• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 大学受験

回答受付終了まであと6日

1152795597

1152795597さん

2025/10/11 19:46

00回答

高2です。どの英語長文参考書をやればいいのかわからないので教えてください。全統みたいな予備校の模試は受けたことないんですが、7月の進研模試の偏差値は60でした。

大学受験 | 英語・10閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

大学受験

立教政治経済についてです。 歴史総合の方と同様に政治経済も公共と合わさって1科目となっていますが過去問を見ると全部政治経済分野の問題だけで思わずあれ?公共ほんとに試験分野?と思ってしまいます これは単に公共がほぼ政治経済と被っているからでしょうか それとも公共分野が単純に配分が低いだけでしょうか

2
10/12 22:54

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 東洋大学基礎学力テスト型入試について 英検利用で得点100点、2教科英語重視で320点中200点が確定してる場合、国語でどのくらい取ればいいですか?

    0
    10/5 22:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 大阪公立大学理学部志望(生物選択)です。 英数は塾に通っていまして、そちらで対策していこうと考えているのですが、理科が独学です。そこで質問したいことがあります。 ①化学について 講義をスタサプにおいて修了しており、今後セミナー化学を解けるようになれば大丈夫でしょうか?基本問題は1周やっており、発展問題は未だ1周できていません。 (無機化学が足りなかったのでアプリの方で学習を進めています。) 別の参考書として国公立・難関私立の過去問が集まった有機の参考書(塾より配布、標準問題精巧みたいな感じです)もあるのですがこちらもガッツリやっていくべきでしょうか? ②生物について 既にセンサー生物・生物基礎を1周+苦手範囲は2周しているのですが単語力?用語の暗記?が弱いので一旦、必修整理ノートに戻ろうかと思っていますが、正しい判断でしょうか? また、今後センサー生物を回し続ける方針で大丈夫でしょうか? 備考:直近の共テ模試において、 化学の偏差値は50手前、生物の偏差値は60です。

    0
    10/5 22:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 河野塾の物理、化学を受けた方がいたら感想をお聞きしたいです。

    0
    10/5 22:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 信州大学繊維学部の化学材料学科の学校推薦Ⅰを受ける予定です。これまでどのような面接(口頭試問)だったのか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

    0
    10/5 22:02
  • ニューアクションフロンティアと、黄チャなら、どっちの方が難しいですか?

    0
    10/5 22:02
  • 高校3年生です。東京医療保健大学の一般入試の難易度はどれくらいでしょうか。目安の現在の偏差値はどれくらいでしょうか。教科は数学英語生物です

    0
    10/5 22:03
  • 工学院電気電子工学科は忙しいですか?またその忙しさはどのくらいのレベルでしょうか?わかる範囲で教えて頂きたいです。

    0
    10/5 22:03
  • 数学1Aしか必要なかったので1Aの黄緑チャート買ったんですが、緑チャートと内容はおなじですよね!? 最初の方の問題が全くおなじだったので黄緑に決めちゃったんですけど、学校の先生に勧められたのが緑チャートだったので少し心配になってしまって(>_<)

    0
    10/5 22:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 奨学金制度の必要書類の中に作文があるのですがテーマが私の輝きについてです。400字詰め原稿用紙2枚程度です。テーマと名前は書くべきですか? そして私の輝きについてってどういうことを書けばいいですか?志望している学科とコースに合わせて書くべきですよね?

    0
    10/5 22:05
  • 共通テストのリスニング対策についでです。今高校二年生で共通テストのリスニング対策を始めたいです。英検準一級を持っていますがリスニングは7割程度です。 一ヶ月で攻略的な共通テスト用のリスニング教材をしてから過去問などをするべきか、英検である程度練習しているのでいきなり実際問題集や過去問を行うかどちらがいいと思いますか。

    0
    10/5 22:07
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50

日本史

日本史の質問です。応仁の乱で、日野富子と足利義尚が山名宗全と共闘した期間はありますでしょうか?教科書では同じチームになっていますけど。

4
10/12 19:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

英語

まじでバカすぎる質問失礼します。今中3なのですが私どうしても東京外国語大学に行きたいと考えているんです。理由は英語に興味があるからなのですが今から目指すことはほぼ不可能でしょうか? 最高峰など言われている中であと3年しかない期間で目指せると思いますか?帰国子女でもなんでもないのですがどうしても英語に興味があって最近英検準2級を取りました。どうか心優しい方教えてください‬т т

9
10/8 19:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

日本女子大学の日本語日本文学科の英語外部利用型で加点なし受かった方いませんか? 1950点以上で出願が認められ、2100点以上で加点で、2094点だったため出願はできるが加点はされないという状況です。 また受かった方ではなくとも、受からなそう、頑張れば受かりそうなどアドバイスくれる方も回答お願いします!

