もうめんどくさいです。 ほぼ愚痴です。 ほんとに母国語しか話せない在日外国人に腹が立ちます。 日本に住んでるなら、日本語できて当然だと思いませんか? できなくても伝わるように自ら努力するのが普通というか常識ですよね? だって日本人だって海外行く時は日本語伝わらないを前提で、自分でスマホとかで翻訳して相手に伝えたりしますよね。 なんで旅行でもなく、在日の外国人や不法移民、不法滞在者は母国語で話すのでしょうか?ほんとに謎です。 病院で働いてるんですけど、ここ最近ベンガル語とかモンゴル語とかそこら辺しか話せない人が多くて(特に女)、何故か向こうは翻訳も使わないでジェスチャーだけで母国語で話してくるので何言ってるか分かりません。 私は翻訳は伝えたい側が使うものだと思うし、そもそもこっちは仕事中スマホとか使えないので相手のスマホとかの翻訳機能使ってもらうか、受診時に通訳連れてきてもらうか、メディフォン使うかしかないのですが、「自分の翻訳使え」も日本語じゃ伝わらないし、メディフォンは予約してないと担当者が居なくて使えなかったりするし…。 ほんとに本人が翻訳する気無ければ、最悪自分のスマホわざわざロッカーに取りに行って、私が直々に翻訳してあげたりするんですけど、ほんとにめんどくさい。日本語勉強してきてもらいたいです。 「ワカッタ」って言った癖に「聞いてない」「言葉が分からなかった」とか後になって言い出すのもやめて欲しい。 日本人には5分かからず終わることでも、30分もかかるし、仕事が進みません。 他の患者からも「大変ですよね」と同情されたり、「あんなのに構ってんじゃねーよ!2時間も待ってんだよ!おせえんだよ!」と怒鳴られる事もあります。 私のせいじゃないのに。 ほんとにストレスすぎて、日本語通じない外国人の対応したくないです。 あと最近は女の先生じゃないと宗教的にダメとかいう患者も来て、「今日は居ないから別の病院に行ってもらうしかない」と言ったら、「女医を電話で呼べ」と言われました。 笑っちゃいました。無理なんで帰って貰いましたが。 私達は今後こんな我が物顔で日本に居座る連中の相手をしていかないといけないんですか?