回答受付終了まであと4日
職場の嫌なところ 小さな会社で営業事務として働いています。 営業事務は私だけで他9人くらいは営業の人、他2,3人は嘱託社員のおじさんです。 営業が取引先からもらったお菓子はなぜか人事のおじさんが一人いて、その人が配るのが暗黙の ルールみたいになっています。 まずは関係のない人事、自分達のチームには必ずまず一人1つ確保します。で営業の人へ配る。それでも あまったら私にも配る。 営業って外にいる人は数字つくるけど、事務の人がいて成り立つ部分もありますよね。 営業事務だからいつも休まず営業にあわせて迅速柔軟に動いています。 お歳暮なんて私には1つもなく、自分達のチームで一人2,3個配っていましたよ。 この会社には、営業事務は目にみえないみたいです。 営業の隣に座っていても普通にスルーして配られません。結構嫌です。 そんなことありますか?
営業の人が頑張って売上達成すると人事部の方も報奨金で1万円が一人ずつもらえるんです。 だから営業の人には頑張ってくれると自分達にも旨味があるけど事務の人には旨味がないから関係ないって感じなんでしょうね。 嫌です。