立教大学を志望している者です。高三です。 高3の春に英検2370点を取りました。 部活の関係で夏休み前に塾に入塾して夏休みはひたすら古文と日本史の講座を終わらせて今は全学部日程の過去問を解いています。 今のところ国語はまあ解けるのですが日本史が壊滅的です。 塾で共テ向けの日本史の講座を受けて一通りは終わったのですが流れが掴めてない➕用語の意味をちゃんと分かっていません。 これからどう勉強していけばいいでしょうか?自分の頭の中では日本史に限らず古文も分からないことが多すぎてあれもこれもやらないとと思って行き詰まっています。 また英検の2370点は有利に働きますか?外国語について学びたいので志望は文学部英米か国際経営です。他の学部の方が有利に働きますか?