回答受付終了まであと7日

相談です 面接練習は絶対に色んな先生とやらなくてはならないのでしょうか。 3日後に試験なのですが担当の先生としか面接練習をしていません。 特に関わりが深い先生もいないし、担当でもないのに急に面接練習お願いしますなんていったらなんで自分なんだろうと思われそうで声掛けれません、誰に声かければいいかもよくわかんないです 担任がとても怖い先生なのですがこの前、「色んな先生と面接練習してる?」って聞かれて「まだ担当の先生としかしてないです」って言ったら「色んな先生とやるんだよ」って言われました それで明後日は担任が面接練習してくれるそうなのですが、その時に誰かほかの先生と面接練習したか聞かれて素直に答えたら絶対ぶちギレられます やっぱほかの先生と面接練習した方が良いのでしょうか…。するなら明日しかないですが。

回答(2件)

担当と担任で十分です。 別に怒られないです。 私の高校では、学校が面接練習に付き合う先生を決めてくれましたけど。 生徒が自分で見つけることはしなくて良かったです。内容によって適切な先生を指定してくれました。 なんか変ですね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まあ色んな人とするのが基本です。質問の雰囲気も質問内容も人によって違うので。絶対にじゃないですが、敢えて1人の先生としか面接練習しないってのは、自分から合格の可能性を減らしに行ってるようなもんです。1回だけほかの先生と練習〜ではなく、複数回こなさないと意味ないですからね。