1
10/12 15:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

通信制高校で大学受験の総合型選抜や公募で受けれますか?

1
10/12 22:29

大学受験

自己PR書いているんですけど、評価お願いします。 私の強みは、目標に向かって計画を立て、戦略的に行動できることです。 定期テストに向けては、出題範囲をもとに自分の苦手分野を優先的に復習する学習計画を立て、実行しました。その結果、限られた時間でも効率的に学習を進め、成績を安定して伸ばすことができました。この経験から、自分の課題を分析し、逆算して行動する力が身についたと考えています。大学ではこの計画性を活かし、経営やマーケティングの学習を段階的に深めながら、実践的な知識を身につけたいです。学んだことを将来の進路や自分の将来の仕事に活かしていきたいです。 最後のまとめがうまくいかないんですけど、どうすればいいでしょうか?経営学部志望です。

0
10/12 22:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

成蹊大学理工学部に入学を考えている者です。 1、データ数理専攻 2、コンピュータ科学専攻 3、機械システム専攻 4、電気電子専攻 5、応用化学専攻 これらの五つの専攻についてそれぞれ、大学のその専攻で学ぶ科目(高校で既に学んでおくことが必要な科目)を教えてください。 ここでの科目とは数学IIIや数学C、物理、生物、化学などの教科のことです。 詳しい方がいましたら回答お願いします。

1
10/9 20:55

英語

英語に詳しい方、Writngの添削をお願いします。 内容 構成 語彙 文法 それぞれ4点、計16点で 点数もつけていただくとありがたいです。 Is the quality of school education in Japan high enough? I think that the quality of school education in Japan is high enough. I have two reasons to support my opinion in terms of academic standards and global skills. The first reason is that boosting academic standards benefits students in the long run. For example, in many cases, if they improve studying ability, they are likely to do the realization of the Japanese economy. This means that they contribute to society, which will make a thing better their quality of life. The second reason is that refining their global skills enables they to communicate people from in other countries easily. For instance, they can have a great opportunity to talk with foreign people through many occasions. By promoting global skills, however, there is some possibility of going into foreign companies in the future. For these reasons, I believe that it is desirable for students to elevate the quality of school education.

1
10/12 22:01

大学受験

日本史か世界史、どちらを取るべきですか? 興味があるのは世界史です。ですが、カタカナを覚えるのが苦手で、漢字の方が覚えやすいです。また、地政学が好きで、国際政治や国際関係論について学べる学部が気になっています。世界史を取るべきでしょうか?将来は貿易関係の仕事に就きたいと思っています。 世界史は日本史より難しいとよく聞くので、日本史を取るべきなのでしょうか、、、日本史を選択している人と、世界史を選択している人では、歴史の勉強にかける時間の量は違うのでしょうか?

1
10/12 22:45

大学受験

高校2年生です 僕は工業高校に通っていて進路は大学進学したいと考えており、経営学部、商学部に行きたいと思っています。 先生と話した結果、久留米大学は推薦で行けるが、指定校推薦じゃなく公募推薦で行くことになり、落ちることがある。そしてもう一つは日本経済大学で、そこならこの高校からも行けると言われ、二つの大学で迷っています。 落ちる覚悟で久留米大学受けるか、安泰をとって日本経済大学を選ぶか迷ってます 久留米大学なら商学部、日本経済大学なら経営学部に行きたいと思っています。 調べてみると、日本経済大学の評判が悪く、留学生が多いと言うことがわかりました。 しかし自分は商学部より経営学部の方が学びたいことに近い気がします。 そして久留米大学は日本経済大学より家から近く、評判もそこまで悪くはないです。 みなさんならどちらの大学にしますか?

1
10/12 22:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

至急! 元々阪大医学部を目指していたのですが、安全に合格したいということで大阪公立大学に下げて今はそこを第一志望にして目指してるんですがやっぱり公立大だと旧帝ではないですし、 そこまですごくないですかね。神戸もアリですが大阪に住んでるので大阪の方がいいと考えています。やはりネームバリューは公立大は劣りますよね。 阪大がすごすぎますよね。

6
10/12 21:29

大学受験

現代文についてです。 手元に 現代文読解基礎ドリル(駿台) 上級現代文I 現代文読解力の開発 過程の演習新国語問題集2025 の4つがあるのですがどの順番で手をつけるべきですか? そこそこの進学校の文系2年生です

0
10/12 22:52

大学受験

高市さんの出身の神戸大学経営学部は合格難易度高い方なんですか?学校推薦もあるみたいなんですけど、これは受かるの難しいんですかね。

3
10/12 22:26

大学受験

現公立中3生です。四天王寺高校に進学したいです。 医学部医学科に行きたいのですが、部活はしてもいいですかね??個人的に、魅力のある部活がいくつかあるので、どれかに入りたいと思っています。 高1から鉄緑会にも通う予定なので、経験者の方は教えてほしいです。

2
10/12 16:17

大学受験

偏差値38の私立高校に通っている高一です。今から勉強すれば偏差値50くらいの大学に行くことは出来ますか? また、どのレベルの大学なら合格出来るか教えて欲しいです。通信制高校への転校も少しは視野に入れています。中学校は色んな事情がありほとんど行けていませんでした。中三の頃塾に通って勉強して模試で国語が偏差値50、英語が偏差値45、数学が偏差値60、理科 社会が偏差値40でした。中学校の内容が全く理解できなくてその高校に通っている訳ではなく、偏差値的には受かる可能性が高かった私立高校(偏差値45〜50)に落ちたので通っています。

2
10/12 22:42

大学受験

秋田県立大学システム科学技術学部って難しいですか? 愛媛県住みなんですけど、所在地の由利本荘市は不自由多いですかね? また、合格するには塾は必須でしょうか? よろしくお願いします。

2
10/12 1:36

大学受験

高3です。受験間近で進路を変更したいと考えております。 私は特に将来やりたいことがなく、なんとなく心理学に興味があったため、心理学を学べる大学を目指して受験勉強をしているのですが、今頃になって、コンシェルジュになりたいと強く思うようになりました。 今からの進路変更は遅いでしょうか?また、まだ間に合うのであれば、コンシェルジュになるにはどういう方向で進路変更をしたらいいのか、アドバイスを頂けますと大変助かります。よろしくお願いいたします。

1
10/12 21:24

大学受験

指定校推薦の校内選考で日東駒専の大学に通りました。 1年の時から指定校推薦のために積み上げてきたものが報われた気持ちがある一方で、元々成成明学を推薦で希望していて落ちたので一般でもっと頑張れたかもしれない、という気持ちがあります。 (評定はある程度取れていたのですが校内で激戦の大学であったため勝ち取ることができませんでした。) はっきり言うと、私は一般受験から逃げました。 春からずっと勉強をしても思うように伸びない学力、努力しない自分、周りが推薦でどんどん遊び始める状況。これらに耐えられず2次選考を出しました。 (学力は偏差値50前後しかないです。) 逃げて楽な道を選んだ手前何を言っているんだとなりますが、頑張って頑張ってもっと高い大学に行けたかもしれない、という後悔が重く残っています。 日東駒専は素晴らしい大学だと理解しています。私が推薦で出した学部もやりたいことが学べます。しかしネットや周りの話ではGMARCH以上でないと大学を誇れない、という発言を耳にします。 努力しないくせにプライドばかり高い私は日東駒専は大学ランク的に良くないのか、、と思ってしまいます。 指定校推薦は出すかどうか悩みに悩んだ結果、出すことを決めました。 一般受験に挑戦して全落ちしてFラン行くか結局指定校推薦で受けようと思っていた大学に行くか、あるいは安定で指定校推薦で日東駒専に行くか。 チャレンジしたい気持ちはありました。 でも経済的な面や後悔の大きさを理由に指定校推薦を選びました。 しかし、これは自分への言い訳であって情けないことに本当は勉強したくない気持ちが強かったです。 でもせっかく指定校推薦が決まったなら、その大学を全力で好きになりたいし楽しみたい。 そのためにこのドロドロした感情を捨て去りたいです。 なのでこの気持ちの整理の手伝いをして欲しいです。大学でこれからやれること、気持ちの切り替え方、今からやっておくべきこと。なんでもいいです。同じような環境下にいる方とお話出来たら幸いです。先輩としてアドバイスを頂けたら幸いです。 今後は指定校推薦の準備をしつつ、共テのために勉強を続けていくつもりです。(既に申し込み済みでキャンセル不可なため受けようと思っています) 甘ったれた考えですが、勉強を頑張って一般にチャレンジしなくとも努力をしたという形を共テで残せたらと考えています。 最後までお読みいただき本当にありがとうございます! くだらない自分語りの拙文、失礼いたしました。

3
10/10 16:37

大学受験

武蔵野大学総合型一次通過した人は面接に向けてどのような対策を行なっていますか?

1
10/12 14:01

大学受験

河合塾偏差値47.5の国立大の二次試験物理は、良問の風と国公立標準問題集で、対策できますか??名門の森とか、重問まではやらなくてもあいでしょうか? 物理以外にも科目があるので、そっちに時間を回した方がいいでしょうか?

2
10/12 22:36

大学受験

理学部の中にも、大体の大学で、数学(情報)科、物理科、生物科、化学科、地球科学科がありますか、この中で一番人気な学科と不人気な学科って何だと思いますか?

1
10/12 22:25

大学受験

数学について 確率の感覚を失ってしまいました 受験生です。ここ数週間、数学がスランプに入ってしまい、模試でも思うように得点できず焦っています。 特に確率分野が甚だしく、今まで当たり前に解けていた問題が全く解けなくなってしまって、標準問題精講ですら躓いてしまっています。 なんかアドバイスください

3
10/12 22:44

大学受験

4月から勉強してる高3です。4月時点で数学あおちゃコンパス2.3もできない。物理、化学ほぼ初学状態、英語単語帳0、その他文法長文経験0 から浪人前提で1郎で早稲田理工行けると思いますか?

2
10/12 22:49

大学受験

鹿児島大工学部の二次共テ終わってからで間に合うと思いますか...? 現在共テ4割ちょいしかなくて10.11.12月は共テの勉強に全振りしようかなと思い、鹿児島大の2次の難易度をどれくらいか教えて欲しいです。 数物が偏差値40でやばくて今ずっと勉強してて、英語は偏差値50ちょいです。鹿児島大の過去問すらやってません...

0
10/12 22:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

大至急です。 俺は自信がなくて、高校2年なんですけど、勉強がかなり大嫌いで成績がかなり悪いのですが、成績を良くする勉強方法を教えて欲しいです。

2
10/12 22:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

物理学

高校物理についての質問です。 この問題の(1)(c)についていまいち正確な理解がつかめません。 おそらく等速円運動の方程式F=mrω^2を与えられた式(1)の左辺に代入することで解けるのですが、なぜ等速運動であると判断できるのかが分かりません。 若しくは式(1)の右辺を無理やりkでくくることで単振動とみなせるのでしょうか? どなたか教えてくださると幸いです。

1
10/12 22:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

専門学校は全てろくに稼げもしないと以前の質問で言われたのですがなら大学ならどこでも年収高くなるのですか? Fランで誰でも入れるような大学に行くか4年生に専門学校に行くのとではどちらの方が稼げますか? ピンキリなのはわかっていますが。

2
10/12 22:34

大学受験

中央大学 先進理工学部 情報工学科 志望の高校3年生です。今から良問の風(物理),基礎問題精講(数学Ⅲ),良問問題集(数学)の3冊をやるのは可能ですか?多過ぎますかね

1
10/5 23:01

大学受験

高三の広島大学志望の文系です。 現在数学を主に勉強していて昨日模試がありました。5割は超えていたものの苦手なベクトル、図形と方程式を落としてしまいました。そこで質問なのですが苦手範囲の対策に分野別標準問題精講か昨日発売された河野玄斗のマスターキーを買いたいなとおもっています。マスターキーは分厚いのでもちろん全部するのではなく苦手なとこだけします。どちらが良いと思いますか?また他にもなにかあればお願い致します。

0
10/12 22:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

青学経済志望です 英語のレベルがとても高いと言われてるため早慶レベルの英語長文をやる必要ありますか?

1
10/5 23:01

大学受験

國學院大學 AO入試の小論文の過去問が2025年の1年分しかなくて困っています。 2024年〜の過去問を入手する方法はありませんか? また、小論文の書き方が分からないので教えていただけると助かります。

1
10/12 22:20

大学受験

愛知大学の公募推薦について。 受かった経験がある方にお聞きしたいです。 高校偏差値40評定平均4.9、英検は2級の高3です。 専願か併願かで迷っているのですが、どちらのほうが良いでしょうか?調査書の点数で考えると49/50点になる専願でしょうか。 また、専願の場合志望理由書は評価に入らないのでしょうか? 面接も現代文も得意な訳では無いので、調査書の点で決めようと思い質問させていただきました。 できれば専願と併願どちらで受かったかも記載していただけると助かります。私は法学部志望ですが、他学部の方の回答もお待ちしております。 https://adm.aichi-u.ac.jp/news/assets/c78426ace1f885cb009136ad96fcd3131db962bd.pdf 点数の内訳についてはこちらです。

1
10/12 11:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

東京で、法学部がある比較的難易度が低いFラン大学はどこですか? 今高三で専門学校から変更したいです。

0
10/12 22:44

大学受験

March附属で学年10位以内の人が本気で受験勉強したら、どのレベルの大学いけそうですか?

1
10/12 19:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

高校一年生です。将来は医者になりたいです。 志望校は第1志望が九大、第2志望が琉球。全て医学部志望です。 定期テストの平均点は87点で、定期テストは全く問題がありません。ですが7月の進研模試では英数の偏差値が51、国語の偏差値が49.8でした。 11月の進研模試ではいい結果を絶対に残したいです。 正直、今の私の立ち位置もよく分かりません。勉強の仕方もわかりません。計画を立てろと言われても何から立てればいいかがわかりません…。 何をすべきか、分からないことが多すぎて不安で不安で仕方ないです。 数学の偏差値をあげるための勉強方法が分かりません。 基礎問題精講は簡単すぎてすぐ終わりました。正直青チャートの例題レベルと変わらなかったような気がします。 英語は学校でLEAPをやっていて、700くらいまで行っています。 ですが、全然読めなくて惨敗しました。文法は今学校で受動態までやっています。 国語はもう古典に賭けていています。 古典は得意です。 私はどうするべきですか?残りの1ヶ月でどこまで詰められますか? 全統模試は、今回過去問をもらって毎日やっていたので運良く160点ほど取れ、偏差値65くらいでした。 でも運がいいだけで、大門の最後の方の(3)などは太刀打ちできないことが多いです。解説を読んでも理解しきれず終わってしまうことがよくあります。 正直このままだと九大医学部なんて夢のまた夢、琉球や他の地方医学部も非現実的です。 オススメの参考書や、ルートを教えて欲しいです。

0
10/12 22:44

大学受験

東北工業大学について質問です。私は文系の身で物理基礎すらとっていませんが工学部の情報通信工学過程に入ったらやっていけるものでしょうか? もちろん独学で物理など勉強していきたいとは考えていました。回答の方よろしくお願いいたします。m(_ _)m

0
10/12 22:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

大学受験の化学について質問です。 セミナー化学の代わりに入門基礎門精講って 使えますか?

1
10/12 22:15

大学受験

関西医科大学医学部一般入試や共通テスト利用は筑波大学医学群医学類合格でも不合格になることはありますよね? 筑波大学医学群医学類合格の武中俊樹さんの共通テストの点数 ・064点ー英語(リーディング) ・089点ー英語(リスニング) ・096点ー数学ⅠA ・091点ー数学ⅡB ・094点ー化学 ・095点ー物理 ・080点ー現代文 ・038点ー古文 ・043点ー漢文 ・090点ー世界史B ↓ もし武中俊樹さんが筑波大学不合格になって浪人して共通テストだけの勉強した場合 ・092点ー英語(リーディング) ・082点ー英語(リスニング) ・094点ー数学ⅠA ・088点ー数学ⅡB ・094点ー化学 ・092点ー物理 ・090点ー現代文 ・097点ー世界史B 取れるかも。 武中俊樹さんが関西医科大学医学部共通テスト利用前期試験に出願したら、800点中685点くらいになるのでギリギリ不合格になりそう。 共通テスト、一般入試で巻き返すための第一関門 #42 【灘高3年生のVlog】 ‘24 1/13〜1/14 https://www.youtube.com/watch?v=zN-dKuO9h2Q&t=622s ”記憶の美化“に勝たなきゃダメなんだ #40 【灘高3年生のVlog】 ‘23 12/4〜12/10 https://www.youtube.com/watch?v=z6n6sp4Ho2A 武中俊樹/Toshiki Takenaka 灘→筑波大学蹴球部1年/医学類/180cm CB /”文武不岐”/中学からサッカーを本気でやり始めた男のどこまで登り詰めれるか物語 https://x.com/bunhukitakenaka ブンフキ武中【灘→筑波大学蹴球部 / 医学部】 https://www.youtube.com/@bunhukitakenaka 2023年関西医科大学医学部 一般入試(前期)(一次試験) 満点400点 合格最低点254点(63.5%) 一般入試(後期)(一次試験) 満点400点 合格最低点291点(72.8%) 共通テスト利用(前期)(一次試験) 満点800点 合格最低点688点(86.0%) 共通テスト利用(後期)(一次試験) 満点600点 合格最低点540点(90.0%) 共通テスト併用(一次試験) 満点1200点 合格最低点840.2点(70.0%) 2023年 関西医科大学医学部 ・11.5倍=一般入試前期試験 ・62.3倍=一般入試後期試験 ・09.8倍=共通テスト一般併用 ・18.8倍=共通テスト利用前期試験 ・44.7倍=共通テスト利用後期試験 慶應義塾大学理工学部 ・02.8倍=一般入試前期試験 ネットで得た自分が知っている関西医科大学医学部の再受験合格者の出身大学です。個人情報保護なのである程度は大学名は伏せました ・香川大学教育学部卒業→関西医科大学医学部 ・私立大学獣医学部卒業→関西医科大学医学部 ・私立大学作業療法学科卒業→関西医科大学医学部 ・京都薬科大学薬学部卒業→関西医科大学医学部 ・公立看護大学看護学部卒業→関西医科大学医学部 ・同志社大学経済学部卒業→関西医科大学医学部 ・私立女子大学生活科学部→関西医科大学医学部 ・地方国立大学医学部放射線学科卒業→関西医科大学医学部 ・北里大学医療衛生学部卒業→関西医科大学医学部 ・京都工芸繊維大学卒業→関西医科大学医学部 ・近畿大学理工学部卒業→関西医科大学医学部 ・大阪大学歯学部中退→関西医科大学医学部 共通テスト利用 関西医科大学医学部 ・前期-英語数学ⅠAⅡB理科理科現代文社会 (面接) ・後期-英語数学ⅠAⅡB理科理科 (面接) 学費 ・2100万円ー関西医科大学

