みなさんはちゃんと調味料使い分けていますか? 最近、家で料理を始めてみたのですが、調味料が細々していて面倒と感じてしまいます。 youtubeや料理サイトを見ながら作ることが多いです。 毎度、調味料パートで、酒、醤油、砂糖、みりんをまぜて、、、などという説明がありますが、それがストレスで面倒くさくて、毎度めんつゆを入れたり、焼肉のタレどばーーだけで作ってしまいます。 作るのは、基本フライパンで卵か肉焼いたり野菜炒めたりするだけで、煮物など難しい料理はしないため、細かい味付けはそんなに気にならないし、味にはとても満足しているのですが、いつまでたってもメニュー通りの味になっていないのはちょっと悲しい気もします、、、。 まだ人に料理を振る舞う機会はないので大丈夫ですが、これで大丈夫なのかと危惧しています。 みなさんは毎度複数の調味料を使い分けているのでしょうか?だるくないですか? オールインワンみたいな調味料があるなら、購入します。 現在実家暮らしの21歳男ですが、家の調味料置き場に砂糖も酒も味の素もありません。 一人暮らしでも生活できる料理力があれば大丈夫なのですが、みなさんの普段の調味料状況を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします