本の読み方について。 皆さんが読書や勉強で本(教科書や参考書)を読む時どうやって読んでいるのでしょうか? 最近オーディブルで本の魅力に気づき、読書を始め、また資格勉強で参考書を使った勉強を始めました。 しかし、私は今まで一切本というものを読んでいなかったせいか、読んでも文字を追うことしかできません。 言語化が難しいので感覚でいうと、Prices have jumpedと書いてあったとして、プライシーズ ハブ ジャンプドゥと読めるけど、この文が何を意味するのかわからないし、なんなら読んだ瞬間にプライシーズなんちゃらって読んだ気がするけど覚えてないやという状態になります。(※読んでいるときの感覚を書いているだけなので、英語の本を読んでいる訳ではないです。) アニメを見て興味を持った小説を選び、資格の参考書は大学でレポートやpptの発表などして触れているので興味不足や知識不足とかでないと思います。 皆さんはどのようにして本や参考書を読んでいるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。