回答受付終了まであと4日

エヴァンゲリオン映画が10月から順次公開に伴って、作品を最初から見たいのですが普通にアニメだけ見れば大丈夫ですか?? ネトフリの方で見ていますが 新世紀エヴァンゲリオン(全26話) Air/まごころを、君に DEATH(TRUE)2 それぞれの違いや順番を、 これから公開される映画をふまえて教えて頂きたいです!

アニメ75閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(3件)

まず、『新世紀エヴァンゲリオン』TVシリーズも、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』も、そして、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』+『シン・エヴァンゲリオン劇場版』シリーズも、すべてアニメです。 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』の前半部分の「DEATH」(「(TRUE)2」は改訂バージョン)は、TVシリーズの様々な場面を回想するような内容で、これを鑑賞するためにTVシリーズをしっかり見ておくことが前提です。また、後半の「REBIRTH」の部分は、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』の最初のほうの内容と同じですが、その『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』は、TVシリーズに続く内容で、TVシリーズで語られなかった物語の結末を描く映画で、これが、『新世紀エヴァンゲリオン』の完結編です。 『シト新生』の後半の「REBIRTH」の部分は、配信されていません。その物語の内容は『Air/まごころを、君に』の最初のほうと同じですが、音楽面では決定的な違いがあり、「REBIRTH」のラストで、有名な挿入歌『魂のルフラン』が流れ、このシーンは配信では見られません。 劇場版鑑賞の前に、『新世紀エヴァンゲリオン』TVシリーズを見ておくことは必須ですが、TVシリーズを見ておけば、まもなく始まるリバイバル上映を見るための準備は完了と思ってよいと思います。映画は映画館で鑑賞ということでよいと思います。 netflixでは配信されていない『新劇場版』シリーズのほうも、リバイバル上映されるようなので、『新世紀エヴァンゲリオン』鑑賞後、そちらもご覧になるとよいと思います。 以下のページに関連情報があります。 エヴァンゲリオン30周年、TVシリーズ+映画、順番に鑑賞のチャンスも https://note.com/kitamuramasahiro/n/nf1c44bb20c9d 『エヴァンゲリオン』30周年、映画6作品順番に上映 https://masahirokitamura.dreamlog.jp/archives/52547389.html エヴァンゲリオンの基礎知識 https://masahirokitamura.art.coocan.jp/eva-g.htm

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

画像を見ての通り、 庵野がオタクを喜ばせようと思って作ったのはTV版だけ。 オタクに対して「お前はバカだ」と言いたくて作ったのが旧劇場版。 オタクに対して「もう大人なんだし卒業しようぜ」と諭したくて作ったのが新劇場版。 ストーリーがどうとかではなく、庵野が何を言いたいのかを読み取るのがエヴァの醍醐味。 オタクに対し好意的だからTV版はおめでとうで終わる。 オタクに対して否定的だから旧劇場版は気持ち悪いで終わる。 当然、メッセージが違うんだから話も変わってくる。

画像

エヴァTV版→まごころ→DEATH ネタバレするとTV版のラストで主人公サイドが襲われるが何故か最後の何話か深層心理的な良く分からない終わり方(おめでとうEnd)で終わる。 その結末がクソ仕様だったので主人公サイドが襲われた直後からどうなったのかを作り直し(まごころ) TVの総集編→DEATH