仕事が辛い。 仕事に対するやる気が消え失せています。 スーパーの品出しをしています、レジはないです。 すぐにトイレに行ってサボってしまったりします。 帰りたい帰りたいと思うのですが帰ると給料が減り、会社にも申し訳ないです。 たまに本当に欠勤したりもするのですが、、。 この先ずっと仕事をして生きていくと考えると本当に死ぬ計画を考えてしまいます。 何故みんな辛いと言いながら真面目に働けるのでしょうか?理解ができません。 これを書いている今も仕事中です。 今日は朝起きた時に少し動悸がしたので向精神薬のリーマスを服用しましたが、効きすぎてしまいかえって逆効果でした。 少し吐き気もします。 前の日はだいたい次の日が嫌すぎて起きてしまい、寝不足気味です。 休みの日や好きなことをしている時は幸せなのです、グラデーションが無く白黒です。 なんなんですかね? どこかに消え去りたいです。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

これが続くならいつか死んだ方が良いなと思ってしまいますね。 朝起きると本当に絶望しています。 たまにそれで休むんですが、罪悪感もあり結局スッキリ休めないことが多いです。 この前公休、有給も合わせてたまたま一週間ぐらい休んだんですが全くリフレッシュしてなくてビックリしましたね、、苦笑 頭の中で弱い自分を虐めてくるもう一人の自分がいるんですよね。 そんな嫌な自分と「うるせえ!」っていう自分とでよく戦争してます。 周りにも真に理解できる人はいなくて「ああ、やはり自分は弱い個体なんだ」と認識してしまいます。 "毎日続けるなんて、本当にすごいことだと思います。" そんなこと自分では思っていなかったので心に響きました。 優しい言葉をありがとうございます。 自分のことはわかりませんが、あなたの優しさこそどうか報われますように。 励みになりました。

その他の回答(4件)

そんな辛いならあなたの興味ある仕事に転職することをお勧めします。 嫌々とした気持ちで働くのは時間と人生の無駄遣いです。 あなたの人生が好転することを祈っています。

そうですね、それも本格的に検討するタイミングが来たのかもしれません。 ただ前の職場でも全く同じ経験があるので「またか、、」という感じです。 理由は様々でしたが精神を軽く病み、傷病手当を受けて休職してました。 いつかこの負の連鎖が終わることを願っています。 そのために確実な答えを導き出したいと思います。

何が1番嫌ですか? ただのイメージですが、淡々と商品を並べてくから、人間関係とかも面倒ではなさそうな気はするのですが。

難しい質問ですね、、そういえば考えたことなかったです。 ・フルタイムという長時間拘束(とはいえ実働7の週4で根を上げています、、) ・長時間の通勤(自転車で20数分なので結構遠いです) ・とにかく忙しく業務量が多い(本来休む暇などなく、大体10分〜20分チマチマ残業になるぐらいです) 一番というと難しいですが思い付くのはこの辺ですね。 確かに人間関係はさほど気にならないです。(苦手な人がいないこともないですが) 大体飲料系の重いものを持つことが多く意外と疲れます。(それがフルタイムみっちりあるイメージ) 出勤すると気が遠くなるんですよね。 あまりに淡々としている為、気が狂ってきたのかと思ったり。 周りの人はヒィヒィ言いつつも真面目に出勤、作業しており、自分でも何故ここまで苦しいのかイマイチわかってないです。

私もスーパーで働いてます。 会社が求める方針。疲弊する現場に、求められても今の仕事でいっぱいいっぱい。 もう既に精神がいっぱいいっぱいなんです。 ちがう仕事したいなど考えてませんか?

みんな休む暇なく働いています。 いっぱいいっぱいですね。 自分は何とか最速で終わらせてサボったりしてしまいます、、。 同僚が言うには働いてきたどのスーパーよりも忙しいとのことです。 チマチマと中途半端に残業も続いたり、人が辞めても経費削減を優先し人員補充に消極的な店長。嫌になります。 違う仕事、、少し考えはじめてます。

その仕事が合わないのでしょう。 他の仕事にしてはどうでしょう。

最初は合っていたんですよね。 3年働いているのですが微妙に業務内容が変わったりで段々キツくなってきたのかもしれません。 転職してもまた同じ末路に辿り着くのかな、、とか考えたりします。 でもそれも視野に入れようと思います。