• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • ビジネス、経済とお金
  • 企業と経営
  • 会計、経理、財務

回答受付終了まであと7日

urr********

urr********さん

2025/10/8 17:24

00回答

弥生会計の帳簿ダウンロード機能はスマホでは対応していないのでしょうか? PCのみですか?

会計、経理、財務 | パソコン・2閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ログインして回答

回答受付中の質問

会計、経理、財務

コマーシャル・ペーパーは、無担保約束手形なのでしょうか。それとも、短期社債ですか。 もしくは、ペーパーレス化したcpは短期社債でcpは無担保約束手形でしょうか。

0
10/8 23:55

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 最低制限価格について ある入札案件で、予定価格1100万円(税込み)の業務があったとします。 最低制限価格が設定されており、予定価格の70%以上90%以下とあります。 実際に応札する時、失格となる金額はいくらなのでしょうか。 70%以上90%以下ということは、770万円以上990万円以下ですよね。 実際の最低制限価格はこの範囲内のどこかの金額(例えば850万円)という ことなのでしょうか。 発注者によっては予定価格の85%などと決め打ちで設定しているところも あるので、この場合85%を下回る額で応札すると失格になるのはわかるのですが、 上記のように幅があると失格となる可能性が高くなると理解しているので、お分かり になる方、教えていただけると助かります。積算初心者なのですみません。

    0
    10/2 12:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 兵庫県で親身になっていただける 会計士さんしりませんか?

    0
    10/2 19:02
  • 簿記2級に関して質問です。 いぬぼきさんの模擬試験と実際のCBTの試験はどちらが難しいですか? また、工業簿記と商業簿記それぞれ参考書を一冊終わらせたのですが、後はいぬぼきさんの模擬試験5回分完璧にすれば大丈夫でしょうか?

    0
    10/2 22:02
  • 給与計算検定1級の勉強時間や勉強方法について。 今年11月の試験を受けようと思うのですが、 講座をうけるか、参考書で独学するか、また勉強時間について悩んでいます。 実務経験について ・給与計算:多少あり ・年末調整:まったくの未経験 資格について ・社労士は昨年合格しました 年末調整の計算部分が不安ですが、講座を受けるのと、独学の場合とそれぞれの勉強時間の目安を教えていただけるとうれしいです。 年末調整の部分はチラッと参考書見てみましたが、全く頭に入ってこなそうでした 悩んでるポイントは、独学よりも講座で聞いて効率的に勉強したいが費用がかかるのと、周りで受けてる方で講座を使ってる方を見かけたことがないためです

    0
    10/3 0:03
  • フレックスで、かつコアタイムもない企業って、どうやって生産を出してるんでしょうか?

    0
    10/3 1:46
  • 電気料金のインボイス対応請求書に付いて教えて下さい。 WEBで電気料金を確認するサービスを利用しています。 今回、臨時で現場の電気料金の請求書が届いたのでWEBで確認したところ表示されません。 今までのとは別に、サイト上で新規登録が必要でしょうか? ちなみに東北電力ですが、なかなか電話が繋がらなくて質問しました。

    0
    10/3 10:33
  • 店舗商売している方にお聞きします。掛け売りのお客さんでいつまで経っても支払わない人って必ずでてきますよね。傾向として、だらしない感じの人、輩っぽい人、言葉遣いが微妙な人などが多いです。 経営に大きなダメージがなければ放置という選択肢もありますか?追加注文があったときは前回分を精算しないと注文を受けれないと伝えればいいし、確信犯の人だと最初から払うつもりがないのでほぼ二度と来ませんし、連絡も無視します。 二度と来ないのは逆にいうと願ったりです。そもそもそんな人とは関わりたくないですからね。しつこく催促してし支払ったとしてもまた同じことを繰り返すのが目に見えますし、その後もトラブルが続く可能性が高いですからね。損切りしたいです。 事業者のみなさんはどうしていますか?

    0
    10/3 10:52
  • 再度ですが、建設会社の職長マイスター制度に合致した職長に奨励金として支払われたものも会社の売上げとして良いのでしょうか?

    0
    10/3 10:55
  • 「第1工程仕損品は再溶解後、翌月の原料として利用される」とあるときの加工費・分母は、材料の分母と同じ数ですか?

    0
    10/3 13:48
  • SHEINで、新規や既存ユーザーに手当を送り、手当を利用し注文ごとに私が3000円貰える「収益プログラム」というものをやっているのですが、 現在約11万ほど貯まっております。 過去に収益で稼いだ、約6000円ほどSHEIN内で使い購入しました。 収益プログラムのルールの1つとして、画像の4番があるのですが、 私の場合、税務報告は必要なのでしょうか? 私は18歳以上で高校生です。

    0
    10/3 15:45

会計、経理、財務

よろしくお願いします。 私は個人事業で仕事をしてましたが、平成29年4月に廃業届を提出しました。その後、会社員として働き。令和2年に再度、開業届を提出したのですが、令和元年に1000万の売上を超えて、令和2年にも1000万を超えたのですが、その場合、2年間の免税事業者とはならないのでしょうか?

0
10/8 23:11

会計、経理、財務

最近転職して経理兼総務として働き出したのですが、今の会社は経費清算などの際に領収書ではなく、レシートを提出することになっているそうです。 税務調査の際に領収書だと買ったものや食べたものの内訳の記載がないからダメな場合があるからだそうです。 顧問税理士にもそう言われているそうです。 4社経験していて、領収書はいらない、レシートじゃなきゃダメなんてのは初めての経験なので戸惑ってます。 本当に大丈夫なんでしょうか?

1
10/8 20:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

不動産

築古マンションの減価償却について質問です。 山手線駅徒歩5分の旧耐震マンションで、築45年ぐらいの物件を購入すると減価償却するのに、建物と土地の比率はだいたいどのぐらいになるでしょうか? 少しでも所得を減らしたいです。

0
10/8 22:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

会計、経理、財務

社長にご飯奢ってあげると言われ よくみんなで感謝してるのですが いつも領収書とってるな、と思ったら 経費精算してたようです。 これ、回り回って我々も支払ってることになるから、何も感謝する必要なかったのですか?

4
10/8 21:30

会計、経理、財務

税理士さんに渡す 去年、2024年分の領収書が まだ渡せてないのが出てきたのですが 修正申告はまだできますか

3
10/7 18:38

会計、経理、財務

給与支払報告書に詳しい方お願いします。給与支払報告書には給与の内訳(手当など)や勤務時間数は記載しますか?

3
10/7 22:53

会計、経理、財務

顧客より受け取った約束手形を裏書譲渡し、仕入先への支払いに回した場合、キャッシュフロー計算書上、売掛金と買掛金をキャッシュを使わずに両方減らしたことになると思いますが、 キャッシュフローを作成するにあたり、そのような処理を調整する必要はありますか。新しい監査人にそうしたほうがいいと指摘されました。

1
10/8 10:17

簿記

簿記2級レベルの連結会計を、市販の参考書で理解するのは難しいと思いますか?

0
10/8 21:21

会計、経理、財務

会社の出張とかで 会社から旅費を精算してもらって受け取り 帰ったときに会社に提出する、例えば宿代が実際これだけ掛かりましたと分かるものは 宿泊証明とか領収書という名前だと思いますが 移動に関してJRの場合、何といいましたっけ? 控え、領収書 とかですかね。

1
10/8 21:09

会計、経理、財務

至急ですm(*_ _)m 下の写真の情報から貸借対照表を作って欲しいです。お願いします。

1
10/8 12:41

職場の悩み

事務職のジョブローテーション制って必要だと思いますか? 本当に有効だと思いますか? そんなに誰が退職しても良い様に危機管理をしたいのなら、 基幹事務は外注委託すれば良いと思いますが ジョブローテーションはやり辛いです。

1
10/8 19:44

鉄道、列車、駅

定期の継続購入の領収書は再発行できますか??

1
10/8 19:58

会計、経理、財務

こんにちは。 補助金について教えてください。 個人事業主で清掃業をしています。 高圧洗浄機を購入しようと思っているのですが、この場合は補助金対象ですか? 詳しい方教えてください。

0
10/8 19:48

会計、経理、財務

税理士を目指している28歳です。 業界未経験&銀行勤務&簿財取得済&法人税法結果待ちですが、税理士法人に申し込む際は、エージェント経由か企業への直応募でしたら、どちらが採用されやすいでしょうか。 エージェント経由だと紹介料がかかるので、未経験者だと嫌がる企業もあるのかなと思いました。

0
10/8 19:37

会計、経理、財務

請求書の書き方について教えて下さい。建設関係の仕事に就職をしたのですが、一人工35000円で10人工でお願いしますと言われました。 35000円の中に宿泊費が7000円入っているのですが、請求書を書くときに一人工28000円、宿泊費7000円と書いた方がいいのでしょうか?すみませんが教えて下さい。よろしくお願いいたします。

1
10/8 19:28

会計、経理、財務

紙幣製造と発行は違う認識でいいでしょうか? 製造はひたすら連番で製造しているだけで、発行はエラー品の番号を欠番にして発行しているのでしょうか?

0
10/8 19:05

会計、経理、財務

個人事業主の売上処理について。 例 書類作成業務をしており、お客とは4月1日から翌年3月31日の契約とし、お客より毎月報告を受けて、こちらで毎月書類作成する(お客への提出はなし)3月の最終月に書類を完成させ、お客へ提出する内容とします。 この契約において、契約日は5月頃、お客から私への支払い時期はお客へ任せており、(払えるときに払ってもらう)7月に全額や3月に全額払ってもらうお客がいるとします。支払いしてくれる時に、請求書を渡します。 下記の正しい仕訳処理を教えてくれませんか ①7月に入金があった場合は 前受金で処理し、3月の書類提出時に売上とする ②3月の書類提出と同時に入金があった場合は、その時に売上とする ③上記の①②が仮に正しく、3月に売上をあげるとした場合、3月のみ売上があがるのは困るので、期間按分(令和7年4月〜12月分と令和8年1月〜3月)をしたいのですが可能でしょうか? ④期間按分できるとしたら、令和7年4月〜12月分は、どのような仕分け処理すれば良いでしょうか。

1
10/8 18:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

会計、経理、財務

経理事務で銀行に行く場合、会社としては信用できる人にしかさせませんか?

1
10/8 17:12

会計、経理、財務

経営セーフティー共済について 10月決算でかなり利益が出そうです。 現在経営セーフティー共済に加入し、月30,000円保険料を払っています。 ここから増額していくらまで当期の経費にすることは出来ますか?

1
10/8 17:26

会計、経理、財務

経理として年収を上げるためには。 30代前半の男です。 残業代含み、昨年の年収は450万円。今年は500万円弱の見込み。 賞与は年2回ありますが、合計で約2ヶ月分。 会社の規模は全社員100人未満の中小企業。 高校卒業後、経理とも全く違う職種で働いていましたが、 20代後半で簿記2級を取得して現在の会社に転職、経理として入社し4年が経ちました。 経理の経験は全くなく入社後の約2年は総務メインで働き、 経理としての業務は請求書を発行するくらいで、 経理課長から普段弊社の経理はどういう業務を行っているかを軽く説明される事がたまにありました。 総務メインで2年経った頃に経理課長が退職し、 私が課長の業務を引き継ぎ、顧問税理士・役員の協力もあり約2年が経ちました。 現在行っているメインの業務は下記です。 ・売掛、買掛の管理 ・請求書の発行 ・月次決算 ・給与計算 年次決算は税理士に依頼してます。 (月次決算と書きましたが毎月の利益を確定するのを月次決算という認識でよろしいでしょうか。 恥ずかしながら経理として教育を受けたとは言えないので知識が足りていない箇所が多々あるように感じています…。) 経理として約4年が経ちましたが、今後年収を上げていくためにはどのように取り組めばよいでしょうか。 現在経理の管理職がおらず、総務をメインで見ている管理者との面談での内容を鵜呑みにすればもう少しで係長への昇格は見込めます。 係長、課長へ昇格できたとしても年収は数百万円単位では上がらなさそうです。 頑張って係長へ昇格し、その後今の会社で少し続けて転職を目指すのがよいでしょうか。 転職するにしても年収を上げるためには自分の幅を広げなければ難しい気もします。 簿記1級の取得も目指していますが、どのような取り組みが必要でしょうか。

1
10/8 17:32

株式

特定口座の損益は手数料分利益は本当はもっと少ないんですか?

2
10/8 13:31

資格

現在大学2年の者です。今から公認会計士か税理士を目指そうと思っています。 11月に簿記三級を受ける予定です。 以下の文章を読んでどうするべきか意見欲しいです! AI発達を考えるとまだ公認会計士の方が将来性があると思い公認会計士寄りなんですが、春休みに1ヶ月留学に行くのが決まっており、一応3年では就活もしたいと思っています。 また、公認会計士は若手活躍と聞いたことがあり、もし目指すなら今から勉強して一発合格で4年生で合格したいです。 そのことを考えると簿記の知識もあまりない中で十分な勉強時間が取れず、公認会計士は厳しいかなと思い、税理士で悩んでいます。 税理士だと、就活のために今から簿記二級と並行して勉強し、学生のうちに必修科目に合格して残りは働きながら合格していきたいと考えてます。でもやっぱり将来AIに取られやすいのでしょうか。 この状況で公認会計士か税理士どっちを目指すべきだと思いますか。 返答お願いします!

6
10/5 0:34

税金

法人税や消費税の延長申請を税務署に提出している場合、最初の見込申告と何もかわらなかった時は、確定申告は再度出すのでしょうか?

2
10/8 16:55

税金

実家が白色申告の零細農家で高齢のため私が確定申告を手伝っています。 以下について教えてください。 ・昨年までは所得金額が控除内に収まっていたが今年は控除額を上回る ・手伝いをしてくれる親戚に、実家の控除額を上回る分を「雇人費」として渡したい 質問ですが、 ・作業記録(耕耘、田植、稲刈、草刈・・・)を一覧にまとめて残す ・1日1万円、半日5千円程度の常識的な金額とする ・今年中に銀行振込で支払い記録に残す このようにした場合、これは経費「雇人費」として認められますか? 金額はザックリ30万円位です。昨年までもお礼として年間15万円程度渡していましたが確定申告にはどこにも記載していませんでした。 よろしくお願いします。

3
10/8 8:12

会計、経理、財務

法人口座から引き落としされる携帯料金の返済金の勘定項目は? 1人社長で会社を経営しており、私の携帯料金と妻の携帯料金が一緒に会社の口座から引き落としされています。 2人でまとめて請求の方が安い、各自で払う様に分けるのは手続きが面倒なのが原因です。 今度、妻側から毎月の携帯を会社に返済(振込)してもらうことになりました。 その際の仕訳項目を教えて下さい。 ちなみに携帯は「通信費」として仕訳しています。

1
10/8 16:26

労働条件、給与、残業

通勤手当について質問です。 会社から通勤手当が支給されています。 公共交通機関の最短ルートで定期代が支給されます。 地下鉄とバスを使う予定なんですが、帰りのみバスは使わないで歩こうかと考えています。 地下鉄のみの定期を買って、バス分は買わないと指摘されますか? 領収書等の提出は求められていないのですが、、。

7
10/6 19:00

会計、経理、財務

パソコン20万のものを三台購入します。 少額資産の特例で全て当期の経費に計上できますか?

2
10/8 15:53

会計、経理、財務

車が2代あり、その2代とも事業用として使っています。 1台は100%、もう1台は70%の割合で経費としていますか、どちらもガソリンでこの日入れたガソリンはどっちだったかわからなくなる時があります。 めんどくさいので、すべてのガソリン代を1年間合計して、85%の経費にしても大丈夫ですか?

1
10/8 16:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

クレジットカード

クレジットカードの審査で、所得しか求めないのはなぜですか? 信用調査の際に、企業が毎年度の決算書である貸借対照表や損益計算書、毎月の月次試算表を用意する様に、クレジットカード作成者にも求めないと、厳密な精度に欠ける気がするのですが… ①昨年度の所得はいくらか? ②現在の総資産在高はいくらか? ③保有不動産にはどういったものがあるか? ④昨年度の支払いの明細 一式 ⑤昨年度の当期純利益はいくらか? ここまで厳密にしないと信用性に欠ける気がしますが、 適当な審査が多い気がしています。

8
10/6 14:37

労働条件、給与、残業

建退共を導入しようと考えているのですが、 事務処理は手間がかかりますか? ポイントも考えたのですが、CCUSに登録する必要があるようすね。 もし手間だったら中退共も考えているのですが。

1
10/8 15:53

簿記

部門別個別原価計算について教えてください。 補助部門費を予定配賦している場合です。 製造部門費の差異を求める時は、製造部門費に補助部門費の予定配賦額を加えたものを実際発生額として扱います。 なぜ、補助部門費が予定額なのに最終的に実際発生額として扱うことが出来るのでしょうか?(製造部門費は実際発生額で、補助部門費は予定配賦額。) 差異はそもそも、予定額と実際発生額との差額ですよね? 比較するときに、実際発生額側に予定額が含まれているのに差異を認識できる意味が良く分からないです。 分かりやすく答えて頂けますと幸いです。

2
10/8 15:28

貯金

銀行の入金について。今日、銀行に、子供会のお祭りの売り上げを入金しようとしたら、小銭大量は両替で手数料かかるらしい。知らなかった。入金したいだけなのに。みなさん、どうしてますか?教えてください!

3
10/8 12:19

会計、経理、財務

DA決済の書類記載について質問です。 LCの場合、BLやAWBのConsigneeはLCの記載に応じて銀行宛であったりしますが、DAの場合、どう記載すれば良いのでしょうか。前任者が既に退職しており、過去書類を確認しているのですが、お客によってConsigneeが銀行のものとお客様のものとあり、更に同じお客様でもSeaとAirで違う場合もあり、新規顧客の案件をどう記載すれば良いか分かりません。何かこう、という決まりがあるのでしょうか、それともお客様の指示なのでしょうか?ちなみに当方は輸出者の立場です。よろしくお願いします。

0
10/8 15:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

会計、経理、財務

至急 お願いします。 JDL会計ソフトを使っているのですが、 税理士事務所に監査依頼を送ったあと 戻ってきたデータを 取り込みたいのですが、 やり方の手順を教えて頂きたいです。

0
10/8 14:19

税金

役員報酬に関する税務申告について質問です。非営利法人の代表をしておりますが、今年になり業績が急激に悪くなり、来年度の役員報酬を月額8万円に設定しようと考えております。 給料関係や税務関係は顧問税理士にお願いしておりましたが、資金が底をついたため解任の運びとなりました。来期以降は全て自分で行わなければなりませんが、収益事業は行わないため、法人税の申告は不要になります。役員報酬8万円ですと源泉徴収なしの所得税もなしになります。住民税も非課税世帯。この場合でも、税務署に届け出る手続きというのはあるのでしょうか?

2
10/8 13:39

税金

会計事務所で20年位前に働いていた時、確定申告を何件もやる際にどこかから買った冊子をみながらやりました。 税額の早見表とか中にあって、所得税確定申告計算する際の控除と税率の早見表、裏には年末調整や確定申告をする際の扶養控除の早見表等々がついていました。 冊子は50ページ前後で使う資料を簡素にまとめているものだったのですが、いまでもあるのでしょうか?あるならどこで買えるのでしょうか?どなたかしりませんか? 当時、700円位だった記憶があります。

1
10/8 13:26

簿記

仕訳について 源泉所得税の納付金額が 従業員から預かってる金額より多く納付する場合は どのように仕訳しますか? 基本的には預かってる分と納付額は 一致しているはずですが 今回のケースは前記資料もなく どのような内容かわかりません。 その場合の仕訳対処を アドバイスしていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

1
10/8 12:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

給与計算実務能力検定1級を受けます。 昨年分の公式テキストと模擬試験を所有しているのですが、今年分に買い換えるべきでしょうか。 今年分が1番良いのはもちろんだと思うのですが 、会社からの補助に上限があるため迷っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

1
10/5 13:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

会計、経理、財務

従来の紙の手形は 廃止されるそうですが 電子手形は残るそうです そもそも 決済日をずらす電子手形という形態は これからも需要があるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします 2027年3月末までに 紙の手形・小切手の交換が廃止 政府方針 産業界 金融界が連携して 手形・小切手の利用廃止

0
10/8 12:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

会計、経理、財務

総務省では平成17年に下水道使用料単価で汚水処理原価を回収出来ない事業にあっては、まずは使用料単価を150円/㎥に引き上げることを示し、 下水道事業における使用料回収対象経費に対する地方財政措置について、最低限行うべき経営努力として3,000円/20㎥・月を前提としているとありますが、この3,000円という金額は税込金額なのか税抜金額なのか出典を含めて教えて下さい。

0
10/8 12:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

会計、経理、財務

【弥生会計ソフトの移行について】 閲覧ありがとうございます。 現在、弥生会計スタンダード18を使用しております。 弥生会計25に移行したいのですが、いくつかわからないことがあります。 貸借対照表について 初年度に資産など入力しておらず、売上と経費のみ入力した結果、貸借対照表が作成出来なくなりました。(数字が合っていない、と表示されます。確定申告は貸借対照表を作成せず商工会にお願いしている為、とくに困ってはいません) 弥生会計ソフトを新しくしたら資産入力をして貸借対照表も作成したいのですが、データを引き継いだ場合新しく作成出来ないのでしょうか? 貸借対照表を作成するためにデータ引き継ぎをしない方がスムーズかな?と思いましたが、どちらがいいでしょうか。 質問がわかりにくく大変申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります。

3
10/7 17:38

会計、経理、財務

毎月5日に取引先の会社に出している請求書の日付は5日ですが、5日が休みの場合は3日に郵便局に出してもいいのでしょうか?

0
10/8 12:02

資格

国家資格の税理士の難易度って、どれくらいでしょうか??

2
10/7 17:54

資格

夫が個人事業主をしていて、税理士さんを雇っています。そして、そろそろ株式会社に変更しようか検討しています。 そこで私が税理士の代わりができたらいいな!と思ったのですが、資格を取るには2年の実務経験が必要なので私の家庭ではあまり現実的ではないです。 資格取得はしなくても、税理士の勉強をして知識があれば個人事業主、又は株式会社の税理士代わりとして役割を果たすことは可能でしょうか?? 色々手続きなどで税理士資格がないと難しいことなどあるのでしょうか?? 有識者の方いましたらご回答よろしくお願いします!

7
10/8 9:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

会計、経理、財務

中間決算について質問です、担当税理士事務所からは「中間なので、間違っていてもそこまでの問題じゃない」と言われましたが、 確かに別名「仮決算」とも呼ばれるだけあって、割とゆるい感覚でよいのでしょうか? もちろん年度末には「本決算」をきちんとする、という事が前提ですが お詳しい方宜しくお願いします

5
10/8 10:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

会計、経理、財務

経費は売上✖️経費0.08でいいのかな?

2
10/7 20:52

簿記

やよいのオンライン青色参加使ってます。 仕訳の入力を使ってるのですが、取引先が入力できる時とできない時があるのはなぜかわかりますか? 例えば 発送時の 前受金 /売上 預かり金 現金 の時は取引先でますが 入金時の 普通預金 /前受金 預かり金 の時は出ないです。

0
10/8 10:41

税金

税金の換価の猶予の書類を作成しています。 財産目録を作る際、借入金欄なのですが、元請けから900万ほど借り入れがあり返している途中ですが、これも元請け会社名で借入先として記載する必要がありますか?また書いたことで相手の会社に迷惑がかかることはないでしょうか。もし詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

1
10/8 10:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

簿記

貸借対照表 B/S 損益計算書 P/L と略されますが、 なぜ真ん中にスラッシュ「/」を挟むのですか? ÷ ような意味があるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします Profit and Loss Statement 略して P/L

3
10/8 10:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

会計、経理、財務

インボイス制度について。 個人事業者です。 1000万くらいの売り上げがあったので、インボイス登録しましたが、ここ最近、これからはそこまで伸びそうにありません。 取引業者もインボイスがなくても取引きしてくれるいっています。 年間、業者との取り引きも少なく、一般のお客様に小売がほとんどです。 取り下げだ方が良いでしょうか?

3
10/8 9:04

税金

私の友人が、会社を経営しているわけではなく個人事業主でもないのですが、 自分の仕事の手伝いをしてくれた方にバイト代を支払っていて、その人に源泉徴収票を出す必要が出ました。 源泉徴収票は、個人番号の記載でも発行できると思いますが、例えばバイト代を受け取った方が、その友人の個人番号で発行された源泉徴収を用いて確定申告をした場合、その友人には何か徴収が来たりするのでしょうか? ちなみにバイト代は年間で20万円未満です。

3
10/8 1:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

会計、経理、財務

バイト先でタクシー利用した場合の領収書の行き先について。 無知な大学生です。経費の仕組みを知らないため、おかしな質問になっているかと思います。すみません。 先日、バイト先の飲み会でタクシーを利用する前に、社員に「経費で落とすから領収書もらってきて」と言われました。 ですが、乗車の際に交通費を違う人バイトA(同じ勤務先)に貰いました。Aさんは自身の会社を経営しており、Aさんの会社でも経費で落とせるらしいですが、私はそこでは働いていません。結果、自費では足りなかった分しか出してないです。 このとき、領収書はバイト先の会社に出して、別にAさんにいただいた交通費を返すべきですか? そもそも、もし交通費を自費で出していた場合、会社の経費で落とした交通費は後で私に帰ってくるものなのでしょうか? 一度自分で調べてみましたが、よく理解できなかったためここで質問させてもらいました。

2
10/8 3:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

Excel

エクセルの反映可否について質問です。 計画と予算の売上/支払差異があります。 輸送売上と委託運送費の関係性でいくと、 委託運送費率が+3.0%上昇した影響額は 実績の輸送売上金額に対しN15セル/398(単位:千円)となると思います。 (13,276千円×3.0%) この【影響額398千円の主要因を突き止める】ということをしたいのですが、 実際の増減額でもない398千円に対し、どのようなアプローチをすれば 主要因を突き止めることが可能でしょうか。 Q6セル以降に地域別の売上予実、Q15セル以降に支払予実を入力し、 この地域が悪さをしている!と炙り出すように構成させたいのですが、 AC15~AC19セル合計値がN15セル/398千円と一致することは不可でしょうか。 【主要因を突き止める】ためのアプローチで何か別にいい方法があれば、 それもご教示いただきたいです。

1
10/6 18:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

話題の人物

箕輪厚介さんと河村真木子さんでは、どちらが総資産額が多いと思いますか?

0
10/8 8:55

簿記

簿記3級の勉強をしていて、気になったことがあるので教えて欲しいです。下の写真のような仕訳のとき、保険料を支払保険料とするのは間違いですか?支払や受取をつける基準があれば知りたいです。

2
10/7 23:50

会計、経理、財務

友人に金額を送付できる方法を全て教えてください 複数の処理あればお手数ですがすべてご教示ください よろしくお願いします

3
10/8 2:18

簿記

簿記の仕訳について教えてください 株式会社東海ストアは、同業の北陸ストア株式会社の発行済株式総数20,000株のうち16,000株を1株あたり¥2,000で当期首(×8年4月1日)に小切手を振り出して取得し、同会社を子会社とした。 その時の北陸ストアの純資産は、資本金¥25,000,000、資本金準備金¥8,000,000及び繰越利益剰余金¥5,000,000であり、かつ資産・負債とも時価と帳簿価額は一致していた。 北陸ストア株式会社を取得した時の仕訳についてです。 答えは、 子会社株式 32,000,000 / 当座預金 32,000,000 になるのですが、なぜ北陸ストアの資産と負債を時価で受け入れないのですか?

1
10/8 0:15
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

会計、経理、財務

1

ニデックの意見不表明というのは結構大きな問題なんですか?

2

税務署からお伺い文書が届いたのですが、差出人がXX税務署特別国税徴収官誰それって書いてあったんですけど、映画のマルサですか?ちなみに、うちの会社への調査じゃなくて、この会社と取引があるのか回答しなさいという問い合わせ。

3

個人事業主です。減価償却について教えてください。3年前に中古で購入した車を先日売却しましたが簿価を上回ったので利益として計上する際の計算を教えてください。金額はわかりやすく変更してあります。2022年9月終わりに2年落ちの中古車を購入、納車購入金額400万円1年100万円で減価償却2022年は残り3ヶ月分で30万円を計上2023.2024年は100万円ずつ計上先日売却したため2025年分は計上しません。売却価格は300万円上記計算ですと、既に230万円償却してますので簿価は170万円となり売却価格300万円との差額130万円(家事按分50%にしているため実際には65万円)を利益として計上...

4

お店の売上高が1000万を超えてしまいそうです。法人化したら2年間が延長されると聞いたのですがどのタイミングで法人化するのが良いかわかる方いらっしゃいますか?、

5

ファクタリングの審査が通らない理由について思い当たるところ、皆さんのお考えを教えて頂けますと幸いです。ラルボにファクタリングを申し込みました。当方は創業60年以上の法人です。今回は2回目の申請です。前回は初めての申請で、55万円の枠全部ですんなりと審査が通り、予定より早く支払いも済みました。上限が100万に上がっています。昨日、前回とは別の会社のファクタリング申請をしました。希望額は40万です。前回スムーズに進んだので安心していましたが、前回要求されなかったエビデンスの提出を求められ、3回再提出した後、審査落ちとなりました。前回と同じ条件で資料を揃えて申し込んだのに、なぜ今回金額が少ない...

6

町内会の会計を手伝ってます現金出納帳、通帳の内容を会計ソフトに入力して、まとめるというものなのですが例えば、通帳に自治体から12000円お金が入ったとして、そのお金は町内会への協賛金(一万)と福祉大会の交通費の負担(2千円)が一緒にふくまれているその場合、一緒に12000円を収入として計上しています、恐らくですが交通費の負担と別の科目にしなければならないのでは?と思っています。収入として計上したあと、そのまま現金に入金として処理されているのですが、それでいいのかなと思い、聞いてみるとなんとなくですが、預金現金が残高あっていて、どこからお金入って、何使われたかざっくり分かればいいようになっ...

7

法人成りについて教えてください。今まで個人事業主(建築業)として仕事をしており、今回法人化することとなりました。今回お聞きしたいのは、①個人事業と法人を1~2ヵ月程並行して業務してもいいのか?②10月の売上等の処理に関して①に関しては、10月から法人設立となったのですが、9月まで個人事業でしていた時の売上入金処理や、仕入の支払い、未払金等の関係で、10月で処理するような形になります。そうなると、10月から法人になったものの、9月に個人事業の方を閉業!10月から法人で!というのは諸々の処理上難しい気がして・・・少し並行して大丈夫なものであれば、個人事業中の諸々の手続きが完了次第、廃業届出そ...

8

飲み会でお会計の時にみんなで割り勘したんですが、割り勘した金額の領収書が欲しいという人がいました。こういった場合、幹事がいれば幹事が領収書を切るものなのでしょうか?幹事がいなければどうすればいいでしょうか?みんなで楽しんで飲んで、割り勘なのなに最後に領収書くれる?と言ってるのを見てなんかつまらない気持ちになってしまう自分がいました。

9

税理士さんに関しまして。相続税で税理士さんにお願いしているのですが、最初は亡くなってからいつまでに税務署に提出するとゆう期限がある為、大まかな内容でギリギリ間に合う様に出して頂きました。その後詳細な相続内容のやり取りが終わり、追加で税務署に出す為に再びお願いしたのですが、忙しいせいか出して貰えません。相続も解決し弁護士さんにも支払い完了してもう1年経過しようとしています。税理士事務所には最初の書類を税務署に提出した時に支払いを済ませています。追加の税金や税理士事務所への支払い金額を知りたいのですが、最近メールで近況伺いしてもスルーされ、電話をして今週中には連絡しますと言われ、結局来ません...

10

中小企業に勤めてます。約ですが、売上高1.5億、経常利益4500万、資本金1000万従業員数15人創業40年以上経ってますだと経営的にどんな感じですかね?

あなたも答えてみませんか

英語ワイルドカードのオープニングの曲のようなジャンルをなんと言いますか? バーやレトロな作品でたまに聞くことがありますが懐かしさや儚ない雰囲気が好きです。 またこのような雰囲気のおすすめの曲も...

ロジクールg pro x2のイコライザー設定について質問です。 iPadでゲームをするためにこの商品を買ったのですが、ghubでイコライザー設定をした後にiPadでゲームをする時ヘッドセットには...

BIOSに入れるが、その後フリーズする。 2秒ほど?は入力を受け付けるのですが、その後フリーズします。キーボードだけを色んなポートに挿しても状況は変わりません。なお、数年前に使った時は動いていま...

雀魂(麻雀ゲーム)での判断及びマナーの質問です この状況で 私は15秒ほどタメロン(悩みスタンプ押しながら) してしまいました 大三元も見える牌姿でロンすべきか悩んでしまいました(王牌に発2枚と...

BINANCE JapanがETHのステーキング提供を開始しましたが、今はショート時期ですよね?

今現在進行形でワンパンマンの2期総集編をみてるんですが総集編ってよく分からなくて、ずっと解説混じりのワンパンマンが流れてるんですけどずっと解説モードのままですか?

マチアプで2ヶ月ほど話している年下男性がいます。 私が何日か返信しない時があったときには 私が返信できるようになるまで待ってる! と言われたり、他にも話している人がいると言った時には その中で1...

トラック振動ドアバン振動などで28年の木造崩れませんか?

[自分に対する愚痴の話です] 高2女子です。私、嫌いな人に対してやばいぐらい冷たい態度をとってしまうんですよね。 例えば、挨拶されても気づいてないふりしたり、顔に出したり話しかけるなオーラを放っ...

マツダのライン工で短大卒20代は平均年収どのくらい?現場仕事で関税に左右されがちだから低いイメージです

総合Q&Aランキング

1

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

2

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

5

国勢調査について質問です。学生で一人暮らしをしている場合、インターネットで回答を進めていくと「世帯主との続き柄」が出てきますが、子を選択しようとしてもできません。どうしたらいいですか?住民票は親が住んでいるところになっており変更はしていない。

6

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

7

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

8

85poでahooを見れなくなってしまいましたが他に見る方法はありますか?

9

草間リチャード敬太はサンフラワービルの何階に入っていたと思いますか? 写真のやつは本当のこと?嘘のこと?ですか?

10

天宮芽唯ちゃんの流出って本物なんですか?同じ女性として考えるだけで泣きそうになります。偽物でありますようにと願ってますが…

カテゴリ一覧

ビジネス、経済とお金

ビジネス、経済とお金

企業と経営

企業と経営

会計、経理、財務

会社情報、業界市場リサーチ

起業

企業法務、知的財産

インターネットビジネス、SOHO

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン