高2です。偏差値40代です。明治大学文学部か筑波大学心理学行きたいです。今どちらに行こうかとても迷ってます。 理由としては自分は要領が悪いと思っているので科目数の多い国立は無理なのかなーと思ってしまうし、心理学を本当に学びたいので明治大学では筑波に比べたら質が落ちてしまったりするのかなと思ってしまいます。どちらも行けないからやめとけなどの意見は控えて頂いてみなさんの意見が聞きたいです。

補足

あと国立の方が親に迷惑がからないからです。(学費など)でも一応親は私立でもいいよと言ってくれてます。

大学受験 | 心理学244閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

丁寧にありがとうございます!!

お礼日時:10/9 16:24

その他の回答(3件)

心理学部はどこも人気で、同じ大学学部の中でも難度は高いです。 レベルの低い所でもいい大学は沢山あります。大学のブランドだけで決めないように。

自分の力に見合った大学を受験しないと合格しません。 文学部内の心理学科?要領のいい悪いは受験後の 学科の勉強にもつながります。心理も発達心理、幼児心理等中は 細分化されてますよ。