厨火力

わたしのお花畑~

浅い(至言)

2022-09-30 19:57:40 | 日々徒然
10月になって色んな物の値上がりが囁かれていますね。Ryzen5 5600Gが3万円切ったら買うと言っていた人はどうしていますか?もう2万円切りそうですよ?も、もうちょっとだけ2400Gを名残惜しみたい。

無事にSQUIRE11の120mmブレーキを入手したので雪将軍でFISCHER RANGER 108Tiを購入しました。このご時世で型落ちとはいえcensored万円で買えたのはちょっと驚きです。やっとさかえ倶楽部で人権を得ることができそうです。
そのSQUIRE11が付いていたRIOT ReBirthを雪将軍に引き取ってもらうことにしました。ロッカーも生きてるしエッジも太い。チューンナップすれば十分滑れる板です。販売価格は僕が某方から買い取った価格と同じ3000円。気になる方はぜひ。
K2 CHARGERのソールも見ていただきました。プロの目で判定してもらうのが一番です。判定の結果は「焼けてる焼けていないで言えば、焼けている」と。そして「よく育っている状態だ」と。僕としては滑走ワックス塗って剥がしたのであとは滑るだけと思っていたのですが、まだ途中の状態らしいです。そして「実はちょっと焼けているほうが滑る。ソールが滑らなくなるのは毛羽立った状態の時だから、毛羽立ちがほぼ無くなるちょい焼けソールは実はよく滑る」と。完全に焼けたソールはテッカテカになってしまい、ワックスを塗った後スクレーパーで削ると角が立たず滑ってしまうそうです。CHAGERはその段階まではまだ行ってないそうで安心しました。ただ斑になっているのはアイロンの熱を局地的に当ててしまった証拠でもあるので、アイロンの動かし方を上手くしなければとも思いました。

そんでこっからディープな話。端的に言うと毎日ワックス塗る
4月にシーズンアウトし5~11月まで。200日余り毎日ワックスを塗る。それも複数種類。10じゃ効かない種類の固形ワックス、ベース滑走クリーニングユニバーサル低音高温黄砂雪サマーゲレンデパウダー用、それらを溶かし、塗り、次の日剥ぐ。そしてまたワックスを塗る。単純な作業を毎日毎日繰り返す。200のワックスの層を作り上げる。塗り方は決して止まらず、ゆっくりゆっくりトップからテールに向かって塗っていく。アイロンは押し込まず、ワックスがソールに入っていくのに任せて滑らせるように。トップシートを触って温度を確認し、熱くならない程度まで温める。最低8時間冷めるのを待って、剥いだらまた塗る。
それをやるとシーズン前に黒光りして自分の顔が映るソールが出来上がってるそうです。それソール焼いてない?と思われるかもしれませんが、実際焼いてるそうです。そう僕のCHARGERの焼き加減を200回繰り返すと黒鏡面ソールになる。薄く焼けたソールの表面は毛羽立ちを許さず、どんな雪質や気温でも滑るそうです。究極のソール。ちょうど今林原めぐみのOver Soul聞いてるので僕は黒雛と名付けました。

思い立ったが即日、昨日塗った滑走ワックスを剥いで別のワックスを塗りました。CHARGERだとちょっと怖いのでSABRE80に実験台になってもらうことにしました。毎日は仕事的に無理なので2日に一回、ワックスを剥いで塗る生活が始まりました。いろんなワックスを買わなきゃ。

人のところまで行ってワックス塗るような人間でしたが、全然浅かったようです。ホットワックスは本当に深い。僕はまだ浅い(至言)。



実際浅かったです。言ったとおりにやったら厚塗りしていたはずのワックスがソールに染み込んでいってストラクチャーが出てる具合です。本当のホットワックスが始まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It's gone.