2
10/12 18:18

大学受験

現在共通テスト社会を政経か地理で受けるか迷っている高2理系です。 私が通っている学校では高2で地理をやり高3で地理か公民を選ぶというシステムになっておりほとんどの人が地理にとるというふうになっています。私も地理をとろうと思っていたのですが試しに公共政治経済の過去問を完全にノー勉で解いてみたところ8割ほどとれました。正直地理はあまりできないので公民を取ろうかとも思うようになってきたのですが多くの同級生が地理を選んでいるというのとネット上で理系なら地理一択だというようなことを多く聞くので不安です。 地理と公民のどっちを取るべきだと思いますか?

0
10/12 22:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

至急です!今から1ヶ月後に公募を受けるかもしれないんですけど、必死で勉強したら間に合いますよね?

1
10/12 21:01

大学受験

メシが美味いと言う理由で北大に進学するのナメてますか?

14
10/9 9:31

大学受験

大学受験ナビオという塾に入ったのですが受験に合格するビジョンが見えません。高二です。予習で全て理解できていて授業の必要性が分からないですし、進みも遅くてこんなので間に合うのかと思っています。 まだ入って1ヶ月も経っておらずまだ慣れていないだけかもしれませんが、今後のことを考えると焦ってしまいます。どうしたら良いでしょうか。

2
10/12 22:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

大学入試の合格発表って遅すぎないですか?もちろん大人の事情や手続きなどで時間はかかるのは納得ですが、 私はつい先日、とある大学の総合型選抜を受けたのですが、受験日から合格発表まで20日以上期間がありどんな気持ちで勉強すればいいかわかりません。もう少し受験生に優しい仕組みにならないものですかね。

0
10/12 22:41

大学受験

公募対策何をしたらいいか教えてください(;;)面接、小論文、口述試験です。 それぞれ受けた方、受かった方どんな対策をしてたなど教えて欲しいです。

0
10/12 22:41

大学受験

名門の森って、難関大学向けですか??大学の偏差値いくつクラスが目安でしょうか?

0
10/12 22:40

大学受験

京都女子大学の公募推薦を受けようと思っています。 国語と英語で受けるのですが、英語がかなり厳しく、25問中15問、悪い時は10問しか合っていません。あと1ヶ月でどこまで伸ばせるでしょうか。 おすすめの長文の勉強法などありましたら教えていただきたいです‬т т

0
10/12 22:40

大学受験

2次試験対策について 地方公立大志望です。共テと2次試験の比重が7:3で、2次試験の科目は英語、化学の2科目です。 現在共テの得点も全くボーダーに達しておらず共テの対策に全振りしています。 このまま共テが終わるまで共テ対策全振りでいいと思いますか? 共テが終わってから2次対策を始めるのは遅すぎますか??

1
10/5 23:01

大学受験

高二です 第2回の全統で英語が偏差値62だったんですけど、ルールズの2とかってやってもいいレベルですか?

1
10/12 22:26

大学受験

西南学院大学国際文化学部共通テスト併用型入試の募集・実施概要について3つ質問があります。 1.他大学も共通テスト利用で受験するため、情報を受けるのですが、西南には必要ないため、受けたら失格になりますか?受けても西南では得点源にはならないという話なだけでしょうか? 2.注の5・6の意味が分かりません。第1解答科目とは、解答する順番の話でしょうか? また、第1解答科目が採用された場合に第2解答科目が合否判断の対象にならないということでしょうか?第1解答科目よりも第2解答科目の方が点数が良かったら第2解答科目を使うという意味ですか? 有識者の方教えてください!

0
10/12 22:40

大学受験

理系ですが、化学をやってないです。 理学部(化学科以外)目指してますが、理系なのに化学やって無かったら、変に浮いたりバカにされますか? 化学は理系ならば全員通る道なので、化学やってない自分は悪く目立ちますか?

0
10/12 22:39

大学受験

現在高校三年生の慶応経済志望です。 河合の全統記述模試の偏差値が 数学:75 英語:64 なのですが勝機はありますか? もともと阪大志望だったのですが、共テと記述国語が絶望的なので 今から私文専願にしようと考えているのですが、、、

0
10/12 22:38

大学受験

河合塾の全統共テ模試を昨日やったのですが、リスニングテストの聞き直しって結果が返って来るまでできないのですか?

