回答受付終了まであと4日
妊活中の基礎体温について 今周期は低温期が全体的に低めで、そのせいか高温期も低めです。 質問以下3点です。 ・低温期と高温期って1周期の中で連動しているのでしょうか。(低温期がいつもより低ければ、高温期もいつもより低くなる等) ・低温期はしっかり体温が低いと卵がよく育つと聞いたことがあるのですが、どのくらい低くければ良質な卵が育つのでしょうか。 ・高温期があまり高くないと、妊娠継続は難しいのでしょうか。 直近2周期分載せます。
妊娠、出産・28閲覧・25
回答受付終了まであと4日
妊娠、出産・28閲覧・25
低温期が低ければ必ず高温期が低くなることはありません。 基礎体温はホルモンの分泌により排卵を境に低温期〜高温期と変化するという意味では連動してます。 しっかり低いという基準も、個人差があると思いますがグラフが0.3以上の差があれば問題ないと思いますよ。一般的には低温期は36.5以下 その人の高温期が継続できれば妊娠は可能です。あなたの場合だと今回はいつもより低いから黄体ホルモンの分泌がいつもより少ないことになるので少なからずその影響はあるかもしれません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください