ベストアンサー
結論先入観が先走ってるので、取り敢えず入ってから続けるか決めるのではだめですか? 率直に貴方が挙げた中で私が気になったのは、2つ目と5つ目だけです。 銀行口座の指定など珍しくはないし(何が困りますか?)、フロア紹介だって皆仕事中なので一々挨拶しないですよ。ただ仕事してる風景見てねって意味合いなので、入社して全体挨拶するのと全然状況違います。 正社員でも試用期間のない会社などほぼなく、そこが契約社員扱いなのもおかしくはない。業務内容はただの一例で、面接時点でちゃんと伝えてるんだから問題なし(聞いた上で了承したんでしょ?) 正直あまりにも会社の実情知らない感じですが転職初めてですか?言うほどおかしくないと思ってください。 あと他人はすぐ辞めろといいます。なぜかというとやめた後の貴方の生活に責任がないから。本当に細かいどうでもいいような事でも貴方の言い方1つで、じゃあ辞めたら?となります。純粋な意見ではないので参考までに。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
回答いただき、ありがとうございます! 先入観で凝り固まっているな、全てマイナスに捉えているな…と自分でも思っていたのでご意見いただけてありがたいです。 これも先入観が先走っていて大変お恥ずかしいのですが、今まで銀行指定をしてきた会社が軒並みブラック企業であったことで忌避感があり、銀行指定の強制は法律的にまずいと聞いていたためです。多くの会社で行われていることですし、勿論入社する際は争わず開設します。 試用期間の無い会社がほぼ無いことは理解しておりますが、最長1年の安月給と1年働いた先の雇い止めの件が引っかかっています。 スタッフ紹介の件は、仰る通りの全体挨拶スタイルの状況での無言、スルーでしたので驚いた次第です。 (役職者が入社予定者を紹介するからと手を止めるよう呼びかけ、お一人ずつ担当職種と名前を呼んで紹介。その後こちらも皆様の前に立って自己紹介をする感じです) →続きます
質問者からのお礼コメント
皆様の回答のおかげで考えがまとまり、知識も増えました!ありがとうございました。 BA放置はマナー違反とのことですので 最初に回答をくださった方へBAを送ります。 ありがとうございました!
お礼日時:10/10 1:01
その他の回答(2件)
まず、ここまでご自身の状況や気持ちを丁寧に整理されていることに、とても誠実さを感じますし、その姿勢だけでも冷静に判断できる力をお持ちだと感じました。 銀行指定については、過去の経験から抵抗感があるものの、実務上は対応可能と理解されているようで、その点は大きなリスクにはならなさそうですね。 一方で、試用期間の条件や安月給、最長1年の契約扱い、さらには職場紹介で感じられた社員の態度など、変えられない条件や環境についての不安は、無視できない現実的な懸念です。 待遇だけで決めると、後々後悔する可能性もありますね。 整理すると、魅力的な条件と不安要素の両方があって迷っている状態ですね。 その迷いは自然ですし先入観だけで決めず、 冷静にリスクとメリットを天秤にかける姿勢は、とても合理的です。 もし不安が大きく、働く自分の将来や生活に疑問を感じるようであれば、辞退して別の選択肢を探すことも十分に筋の通った判断かと思います。 逆に、条件の不安を受け入れつつ経験を得てキャリアの一歩にする選択もあるのかな、と。 大切なのは、自分が納得できる形で決断することですね。 現状を整理して、冷静に判断しているあなたなら、 どちらの道を選んでも後悔は少なくなると思います。 目の前の選択が次のステップにつながるという光明を持って、一歩踏み出せると良いですね。
回答いただき、ありがとうございます。 また、お優しい言葉をいただき感謝申し上げます。 正社員採用時の条件ばかり見て、 先の見通しが甘い部分があったこと。 細かいマイナス部分ばかり気にしてしまったことなど自分の改善点が多く見つけられましたので、 こちらで質問して良かったと思います。 生活のことを考えて辞退の方向で考えておりますが、先に進むためのステップとして糧にしたいと思います。 改めて、回答いただきありがとうございました!
・銀行指定は普通 ・それは法律上の試用期間ではない(試用期間があっても最初から正社員)。正社員にするかは会社の胸先三寸となっており、非常に不利。 ・募集とオファーが違うのは違法ではないが、あなたが気にいらなければ当然、断って良い まあトータルで気に入らないのに入社する必要はないと思います。