回答受付終了まであと6日

First, I turn the dial like this, and then I press the start button. まずダイヤルをこんなふうに回します、それからスタートボタンを押します。 実演の例文なのですが、相手にやってもらいたいなら First, you have to turn the dial like this, and then you have to press the start button. ですよね? 駅なので外国人に道案内をされたときは 実演のほうか、それともyouからのほうかどちらがいいとかありますか?

英語27閲覧

回答(3件)

はい、You の方が自然ですね。 ただ、have to, have to て、2回も繰り返されれば、うるさい感じがします。 have to 使うのなら1回で充分。なくてもいい。have to = must なんで、押し付けがましいというか、命令されてる感じがする。 私なら、you can turn the dial like this and then press the start button. って言うかな。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

主語は you ですが、have to は使わないですね。「ダイヤルを回さなければなりません」「ボタンを押さなければなりません」って変でしょ。 普通に You turn the dial といえばいいです。