0
10/12 22:38

大学受験

武蔵野大学と神奈川大学ならどちらが上ですか?

7
10/8 18:26

大学受験

山形大学理学部の地球科学に行きたいのですが、募集要項見たら(理学部(125人))と、学科に別れておらず、理学部1式での募集でした。 この場合って、入学してから改めて行きたい学科を決めれるということですか??

0
10/12 22:37

大学受験

今慶應2年です。 就活をそろそろ考え始める時期ですが、養護教諭の道を諦めきれません。 以前、養護教諭になりたいと思ったことはあるのですが、理系科目が不得意で、何となく文系に進んでしまいました。文系は得意で、ハイレベルの大学に行きたいということもあり、大学受験だけはとりあえず頑張りました。 慶應に入学できたことは勿論嬉しいですが、自分の学びたい分野を学べてる訳ではなく、就職に関してもままならないまま大学生活を過ごしてきました。 やはり養護教諭になりたいと思う気持ちは日に日に強くなり、塾や学童バイトを経験して子供と関わる機会を増やしているのですが、子供たちが可愛いですし、成長を見守りたいと感じる場面が多いです。 学童では子供たちが少しずつ心を開いてくれて、話しづらいことを相談してくれたり、体調面のことも話してくれることが多く、子供達を気にかけながら過ごしています。 割と話しかけやすいと言われることも多く、子供と一緒に話したり、遊んだりすることはすごく好きです。 養護教諭自体狭き門で、正規合格はすぐ叶わないといわれていますが、チャレンジしてみようと思います。 大学卒業した後、専門学校を2年ほど通い、教採を受ける方向で考えていますが、なかなか厳しいでしょうか? 今から実務経験を積んだり、勉強したりして少しでも教採にすぐ受かるよう、努力していきたいと思います。 学費の面もあり、すぐに専門学校に通えるかと言われたら分からないのですが、養護教諭になるという夢を諦めたくはありません。 チャレンジしてみる価値はあるでしょうか? 養護教諭になれれば、合格率を高めるため、倍率の低い自治体を受ける覚悟はできています。

3
10/12 22:11

大学受験

国立大でキラキラしている人が多いところを教えてください

10
10/10 14:54

大学受験

至急お願いします! 大阪公立大 経済学部志望です。 学校推薦受けようと思うんですけど今から間に合いますか? 何も準備してないです。 面接や小論文はなく、学校の成績と共テの点数だけです。 この画像に書いてあることって1か月前に申し込みしないと推薦受けられないってことですか?

1
10/12 21:02

恋愛相談、人間関係の悩み

長文失礼します。 私は今年受験生高3です。そして高一の彼氏がいます。彼は付き合ったのが私初めてでぎこちないです。愛情表現は恥ずかしくてできないけれど、写真(自撮り)にラインの落書き機能で応援メッセージ書いて送ってくれたり、無理しないでねとほぼ毎日声をかけてくれたりしてくれるくらいとても優しい人です。しかし受験で忙しいことが理由でお付き合いが始まった頃に比べて会えることも減りました。連絡は毎日最低でやりとりし、たまに電話を数十分するくらいです。それらのことがあってか、会話中に敬語を使っていることが多くなり、かなりぎこちなくなりました。 先輩と後輩感というか、他人感というか距離感というか、、、、中々相手がどう思っているのかわからず寝る前少し悩むことがあります。 これは気を使ってくれているだけなのでしょうか。それかこれはまだ心を開いてくれていなかったり、距離を置きたいとかそう言った理由が含まれているのでしょうか。それかもはや距離を置くべきなのでしょうか。 私は好きでたまらないのですが、相手はまだ高一でカップルらしいことをしたいだろうに思い出も何も残せてあげれてないし、私の彼女という存在が相手にとって邪魔になってしまっていないか、かなり気を使わせてしまっていないかと考えてしまい辛いです。 このように思ったり経験のある方アドバイスなどご意見お願いします。よろしくお願いします。 ○○と△△を悩んでいます。

1
10/5 22:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

阪大理系志望です。世界一わかりやすい阪大理系数学か、20ヵ年どちらを進めるべきでしょうか。最近チャートが終わったくらいで、遅いと自覚しています。 世界一わかりやすい阪大理系数学はかなり分厚くやり切れるかなと思って悩んでいます。アドバイスいただきたいです。

1
10/5 22:59
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学受験

1

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

2

河合塾の早慶レベル模試を受けてきました。国語82点英語111点世界史53点です。現代文得意だったのに記号問題ボロボロで泣きそうです。自分が解いてきた現代文の中で1番難しかったです。早慶の対策を続けていけば現代文はまだ伸びますか?自分の合計は約5割でしたが平均はどのくらいだと思いますか?

3

高市早苗氏の卒業した神戸大学は、早慶よりレベル高いですか。

4

小泉氏は偏差値35の関東学院大学からコロンビア大学の大学院に入り、学位を得ました。関東学院大学卒でです。どこでそんなに学力が増加したのですか?

5

第3回全統記述模試を受けたものです。いつも去年や一昨年の物理の問題を解くと7~8割ほど得点できるのに、本番になるといつも5割ほどに下がります。これまで受けてきた全統模試では全て去年や一昨年のものよりも難しく感じます。まさか、全て難化してる訳はないと思います。何故こんなことになるのでしょうか。みんなそういうものですか?

6

指定校推薦で立教大学に決まりました。ですが母親が全く納得していません。元々は早稲田大学志望で、一巡目の指定校推薦は早稲田大学にだしたのですがダメでした。私の学校は指定校推薦で大学に行く人が多いため、一巡目で私より頭が悪い人とか評定低い人たちがどんどんマーチ決まっていくのが辛くなってしまい逃げてしまったのかもしれないです。夏休み前の判定は早稲田も立教もEかD判定で法政はBくらいの厳しい成績でした。ですが、3年生に入ってからは人一倍頑張ってきた自負があります。そんな中で一巡目で学校の仲良い人たちは決まっていき、結果仲良いグループの中で決まっていないのが私だけの状況になってしまいました。なんで...

7

第三回全統記述模試を受けてきました。自己採点が、英語75/200程度国語105/200程度政経71/100でした。明治、法政、成蹊志望なのですが、判定はどうなると思いますか?また、このまま勉強すれば合格可能性はどのくらいだと思いますか?あと、今回の模試の難易度は科目別にどんな感じでしたか?

8

【第3回全統記述模試】高3第3回全統記述模試今終わりました英語は今回の難易度どのくらいなのでしょうか偏差値68のっててほしいのですが130点だと厳しいですかね泣

9

駿台ベネッセ共通テスト模試国語172R88L47数IA71数IIBC76物理64化学72倫理41情報68Σ699でした。神戸大学工学部志望なのですがいけますか?

10

第3回全統記述模試を受けました英語が爆散しました。文法で3ミス、長文の記述は部分的にあっててもだいぶミス(選択肢もわけわからん思考を働かせて所々ミス)、英作ほぼミス、、第1志望明治で、勉強頑張ってきて、過去問も7割前後まで持って行けるようになってきて、たんですけど、全然できなくて、もうしんどいです。間に合わないですよね(;;)これからどうすればいいですか、何が足りないんでしょうか、、英語には力を入れてきたつもりなんですが、なんか思うようにいってなくてしんどいです(;;)

あなたも答えてみませんか

美容学校の通信科に通いながらサロン従事者として働きたいのですが、実際通信科の学生を受け入れてくれるサロンはすぐに見つかるものなのでしょうか? また、どのようにして探すのが最適でしょうか?

こういうタイプの服のゴミ取りって使ったあとどうやって綺麗にしていますか?

那覇市立若狭小学校の校歌わかる人いますか 教えて欲しいです!!

ios26にアップデートしてから動画が再生されなくなりました。機種はIphone12です。 自分はsafariからよくyoutubeやxを見るのですが、最近動画が再生されなくなりました。ネット環...

ありがとうございます 写真をみて、Travis Japanのメンバーをフルネームで言ってください

AnypassはWiFiがないとダメですか? オフラインだとQRコードみたいなものが表示されるんですが、それだと入れませんか? アイナジエンドさんのライブです。

HiHi Jets 髙橋優斗さん 美 少年 金指一世さん 美 少年 藤井直樹さん 上記3名の担当だった方、または担当の友人・知人がいる方にお伺いします。 ※メインで担当されていた方に限ります。 (

cravityのthe hidden universeのインスタアカウントありましたよね?消えちゃいましたか?( ; ; )

プリュスオーのシャンプー、トリートメントに似た香りの香水ありませんか??

今年、TUBEのホールツアーに行った方 教えてください。 チケット2枚当選しましたが、行けなくなったので、友人に譲ろうと思っています。 転売問題で本人確認すると発表がありましたが、私の本人確認を...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

5

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

6

第28回介護支援専門員試験 今回の試験は難易度は例年並みだったのでしょうか? みなさん難しかったですか? 去年と同じで合格率高いですかね。。 みなさんの予想教えてほしいです!

7

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

8

今年のケアマネ試験、合格ラインはどのくらいになると思われますか?

9

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

10

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン