私がその知人のことを嫌いなだけかもしれないのですが… LINEでの会話です。 知人とカーリングの話になり(その方もオリンピックのカーリングは見ていたっぽい)、 「ロコ・ソラーレ負けちゃったのでフォルティウスに頑張ってほしいです」と私が言ったら、「やっぱり博識ですねー」と言われたんです。 前にもこの方に何気ないスポーツ話をしたら博識ですねと言われたことがあり、1回目は良かったんですが2回言われるとひっかかってしまいました。 もっと本当にいろいろと私が知ってて詳しいならいいのですが、大して詳しくもないのに「博識」という言葉を使うのが大げさすぎてくどいです。「詳しいですね」ぐらいならいいのですが。 これがLINEじゃなくてリアル会話であれば問題ないと感じます。 リアル会話はテンポが重要ですし、そんなに言葉を選んで返す時間がないからです。 でもLINEだし言葉選びが悪いと感じます。 なんか無駄におだてられてるようで、むしろ褒め殺しみたいな気持ち悪さというか。 ただ冒頭で言ったように、私は元々この知人が大嫌いです。 だからそう感じるだけでしょうか。 この会話で「博識」と使うのは普通ですか?