2022-09-24 15:56:54 | 日々徒然




9年間耐えました。そう考えるとラミバットの耐久力はすさまじいですね。

捨てません。モデルバットとして転生してもらいます。ガワは変わっても本質は変わらない。何かみたいなそんな存在が出来上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張ワックスの時はいつも晴れてる

2022-09-20 10:58:05 | 日々徒然
所は信州上田。某方弾幕実況で知り合った古いお友達の元に行きまして、その方のスキー板にホットワックスを施工してきたお話です。直前に安曇野(松本)の吉祥寺武蔵家で硬め濃いめしてきてお口の中がフィーバーしてるのにね。マスクしてるからバレへんバレへん。安曇野(松本)から上田までお車をぶっ飛ばして1時間ちょっとで着きますわよ。もちろん下道…というか浅間温泉のほうから美鈴湖へのすんげえ峠道を通って国道254号へスポーンと抜けてきました。うおお新しい夏タイヤが唸ったぜ。ナンカンのNS-25はちょっと柔らかめ?比較対象が7年履いたひび割れブリヂストンだからかもしれませんが。

in上田。まず板の簡単なクリーニングから。

スクレーパーで表面のワックスカスや汚れを取り除き、そのあと金属ロトブラシで細かい汚れをかき出します。ノンアルコール飲料が燃料になっています。あと推しの歌声なんかをBGMにすると作業効率がグンとあがります。


青空ワックスです。生塗りしてから板を日光に当て温め、そのあと追いワックスを溶かしながら塗り込みます。ICELANTICのカラーソールは綺麗だ…アクアマリン…セクシーでありキュート。焼かないように慎重に、アイロン温度は100℃で十分ワックスは溶けます。一回粗方塗ったらワクシングペーパーを使い浮き出た汚れを拭き取ります。その後また追いワックスしじっくり塗り込みます。


塗ったら再び日向ぼっこさせます。ゆっくりワックスが固まっていきます。カレーとか煮物と一緒で火を止めてから味が染み込む感じ。ソールのスポンジ状になっている空隙にワックスを行き渡らせる。黒ソールのほうが温まりやすく冷めにくいのでしっかりワックスが入る印象です。

もちろんホットワックスはこれで終わりではありません。固まったワックスを剥いでソールを磨くという作業が残っています。が、その作業は本来シーズンイン前の滑る前日に終わらせればいい作業。そのためFさんにスクレーパーとボアブラシを預けました。ふふふいつでも剥いで磨くといい。テカテカソールを愛でるがいいさ。
どーせ11月になったらロトブラシでギューンしに行くんだろこいつ



寺泊の無法地帯キャンプ!!?なにそれ出張ワックスの出番ですか?あ?電源がない?うるせえ真夏&ロトコルクで生〇り〇ックスじゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも枯れない花はある

2022-09-08 23:38:49 | 日々徒然
つい2か月前にこのPC、Ryzen 2400G機はOSの再インストールをしたのですが、再インストール前はルーターからのIPを固定していました。花映塚のためですね。IPを固定してそのIPを指定してポートを開放するいつもの手段。adonis使用の花勢ならではの嗜みです。思い出してまずIPを固定。その後ルーターにアクセスしポートが解放されてるかも確認。いつだったか初期化したからポート開放設定も全部無くなってる可能性がありました。
そうしたら、いつもの設定にいつもの項目が無い。ポート開放には静的ルーティング設定の項目からIPとポート番号を指定して開放するのですが、ポートの項目が消えてる。ネットマスク?ゲートウェイ?ポートと関係無いような項目に変わっていました。
おかしいと思いすぐググってみました。どうやらIPv6を使用していると手動でポート開放ができなくなってるとか。マ座員?知らず知らずのうちにクライアント専門花勢になってしまっていた?
落ち着いてさらに調べると、まだポート開放の手段はあるらしくそれを実行してみました。いつもルーターにアクセスするIPの後ろに/t/を入れるだけ。事業者向けの設定画面?のところから静的IPマスカレード設定でIPとポートを指定。ただしここでも問題が発生。いつも花映塚で使ってるポート17723が制約で使えないことになっています。おそらくこれはセキュリティの問題から使えるポートを減らしているのではないかと考えられます。17723に近いポートと、念のため17723を開放しました。
ただしここでも問題発生。IPv6を使っているということはIPoEになっているためIPv4 PPPoeではない。つまりポート開放しても意味がない可能性が出てきました。プロパイダに申請すればIPv4 PPPoeに戻してもらえるらしいですが、これはちょっと面倒くさそう。なんとかIPoEでも繋がらないだろうか。
近いうちに某所でサーバー側テスト待機をしてみたいと思います。これで繋がらないと本格的にクラ専花勢になります。UPnPCJでも開放できそうにない時代になってきましたね。

17723ではなくなりましたがサーバー側接続できました。それでも枯れない花はある。
ちなみに、adonis rev5ではIPv6で接続ができ、従来のIPv4接続より回線が高速かつ安定している(ping値も小さくlostも出ない)ことが実証されています。以前IPv6接続に興味が出た際はいろいろ設定を試してみたのですがサーバー側になれず、こちらもクラ専になってました。また気力が戻ったら設定を煮詰めてみたいと思います。
IPv6でサーバー側接続できました。僕の花映塚ネット対戦新時代が始まりました。Twitchで凸待ち配信やりたいなぁ。






guchi

こんな古めかしい方法じゃなくてさ、他のゲームでの現代のネット対戦の仕方、つまりロビーがあれば面倒なことしなくていいのに。深秘録ではPS4版もあるからロビーがあるというのに。今はネットリテラシーが高い人たちが多いから、ポート開放ならまだしもIPを晒すという行為に抵抗があって花映塚ネット対戦することの妨げになってる。今の花映塚ネット対戦が冬の時代とも言えるのはそのせいだよな。せっかく花映塚はいいゲームなのに勿体ない。もしくは花映塚方式の新しいゲームを、と思い続けてもう5年以上経っている気がする。僕はマリン船長と花映塚がしたいんだ。どうにかならんかな上海アリス幻樂団。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノタロウって最強

2022-09-05 20:19:48 | 日々徒然
まだ雪積もるには3か月、イエティですら2か月先の話だというのにもうスキー板のメンテナンスを終了し滑りに行く体制が万全となっています。相変わらず慌てん坊のサンタクロースも吃驚です。
そんなことで暇さえあればスキーのブラシ掛けをしていて、もうソール表面が擦り切れてんじゃねえかという具合になっています。ふと思いました。以前書いたように僕の使っているブラシは3種類で(最近ロトブラシは仕入れましたが)、そのうち金属ブラシはコ〇リで500円ちょっとで買った真鍮製のものです。毛先の細さ、毛の硬さ、お値段パーフェクトだウォルター感謝の極みのやつです。ふと思いました。

他のブラシも代用品あるんじゃねぇのら?

モノタロウ、行ってみましょう。小判 ブラシで検索してみましょう。

ほとんどのが代用品として使えそうでわろた。ナイロンブラシはもちろんのこと、植物繊維ブラシまでありますね。僕あれ5000円位で買ったんですが、510円って価格1/10じゃないですか。さらに、除電ブラシってなんですか。基板をブラッシングしてる写真付きなんですけど。静電気除去できるブラシですか?なんだよそれソールのためにあるようなブラシじゃないですか。馬毛ブラシもありますね。(ガリウムもSWIXもいら)ないです。小判型ブラシのいいところは小ささ。ウェストポーチに収まるサイズなのでODEKAKE KINZOKU BRUSHできちゃいますね。スキー場で金属ブラシ掛ける人おりゅ?おったら多分僕だわ。

ふと思いました。スクレーパー?アクリル板でいいでしょ?行ってみましょう。アクリル板 5mmで検索し探してみると。

(TOKOもDOMINATORもいら)ないです。長さ210mmでボードにも十分なサイズ…goodを超えてgod。聖剣エスカノールはここにあった。もちろん大きめのアクリル板を買って、アクリル板カッターで適当な大きさに切ってやれば貴方だけのスクレーパーも作れちゃいますね。DIYってこういう時に快感を得るよな。最高か


夏が過ぎようとしています。DOMINATORのワックスには揮発性のある成分が含まれているらしく、昼間40℃を超える屋内に放置していたら小さくなってしまいました。ガリウムやR≒0はそんなことないのにね。

RENEWも

ハイパーズームペーストも小さくなってしまいました。なんで削れるように減ってるかって?んふふソーラーワクシングしたのさ

R≒0のダイヤモンドやガリウムの紫は小さくなってません。
ハヤシワックスのHP覗いてみると一番柔らかいNF-00では「保管時は20℃以下の冷暗所もしくは冷蔵庫等で保管して下さい」とあります。おそらく融点は60℃以上あるワックスでも、成分によってはそれほど高温にならなくても損失してしまうことがあるようです。今度からまとめて冷蔵庫で保管するようにします。食料品と一緒にするのは気が引ける?そうですね。でもニーガタナゴーカには生米貯蔵冷蔵庫というものがあるのだ。片隅にこっそり置いておけばバレないのだ。アライさんは天才なのだ。

もしかして、スキー板も入る?真夏でも板冷ましてワックス固めて仕上げられる?日本海側って爆アドね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする