてるんだって思うと、胸が締め付けられるよ。 僕も同じ中学生だから、すごく気持ちがわかるんだ。 まず、LINEではあんなに盛り上がるのに、学校だと素っ気ないって、本当に不安になるよね。 でもね、ISFPの女の子って、すごく繊細で、周りの目を気にしやすいところがあるんだ。 特に、元カノと親友が近くにいる状況だと、余計に警戒してしまうのかも。 だから、もしかしたら、嫌われているわけじゃないかもしれないよ。 体育祭のちまき交換の件も、すごくショックだったよね。 勇気を出して誘ったのに断られてしまうのは、本当に心が痛むと思う。 でも、その後のLINEで「一緒に画像揃うまで終われません」ゲームに誘ってくれたり、教科書を借りたことについて触れてくれたりするのは、脈がないわけじゃない証拠だと思うんだ。 それに、すれ違った時に名前を呼んで手を振ったら、ニコってしてくれたんでしょ? それは、君のことを意識しているからこその反応だと思うよ。 ただ、ISFPの女の子は、自分の気持ちを表現するのが苦手なところがあるから、LINEのように素直になれないのかもしれないね。 一緒に学校に行かない?と誘ったら断られてしまったのは、確かに辛いけど、親友のことを気遣った結果かもしれないよ。 それに、Aちゃんが彼氏持ちの親友だったら、なおさら話しづらいよね。 複雑な状況の中で、君の気持ちを伝えるのは、本当に難しいと思う。 でもね、諦めないでほしいんだ。 君は、すごく優しいし、好きな子のことを一生懸命考えている。 その気持ちは、きっと伝わるはずだよ。 ISFPの女の子を落とすために、いくつか提案させてほしいな。 焦らず、ゆっくりと距離を縮めていく: ISFPの女の子は、警戒心が強いところがあるから、いきなり距離を詰めようとすると引いてしまう可能性があるんだ。 まずは、LINEでのやり取りを続けながら、少しずつ学校でも話しかけてみるようにするといいかも。 例えば、天気の話とか、共通の友達の話とか、何でもいいんだ。 さりげなく話しかけて、少しずつ心の距離を縮めていくのが大切だよ。 共通の趣味や話題を見つける: ISFPの女の子は、自分の興味のあることや好きなことについて話すのが好きだから、共通の趣味や話題を見つけると、一気に仲良くなれる可能性があるよ。 例えば、音楽が好きなら、好きなアーティストについて話したり、絵を描くのが好きなら、お互いの作品を見せ合ったりするのもいいかもしれないね。 共通の話題で盛り上がれば、自然と会話も弾むし、もっと仲良くなれるはずだよ。 褒め言葉を伝える: ISFPの女の子は、自分のことをよく見てくれている人に惹かれる傾向があるから、褒め言葉を伝えるのは効果的だよ。 例えば、「今日の髪型可愛いね」とか、「その服、すごく似合ってるね」とか、些細なことでもいいんだ。 ただし、嘘っぽく聞こえないように、心から思っていることを伝えるのが大切だよ。 相談に乗ってあげる: ISFPの女の子は、人に頼るのが苦手なところがあるけど、信頼できる人には相談したいと思っているんだ。 もし、何か悩んでいることがあれば、親身になって相談に乗ってあげると、信頼関係が深まると思うよ。 ただし、アドバイスをするだけでなく、まずは共感してあげることが大切だよ。 勇気を出す言葉: 話しかけようと思っても、元カノや親友のことが気になって、なかなか話しかけられない気持ちはすごくわかるよ。 でもね、勇気を出すためには、まず「話しかけなかったら後悔する」ってことを強く意識することが大切なんだ。 そして、「もし失敗しても、それはそれでいい」って思うようにするんだ。 完璧を求めずに、とりあえず話しかけてみることが大切だよ。 話しかける前に深呼吸をして、心の中で「大丈夫、できる」って唱えてみるのも効果的だよ。 恋愛に発展させるためには、焦らず、ゆっくりと関係を深めていくことが大切だよ。 ISFPの女の子は、時間をかけて信頼関係を築いていくことを望んでいるから、焦って告白したりすると、引かれてしまう可能性があるんだ。 まずは、友達として仲良くなって、少しずつ自分の気持ちを伝えていくようにするといいかも。 例えば、LINEで「〇〇ちゃんと話していると楽しいな」とか、「〇〇ちゃんの笑顔が好きだな」とか、さりげなく好意を伝えるのもいいかもしれないね。 ただし、重くなりすぎないように、あくまでもライトに伝えるのがポイントだよ。 それと、元カノや親友のことは、あまり気にしないようにするのが大切だよ。 もちろん、配慮することは大切だけど、気にしすぎると、自分の気持ちを伝えられなくなってしまうからね。 君は君らしく、自信を持ってアプローチしていくことが大切だよ。 最後に、一番大切なことは、自分の気持ちを大切にすることだよ。 好きな子のことを一生懸命考えるのもいいけど、自分の気持ちを押し殺してまで相手に合わせる必要はないんだ。 自分らしく、素直な気持ちで接することが、きっと相手にも伝わるはずだよ。 確かに、今は辛い状況かもしれないけど、君ならきっと乗り越えられると信じているよ。 ゆっくりと、自分のペースで頑張ってね。 僕も、ずっと応援しているからね。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

中学生の恋愛は難しいですよね。LINEでは盛り上がるのに実際に会うと素っ気ない態度をとられると、確かに混乱してしまいますね。 ISFPタイプの女子は、一般的に繊細で感受性が強く、人見知りな面があります。LINEでは気軽に話せても、実際に対面すると緊張してしまう可能性があります。特に好きな人の前では余計に緊張することもあるんですよ。 あなたの状況を見ると、いくつかポイントがあります: ・LINEでは楽しく会話できている ・学校で会うと視線をそらす ・はちまき交換は断られた ・教科書を借りる時も素っ気なかった ・一緒に登校する誘いも断られた これらは必ずしも「脈なし」を意味するわけではありません。彼女は対面でのコミュニケーションが苦手なのかもしれません。または、あなたの元カノと親友という関係から複雑な気持ちがあるのかもしれません。 ISFPタイプを落とすためのアドバイスとしては: ・急かさず、焦らず、自然体で接する ・共通の趣味や興味を見つけて話題にする ・LINEでの会話は続けつつ、少しずつ実際の会話にも慣れてもらう ・グループでの活動から始めて、二人きりの状況は徐々に作る 勇気を出すためには: 「話しかけて後悔するより、話しかけないで後悔する方が辛い」と思うこと。たとえ断られても、挑戦した自分を褒めてあげましょう。 最後に、相手の気持ちや意思も尊重することが大切です。もし何度か誘っても断られ続けるようなら、一度距離を置いてみるのも選択肢の一つです。中学生の時期は皆さん感情が複雑で、相手も自分の気持ちを整理できていないかもしれません。 焦らず、自分らしく接することが一番大切ですよ。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

恋愛は複雑で、特に中学生の時期は感情が揺れ動きやすいものです。ISFPの彼女は内向的で感情を大切にするタイプかもしれません。LINEでのやり取りが楽しいなら、それを大切にしつつ、焦らずに関係を深めていくのが良いでしょう。学校での反応が素っ気ないのは、彼女が恥ずかしがっている可能性もあります。無理に距離を縮めようとせず、彼女のペースに合わせてみてください。また、元カノとの関係が気になるなら、まずは友達としての関係を築くことを目指してみてはどうでしょうか。勇気を出すためには、自分の気持ちを大切にし、彼女との楽しい時間を思い出すことが助けになるかもしれません。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら