北海道新幹線、時速160キロで走行可能の青函トンネル内を36キロで走行…運転士「ぼーっとしていた」 https://news.yahoo.co.jp/articles/58c581df88934fd94a390e0bf797ee6e288ff966 こういうのを防ぐためにデットマン装置があると思うのですが https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E8%A3%85%E7%BD%AE なぜ今回36キロまで減速してしまったのでしょうか あっという間に速度が落ちるぐらいの勾配なのでしょうか