回答受付終了まであと6日

車のタイヤ交換について質問です。 現在クラウンに乗っておりますが、タイヤ交換に悩んでます。 2021年製のタイヤで現在4年使ってます。距離としては一年に5000〜7000kmぐらいしか走行しておらず、溝はまだある程度の余裕があります。 しかし、急発進や急加速、青空駐車などか原因で画像のようなひび割れがあります。 サイドは大丈夫です。 イエローハットからは今年交換した方がいいのでは?と言われてますがどうなのでしょつか? 率直な意見を教えてください。 ちなみにタイヤの空気交換は半年に一回は行っており、半年前に割れを確認してから最近も空気抜けはほぼなかったので、現時点で割れによる影響はないのかなとは思います。

画像
補足

履いているタイヤはヨコハマ アドバンdbです。

回答(7件)

安全基準は溝の深さ1.6㎜以上となってますが、実用上3.0㎜ぐらいまで減るとグリップも排水性も低下するので自分はそのぐらいを目安に交換しちゃいますね。 それと溝があっても経年とか酸化とか紫外線とかでゴムは劣化するし、四年使ってひび割れ目立つなら換えちゃうかなー。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私なら交換します 交換しないなら後輪に使います *前輪には使わない 高速道路を走行中 前方で事故が起こった 急ブレーキを掛けながら避ける様にハンドルを切る 大きな荷重が前輪に掛かった上に急ハンドルで前輪にかなりの負担ですよね ヒビと思っているうちは良いのですが裂けてバースト 避けられた事故が避けられなくなる また冬場はそのヒビに水分が入り凍結膨張~気温が上がって溶けて 気温が下がると凍って膨張を繰り返します 段々とヒビが広がる 凍結防止材の塩化ナトリウムやカルシウムなんて最悪 冬場は怖いんですよね タイヤのゴムが柔らかいうちはまだまし 経年変化でどうしても固くなる なのでカー用品店でも「今年交換した方がいいのでは?」と言われたのだと思います。 もう4年でしょう 2輪だけで良いのでV553に交換されては如何でしょうか

気になるなら交換すればいいと思いますが、 もうしばらく使おうかなというなら、それでも問題ないレベル。

サイドウォールにヒビが出ると交換です。トレッドは比較的丈夫だからそのくらいならまだ使える。

こんな状態で走ってる人は星の数ほど居ます。 添付写真で車検通りました。ヒビ内をよく見るとワイヤーが見えます。これでも車検は通りました。

画像

こんにちは。画像のようなヒビはないですね。 実際世の中には無関心な人も多いですし、みんながみんなチェックしてないし、バーストなんて一度も見かけたことないですね