知恵袋ユーザーさん
2022/4/10 9:11
6回答
こういう若手社員どう思いますか? ・残業しない。 ・年に数回の飲み会どころか歓迎会や送別会に参加しない。 ・仕事よりプライベートを優先する。 ・会社の体制に疑問を感じたらすぐに労働基準法を持ち出す。
労働問題、働き方 | 労働条件、給与、残業・981閲覧
知恵袋ユーザーさん
2022/4/10 9:11
6回答
労働問題、働き方 | 労働条件、給与、残業・981閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
まー今の方は、そんなものですね。 自分に対しての責任感が無いのです。 永久的に平社員で良いと言います。 これ厄介ですね。解雇が、できないとは・・・。
全く若手じゃないけど、私もそんな感じ。 労働基準法は持ち出さないけど。 信頼のない人との会話は、苦痛だから あなたも、放っておいた方がいいよ。 パワハラに認定される可能性もあるし、 触らぬ神に何とやら…だよ
評価しないだけで、昇給や賞与、昇進の人事考課の査定を低くします。 適時面談で指導はしますが、それ以上特に何もしません。 コンプライアンスに不備があれば、こちらも改善します。 人事部、労務士には、適時報告して、法令内で解雇が可能な時期を探りつつ、放置します。
上3つは人の好き嫌いあるから勝手にすれば良いと思います。 すぐ労働基準法持ち出すのは、多分、頭悪い若手が、知ってる単語使って「上司なんて、それっぽいこと言っとけば黙るだろ?」って思ってるんじゃないでしょうか? 文句をすぐ言う人に限って仕事できないし、どうせ辞めると思います。 考えるだけ人生の損です!
知恵袋ユーザーさん
質問者2022/4/10 9:22
労働問題、働き方
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください