厨火力

わたしのお花畑~

うおおおうおおおおお

2011-11-28 07:40:05 | 日々徒然
これが修羅場!うおおおお修羅場うおおおおおおお!!

そろそろ部屋の掃除をしないと寝転がった時に毛が見える状態になってきました。
※多分すね毛だと思うんだけど、やたら長くないかい?


ついき
「WBC 2012」で検索トップに・・・。無知が晒されていくぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花映塚ネット対戦することについて(その2)

2011-11-22 23:54:39 | 享楽遊戯
先ほどはPCスペックについて書きましたが、次はネットの環境について書きましょう。


ネットワーク回線

現在の日本では日本全国で光ファイバ回線が整備されていますが、未だにADSLの環境も残っています。
先に言っておくと、花映塚のネット対戦ではネットの帯域(速さ)が送受信それぞれ1Mbpsあればできます。受信は40Kbps(5KB/s)くらいしかとりませんし、送信は1.6Kbps(0.2KB/s)もとりません(TCP Moniterというソフトで測ってみました)。つまりADSLでもネット対戦はできます

ただしできるだけで、快適なプレイができるかどうかがは別です。できればADSLは光回線に変えたいところです。ASDL環境の方、ぜひ光回線導入を検討してくださいね。この言葉は刃ブーメランとなってわが身に帰ってくる・・・。実家ェ・・・

無線というのも昨今存在していますね。しかし結論から言えば安定性は有線のそれより遥かに劣ります。また経験談になりますが、無線LANの方と対戦するとping値のmaxが跳ね上がります。avgの値+20とかそんな感じに。さらに無線は様々な電波の影響を受けます。特に電子レンジは効果絶大で回線速度が一気に落ち込みます。

光有線>光無線>ADSL有線>ADSL無線という感じでしょうかね。光有線x光有線なら概ねLatency=1で対戦できます。

では回線を変えられない場合、どのような方法で環境の向上すればいいのでしょうか。次はハードウェアから見てみましょう。


LANケーブル

現在LANケーブルの性能はカテゴリーというランクで規格化されています。カテゴリー○と、○に入る数字が大きいほど高性能なケーブルと言えます。

カテゴリー5 (Cat5) 100BASE-TX等に。100MHzまで対応。
エンハンスドカテゴリ5 (Cat5-e) 100BASE-TX、1000BASE-T等に。
カテゴリー6 (Cat6) 1000BASE-TX、10GBASE-T等に。ケーブル中央に十字型の仕切りを設けることでケーブルのねじれなどによる損失を防止した。250MHzまで対応。
エンハンスドカテゴリ6 (Cat6-e) 10GBASE-T等に。カテゴリ6をさらに改良(オーグメンテッドカテゴリ6と異なり、シールドは無い)した。伝送周波数帯域幅は500MHz。Cat6との価格差も小さい。正規の規格ではないためサポートは限定的。 カテゴリー6A (Augmented Cat6A) カテゴリ6をさらに改良し、10GBASE-T等に対応したもの。伝送周波数帯域幅は500MHz。
カテゴリー7 (Cat7) 10GBASE-T等に。8芯4対を対毎に箔によりシールドし、さらに同軸ケーブルと同様に全体を編組線でシールドしている(よってSTPのみ)。現在規格策定中。


ケーブルはカテゴリー7にすればいい、ということになりますが、実際カテゴリー7のケーブルは若干値が張ります。フラットケーブル等の取り回ししやすいケーブルもまだ発売されていません。
価格と性能から考えるとカテゴリー6或いは6eのケーブルで十分だと思います。カテゴリー6の時点で1000BASE-TXに対応しているので、一般的なネット環境でも十分実力を発揮してくれるでしょう。

1階にルーターやモデムがあって2階にPCがある・・・。大丈夫!20mほどのLANケーブルなら届いてくれるでしょう。


NIC(Network Interface Card)

ネットに接続するときのコントローラーチップです。カードと言っても最近はマザーボードに最初から組み込まれているものが多いですね(いわゆるオンボ)。
現在一番普及していると思われるのがRealtekという会社のNIC。サウンドチップでも大体名前を聞くRealtek、会社のロゴから「蟹さん」と呼ばれます。
品質はお世辞にも良いとは言えないらしいですが、それはサーバー運用など大量のデータを送ったりする場合のみ質の粗さが出るとか出ないとか。花映塚ではあまり影響が出ないらしいです。一部の話ではLostが出やすいとか、相性が悪い回線が多いとか言われてますが。
僕のPCも目下この蟹さんが頑張って花映塚ネット対戦を支えていますが、あんまり支障が出てません。強いて言うならフレッツ光さんが糞過ぎてよく接続が切れる。ノパソのBroadcomでも切れるくらいだから間違いない。

自分がどんなNIC使ってるか調べてみると良いでしょう。デバイスマネージャーからネットワークアダプタの項をクリックするとわかるはずです。

このRealtek PCIe~というのがそいつ。僕のPCのマザーボードはM4A88TD-M EVO/USB3というやつ。リンク先の下の方を行くと書いてありますが、チップは8111Eというやつ。
で、このチップを動かすにはドライバが必要でして、それはRealtekのサイトに行けばあります。ココ
自分のPCのOSと対応するInstallation Programと書いてあるものをダウンロードして、インストーラーを起動すれば勝手にインストールしてくれるはず。
Realtekじゃない人もいるかもしれませんね。AtherosやMarvell、先ほど言ったBroadcomやIntelもNICがあります。昔はVIAも出していたとか。
ドライバは最新のものが一番いいとは言い切れませんが、挙動がおかしい場合は最新版をインストールしてみると解決するかもしれません。

なに?Realtekじゃ不満だ?環境厨始まったな。そんなPCI Express x1が空いてる人にお勧めしましょう。Intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT、通称CT。安い、さらに安心と信頼のIntel。ただし意味が分かる人に限る。僕もほしい(ぉ
その上位版であるPTも興味がありましたら是非。
ノパソの人はこの際BTOでもいいのでデスクトップを検討されてはいかがでしょうか?

信頼度ではIntel>Broadcom>Marvell>Realtek>Atherosだとか。MarvellチップのNICも一応ありますね。クロシコだけど。どうしても蟹さんは嫌だって方向け。安定性はそこそこあるとのこと。


ソフトウェア
caution!!下手するとネットにつながらなくなる可能性もあります。実行はよく考えて、自己責任で。caution!!

まずはこれをご覧いただこう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100824/351391/
要約すると、Windows7でネットワークでのCPUの負担を少なくする機能があるんだけど、それを使ってるとネットから切断されやすくなる。らしい。この機能をOFFにしていてもブツンブツン切れるフレッツ光さん

某変態マザーボードASRockスレでは結構取り上げられていて、機能を簡単にON/OFFできるパッチが作られたりしました。個人的な感想を言うと、ONでもOFFでも花映塚ネット対戦ではあんまり変わらなかった。しかしエンコード配信の鏡をしている時に、鏡に入ってる人の接続が少なくなったような、バッファが減ったような感じがしたのでOFFにしてます。
実はVistaでもこの機能は実装されていて、OFFにすることも可能です。レッツcmd。

あと、IPv6は今のところ使わないから接続しないようにするとか(もうこの辺の話になってくると、そこそこ知識ある人に対して話しているので、設定の仕方は割愛します)。

あと先ほどのデバイスマネージャーのプロパティからNICの機能をいろいろ変えられるんですが、その省電力機能を切るとか。これは結構効果があったよう?妙なFPSの落ち込みがなくなりました。
Energy Efficcient Ethernetを無効
グリーンイーサネットを無効
気持ち切断もしにくくなったような・・・。一応参考程度に。



前回より大雑把になりましたね。そのおかげで伝えたいことが伝えられなかった感じがします。その3につづく・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東方花映塚のネット対戦することについて(その1)

2011-11-22 23:02:23 | 享楽遊戯
昨今のネット対戦の賑わいぶりからプレイヤーが多くなった花映塚ですが、いざネット対戦してみるとadonisの導入だったりポート開放だったりで意外と大変。でも一度やってみるとその楽しさから病み付きになりますよね。僕もその一人です。

さてネット対戦ですのでどうしてもうまくいかないこともあります。特に同期ずれしてしまって順調に対戦できなかったり。ではその花映塚の対戦環境と言うものをちょっと見直してみましょう。

PCのスペック
花映塚動作環境は以下のようになってます(花映塚manualから引用)
必須環境
OS Windows 2000/XP
なお、DirectX 8.0 以上がインストールされていること

CPU Pentium 以降(もしくは互換)のCPU (推奨 800MHz以上)

メインメモリ 空き実メモリ 128M以上必要

ビデオカード   DirectX8.0以上の DirectGraphic 対応の高速なビデオカード(必須 VRAM32M以上)
今のところ正常に動くことが確認取れているビデオカード
・nVIDIA GeForce シリーズ
・ATI RADEON シリーズ


推奨環境
サウンド Direct Sound対応のサウンドカード
(BGMに MIDIを使用する場合)sc-88Pro(Roland)もしくは上位の MIDI音源

その他 パッドコントローラ
高い暢気さ
ある程度の人生を楽しむ余裕


まずCPUですが、Pentiumの800MHz以上と書いてありますが、ネット対戦をするなら1.5GHzほどのものが欲しいですね。処理能力はどれほどかわかりませんが、僕のノートパソコンのCeleronM [email protected]でも花映塚ネット対戦はまともにできました。最近のCPUならノートパソコンに積まれてるモバイル版でも大体大丈夫だと思いますが、Atomはやめておいた方がいいかもしれません。

次にOSとメインメモリですね。
結論から言うとXPが最も良いと言えるでしょう(ネット対戦導入の簡単さも相まって)。メインメモリはXPなら1GB、Vistaや7なら2GBあると安心でしょう。

ビデオカードはこれもCPUと同様最近の物では花映塚の処理が追い付かないということはないと思います。デスクトップの増設型ビデオカードではRADEONならHDシリーズ、GeForceならGTシリーズで十分動きます。
またノートパソコンやビデオカードが増設されていない所謂「オンボード」のビデオカードですが、これも最近の物でも特に動作に支障はないと言われています。前述した僕のノートパソコンに積まれていたMobile Intel 943GML Express チップセットというチップセットでも問題なく動作しました。東方に限って言えばあまりグラフィックボードの力は必要としません。ただ動作が不安定になる場合はメインメモリからのグラフィックカードの使うメモリの分を多くしてあげるといいかもしれません。大抵BIOSからグラフィックカードに使うメモリの容量を変えることができます。
【小】花映塚でわかるグラフィックカードの種類【ネタ】
花映塚のネット対戦は対戦方式をオートで人間vs人間にしたあと難易度選択→キャラ選択→ステージ選択と進んでいきますが、ステージ選択を押して対戦画面に入る前でAMDのRADEONを使っているか、nVidiaのGeForceを使っているかわかるようです。
RADEONの場合:ステージ決定した後、キャラの立絵やステージ名が少女祈祷中も残る
GeForceの場合:ステージ決定した後、キャラの立絵やステージ名が消えて背景だけになり少女祈祷中のみ残る
ステージ選択した後、パッとキャラが消えたらGeForceということです。ただしこれは最近のグラフィックドライバの特徴らしいですので、古いグラフィックドライバを使用していると違う挙動をするかもしれません。ちなみにIntelのオンボードグラフィックやHD graphicsだとRADEONと同じような挙動をするようです。

では東方をするならどのグラフィックカードがいいか、画質はどっちが上かという話ですが、これには答えかねます。RADEONにはRADEONの良さがあり、GeForceにはGeForceの良さがあるからです。しかし、個人的な意見ではGeForceのほうがやや優秀かな?と感じます。
花映塚のゲーム画面では下の方にゲージのバーがあるのですが、これが右側に行くほど灰色から赤にグラデーションしていきます。この右端の色を見たときRADEONではバーの内側だけ赤く、外側は灰色がにじんでいるように見えます。これがGeForceだとバー全体がしっかり赤くなっています。RADEON環境ではアンチエイリアス等設定をを変更してみましたが変わりませんでした。むしろアンチエイリアス 8Xなどをかけると全体がぼやけて非常に見づらい結果になりました。これはGeForceも一緒。東方やるときはアンチエイリアスかけないようにしましょう。じゃあIntel HD graphicsはどうなの?と言うことになりますが、某氏によると「ゲーム画面を拡大しても変にぼやけたりにじんだりしなくて良好」だそうです。VistaやWindows7はDirectX 9のアンチエイリアスが下手糞で拡大すると弾がにじんだり、逆に角ばりすぎることがあります。これがHD graphicsだとXPと同程度まで解消されてるとか。処理能力も東方を動作させるには申し分ないようです。総じてIntel HD graphics>GeForce>RADEONということでしょうか。あまりこの話題をすると宗教戦争が起こりかねないのでこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと決まった(白目)

2011-11-17 01:28:30 | 手工業


OCCTやらCINEBENCHやCPU-Zを使ってちまちまと。やっと安定した(白目)

P0時の電圧が高い気がしますが、負荷をかけるとCPU-Z読みで1.188Vまで落ちます。1.176Vまで大丈夫だったのですが、ビビッてもう一つ上の電圧を盛っています。これから寒くなるから暖房代わりにもなるYO!

でも節電が叫ばれてるから2コア運用とかもするかもね(白目)もはや1コア運用も視野に(血涙)

あとRADEON HD 6850にAccelero L2 Plus付けたんですが冷えてくれませんでした。これ前に言ったような。

3スロ占有で静穏なのですが、やはりファンの回転数は固定の様子・・・。巨大なヒートシンク&低速回転ファンvs.ヒートパイプ3本&爆音ファンの冷却対決は一緒でした。面倒くさがってAccelero付属のメモリ用ヒートシンク付けてないのも影響があると思います。これほど冷えないとなると、基板の質が悪いのかなぁとも思ってきます。そりゃクロシコだから仕方ない。最後の手段でVGA BIOSアップデート。危ないからやりませんけどね。

え、ちゃんとサイドパネル外したりして窒息してるかどうかも調べましたよ。温度変わりませんでした。ベンチ中にヒートシンクの部分を触ると熱いです。

FF14ベンチも無事完走。そんなにハイスペックではないのでスコアも3000ちょっとです。LowもHighも一緒くらいです。えーと意外とGPUが足を引っ張っているんでFA?

あ、重要なことが。

電源も変えました。SST-ST60F-Pです600W電源です。クロシコ630Wから出力落ちましたが、十分なようです。OCCT?マザボがOCCTと相性悪いらしく、12V、5V、3.3Vの値が変です。3.3Vが1.8Vってどういうことよ・・・。HWMonitorでみるとまともなんだけどなぁ。ストライダーたん12Vが42Aとすくない。大丈夫だよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一球とホームラン(その1?)

2011-11-14 07:02:35 | 日々徒然
今年からNPB導入された統一球。シーズン前からメディアが注目し、飛距離は10%も落ちると言われていて、朝の情報番組見ながら「そりゃありえんわ。巨人の長野と小笠原とラミレスがホームラン王争うでしょ。」と言っていました。

が、ペナントシリーズが終わってふたを開けてみればセ・リーグでホームラン王を獲得したのはスワローズのバレンティン選手、31本でした。去年49ホーマーを放ちホームラン王に輝いた巨人のラミレス選手は23本という結果。

正直話しますとここまで大きく統一球の影響が出るとは思いませんでした。

が、それはセ・リーグの話。パ・リーグの方はと言いますと、西武の中村選手が48本放ちホームラン王となっています。この48ホーマーという数字、2位の松田選手の25本の二倍近くあるとともに、まだ統一球が導入されていなかった2009年の数と一緒なんです。ちなみにその年のセ・リーグホームラン王は中日のブランコ選手で39本です。

ではセ・リーグ、パ・リーグのホームラン王はどのような状況で生まれたのでしょうか?

まずセ・リーグ。バレンティン選手です。バレンティン選手がNPBに初出場したのは2011年4月12日、つまり今年からだったわけです。
結論から先に行ってしまうと、ホームランを打つべくして打ったと言えます。バレンティン選手にとって統一球に対する意識はなく、最初から「こういうものだ」という意識でホームランを打ったのだと思います。そして何より統一球前のボールの捉え方を知らないので、どうすればホームランを打てるのかという感覚が素直に取り入れられたということです。
そしてバレンティン選手のもう一つの特徴が打率です。.228という打率は規定打席に達した打者の中で最も低い数字です。飛びにくいボールではヒットの延長線上でホームランを打つことは難しい。ならばホームランを狙って、ホームランを打てる球をホームランにすればいい、という極限にシンプルな考え方です。その影響でヒットはほとんど打てなかったということが打率からうかがえます。

ではパ・リーグです。西武の中村剛也選手、素晴らしいバッターですね。
この選手はバレンティン選手と別の方法でホームランを打つべくして打ったと言えるでしょう。それは日本人らしい「努力」でホームランの量産に成功した、と僕は考えます。
その「努力」とは、統一球という難題に対して真摯な態度で研究し、ホームランを打つ打法を完成させたことにあるでしょう。統一球とはいかなる材質で、どのようにバットを当てたらより遠くに飛ばせるか。ホームランを打つことができるか。そしてそのホームランを打つ研究を助けたのが好調な打撃陣でした。片岡、栗山が出塁し、中島がきっちり返しまず1点をとる。そして中村選手は長打を狙う。もちろん5番にフェルナンデス選手がいて、たとえ中村選手が凡退しても追加点が取れるシステムがあったのです。中村選手はバレンティン選手とは別に、ホームランを打つ役割が備わっていたということです。それほど確立された上位打順だったのになぜ西武が最下位に甘んじていた時期があったかというと、中継ぎ陣による度重なる試合崩壊が原因なのですが、その話題は別。
兄から聞いた話なのですが、中村選手の打法は「ハンマーでボールをたたくようなスイング」というもの。つまりミートポイントで一気にスイングのエネルギーを爆発させるというもの。ボールをスイングという線ではなく、ミートポイントという点で捉える打ち方ですね。さらにホームランを打つことができるホームラン感、これも重要。
バットとボールが水平に移動して正面衝突すると、ボールは反対方向に水平に移動することになります。これがいわゆるライナーという打球です。しかし野球のボールは投手が投げるものですから、ストレートであれスライダーであれ回転がかかっています。そして統一球、縫い目が高く指にかかりやすいため投手の投げたボールは従来よりスピン(回転)がかかりやすくなります。もしストレートなら、バットに当たると同時にスピンの影響でバットの下に潜り込もうとします。そしてここでまた統一球、飛びにくい=反発係数が少ない統一球は昨年度のボールよりバットに当たる時間が長いはずです。パーンと弾かれるのではなく、グシャと潰れて押し戻されるという感覚でしょうか。僕は統一球はおろか、硬式野球のボール打ったことないのでよくわかりませんけどね(機会があったら、ぜひ打ってみたいですね。もちろん木製バットで)。
ではそんな打者不利な状況から中村選手がホームランを打てた要因とは。それが先ほど言ったホームラン感。
野球やったことある方は分かると思いますが、野球でホームランを打つことに必要なのは意外とパワーじゃないんです。ボールをバットの真芯よりやや上で捉えること。またボールを下から捉えること。これがホームランを打つことにとって重要になってきます。それらを総じたホームラン感は中村選手は十二分に持ち合わせています。幾度もホームランを打つこと。これがホームラン感を培うには最も重要なのですから。統一球導入以前からシーズンでホームランダービーを争うこと。これが何よりホームラン感の増幅するための重要事項なんです。
投手からボールが投げられる、どこのコースでどの程度の球速でどんなふうに変化しそうか。自分はどのようなスイングで「ホームランが打てる」か。自然とバットはホームランを打つために動かされるでしょう。プロの選手ですのでそれが瞬時にできます。もしかしたら打つ前に「あ、スライダーだ」って易々と知覚しているのかも。僕の場合は大体打った後に「カーブだったな」と思い返します。アマチュアですので想像しかできないのが悔しいです。
パワーあふれる外国人選手の追随を許さずホームランキングとなった中村剛也選手。今、NPB界で最もホームランを期待できるバッターに間違いないでしょう。

野球の醍醐味の一つであるホームラン。そしてその醍醐味の脅威となった統一球。まだまだ書き足りないことがあるので、もう一回ほど統一球とホームランについて掘り下げていきたいと思います。ソフトバンクホークスの松田選手や広島東洋カープの栗原選手の話とかしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく

2011-11-14 05:15:39 | 日々徒然
ネットとはおさらば

たわむれはおわりじゃ!(CV.喜多村英梨でオナシャス

あ、でもプロ野球のこの一年で統一球を使用してどうなったのかは書きたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指パッチン

2011-11-07 23:04:04 | 日々徒然
指パッチンができるようになりました。中指と親指でやるアレです。いいですね、なんか気分が軽くなります。ただし多用するとウザがられるなぁと思いながら練習しています。「パチン」じゃなくて「ベシッ」って鳴るときがあるんですね。下手ですね。

PC
おいskypeつけるだけで落ちるとかひどくなってきたぞ。早急に電源の交換を要求する。silver stoneかantecになりそう。一万円が吹っ飛ぶ。

こんな感じでブラクラしてしまいますん。
HDDがタイの洪水の影響で順調に値上がりしていきましたね。2TBで一万円以上ウヒャーですが、そもそもその容量で五千円くらいだったのがおかしいのかもしれません。適正価格でしょうか?でもHDD値上がりに便乗してSSDも値上がりするとかきたないとてもきたない。かねのもうじゃきたない。ナッスィングノース きたがない きたない

お菓子
万代太鼓っていうお菓子が美味しいです。詳しくは大阪屋のHPから探してねplz
欧羅巴衣に次ぐ美味しさ。あったかいお茶とともにどうぞ。

ついったー
兄貴「【拡散】僕はフォロワーが少ない【希望】」
わろた

あと呪いのように左手中指が腫れていて痛いです。蜂にでも刺されたのかなぁ?膿が溜まっていて皮膚が張っています。針で穴をあければ膿取れるかなぁ。荒療治になりそうだからやめておこう。それにしても痛痒いって嫌ですね。

アンリアコミックは安くて質がいいなぁと思いました。あと対象年齢15歳以上ってエロ本の類に入るんでしょうかね?
でもそんなものよりパラサイト・イヴⅡのリアクターのほうがエロいなぁと思いました。グロエロ、エロくてグロい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする