ボーカル録音について質問です。初心者です優しく教えてください^_^ cubase使用。 入力前の認識としては ①入力レベルは高ければいいので、オーディオインターフェースの大声ピークギリギリに設定(そこから少し下げる) ②出てくる波形はサビのピークで大体8割程度 はいいんですけど、記事によっては写真のDAW上のメーターが-6ほどに収めると良いと書いてあり、収めた音量は-6をこしてました(-4ほど) ①DAW上のメーターというのはここを見るであってますか? それとも右にあるマスターも含んだメーターのことですか? ②写真のメーターとマスターの含んだフェーダーをみると音量差があるのですがなぜですか ③モニタリングした音量と録音した音量が違う理由はなぜですか -6dbほどのヘッドルームを残すと良いと波形の8割とかなんか、ちんぷんかんふんです。
DTM・41閲覧