回答受付終了まであと6日

朝鮮半島で朝鮮民族が話している言語を、なぜ「朝鮮語」と言ってはいけないのですか? 韓国で話されている言語を「朝鮮語」と言わず「韓国語」と言うのは、アメリカで話されている言語を「英語」と言わず「アメリカ語」と言い、同じくオーストラリアで話されている言語を「英語」と言わず「オーストラリア語」と言うようなものですよね? 少し変ではありませんか? また「朝鮮語」を「ハングル」と呼ぶのも、ハングルとは文字のことであり、つまり日本語を「ひらがな」と呼ぶようなもので、こんなおかしなことはありません。

2人が共感しています

回答(4件)

別に朝鮮語と言っても良いと思います。 ただ、北朝鮮語と言うと、ちょっとねと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「朝鮮半島で朝鮮民族が話している言語を、なぜ「朝鮮語」と言ってはいけないのですか?」 いけなくはないです。 朝鮮は地理的、歴史的な名称や民族の名称として南北双方を表す言葉ではありますが、現在では北側が朝鮮、南側が韓国を名乗っているために、「朝鮮語」と表現すると北側政府を半島の代表と認めているイメージになるため、日本では現在は避ける人が多いというだけです。 冷戦が終結して拉致問題が公になる前は日本人にも在日朝鮮(韓国)人にも北側を支持する人が相当数いて、NHKがテレビ・ラジオの語学講座を始めるときに韓国語とも朝鮮語とも韓国・朝鮮語とも朝鮮・韓国語とも名前をつけあぐねてハングル講座としたのは有名です。 現在は政治はもちろん文化交流でも圧倒的に日韓間が優位になったため「韓国語」「韓国料理」が当たり前になっていますが。 また、「ハングル」が本来は言語ではなく文字を表すことについては同意ですが、言葉とはそういうもの、と渋々納得しています。 10億を表す接頭辞の「ギガ」が通信データ量の意味で使われるよりはマシです。

>>なぜ「朝鮮語」と言ってはいけないのですか? 普通に「朝鮮語」と言いますが。言語学の世界では「朝鮮語」ですよ。 >>また「朝鮮語」を「ハングル」と呼ぶのも これはNHKが「朝鮮語」と言えば韓国人から、「韓国語」と言えば北朝鮮側(総連)から怒られるから苦肉の策でそうしているだけです。

あなたの言う通り、朝鮮半島およびその周辺地域(韓国、北朝鮮、中国朝鮮族)で使われている言語の日本での公式な呼称は「朝鮮語」で正しいです。 ただ、韓国、北朝鮮、中国朝鮮族のそれぞれの異なる社会事情などによって、それぞれの地域の言語の変化も異なっています。 それらを区別する意味もあり、韓国で使われている朝鮮語を「韓国語」と呼び、北朝鮮で使われている朝鮮語を「朝鮮語」または「北朝鮮語」、中国朝鮮族の言語を「中国朝鮮語」などと呼んでいます。 ただ、上記の主な国・地域(韓国、北朝鮮、中国朝鮮族の地域)の中で、日本と活発な交流があるのは韓国だけです。 そのため、日本国内に入ってくる言語、およびその言語に関連する書物(辞書、テキスト、文学作品、音楽)はほぼ韓国からの物に限られる、と言っても大きく外れてはいません。 それらのことから、日本国内で広まっていると言えるのは「朝鮮語」の中の「韓国語」だけ、と言っても過言ではないし、かつ、韓国民自身が「韓国語」と呼んでいます。 そのため、自然、日本でも「韓国語」と呼ぶことが多くなります。 by soulyoo2000