ベストアンサー
定期券は次のどちらかだと思います(違う場合は質問に入れて下さい) ①京急の駅〜泉岳寺〜浅草〜東武線の駅 ②京急の駅〜泉岳寺〜押上〜東武線の駅 ①、②共に、発売できるのは京急の駅(注1)か東武の駅(注2)のどちらかです 区間の上に「京浜急行電鉄」とあれば京急の駅で、「東武鉄道」とあれば東武鉄道の駅で発行替えができます(発行替えは券売機、定期券売場のどちらでもできます) 発行替えは磁気→PASMO、PASMO→磁気どちらもできます 但し、磁気定期券でしか発売できない経路と区間、PASMOでしか発売できない経路と区間の場合は発行替えができません 今回のケースはPASMOでも発売ができるので発行替えはできます 注1)泉岳寺は除きます(都営管理の駅のため) 注2)押上は除きます(東京メトロ管理の駅のため)
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(3件)
区間や経路が不明ですが、泉岳寺・押上接続で1枚の磁気定期で買えたなら、そのままPASMO定期に発行替えできます。京急のはうで買ったなら、京急電鉄の券売機で発行替えしてください。