並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

句読点の検索結果1 - 40 件 / 63件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

句読点に関するエントリは63件あります。 日本語、 文章、 twitter などが関連タグです。 人気エントリには 『オジサン構文の、オジサンに、句読点が、多いのは、こういう理由では、ないのか?「そう、なん、だ」』などがあります。
  • オジサン構文の、オジサンに、句読点が、多いのは、こういう理由では、ないのか?「そう、なん、だ」

    オヤドマリ @155_223 インターネットでよくあるオジサン構文なんだけど、オジサンは、俺がいつもやってる、句読点を使わない文章は、目が滑って読み辛いらしく、昔「君の文章は、読み辛いから、句読点をもっと、つけたほうがいい。」と言われてアーとなった事が、あります。

      オジサン構文の、オジサンに、句読点が、多いのは、こういう理由では、ないのか?「そう、なん、だ」
    • なんか、句読点が、多い、ツイートを、する奴に、ヤバいのが、多いのは、何でだろ。。。

      アビゲイル @abigail4cat あれだけTwitterなどで「読点が多いやつはヤバイ」って言われてるのに一定の比率で読点多いマンが現れるの、現代の知識では説明できないオカルト的な存在なのかも知れない。

        なんか、句読点が、多い、ツイートを、する奴に、ヤバいのが、多いのは、何でだろ。。。
      • 三点リーダー「……」の代用として句読点「。。。」「、、、」を使うのが心底苦手だったのだが、どうやらニュアンスが違うみたい?→様々な意見が集まる

        ん @coolbizhead 大学でも会社でも、私より遥かにきちんと文章を書くことのできる、上の年代の方々が、かなり多くの割合、カジュアルに「、、、」「。。。」を使用しておられるから、もうこれは、スタンダードの表記なのだろうな、と違和感を覚えなくなってきた(多分半世紀後には、フォーマルな場で用いられると思う) ん @coolbizhead しかしあくまで自分は、三点リーダーの使用が非規範的になるまでは(あるいはなっても)、三点リーダーを使い続ける姿勢を固持するつもりである。 自らの言語化できない考えの多くを、文末の三点リーダーに託してきたため、あるいは文末三点リーダーが、気弱な自分そのものの現れにすら思えるため……。

          三点リーダー「……」の代用として句読点「。。。」「、、、」を使うのが心底苦手だったのだが、どうやらニュアンスが違うみたい?→様々な意見が集まる
        • CSSで句読点括弧のカーニングができるようになるぞ! 日本語が読みやすくなる最近サポートされた・近日サポートされるCSSの機能のまとめ

          CSSのこの機能を待っていた人も多いと思います! CSSで、句読点括弧のカーニングが自動でできたり、フレーズの途中で改行されないようにしたり、日本語と英語が混在したテキストでスペーシングが自動調整されたり、10px以下でも指定サイズ通りに表示されたりなど、日本語が読みやすくなる最近サポートされた・近日サポートされるCSSの機能を紹介します。 Introducing four new international features in CSS by Jack J 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに word-break: auto-phrase;によるフレーズで自動改行 text-autospaceによる文字間のスペーシング text-spacing-trimによる句読

            CSSで句読点括弧のカーニングができるようになるぞ! 日本語が読みやすくなる最近サポートされた・近日サポートされるCSSの機能のまとめ
          • LINEのマルハラ、漫画が影響? 句読点研究の調査と異質な出版社:朝日新聞デジタル

            LINEの文章で若者が文末の句点「。」に圧力を感じるという「マルハラスメント」が話題となっている。「今時の若者は…」「正しい日本語は…」といった反論も飛び交うが、句読点や符号を研究する筑波大の岩崎拓也助教は「学生もメールやX(旧ツイッター)などでは普通に句読点を使っている。LINEなどのチャットツールは漫画のような吹き出しで文章を表示しているのが要因では」と話す。 漫画では、吹き出しでの囲みが文章の区切りを意味するため、吹き出し内の文字には句読点を使わないのが一般的だ。文末には「!」「!?」や「…」を多用し、長文の時は改行を入れたり吹き出しを複数に分けたりする。これは若者のLINE文章と共通する点が多い。 実際、岩崎助教が少年漫画誌での句読点の使われ方を調べたところ、「週刊少年ジャンプ」(2023年2号)では掲載21作品中で句点を使用したのは1作品で4回のみ。読点は使用例がなかった。「週刊

              LINEのマルハラ、漫画が影響? 句読点研究の調査と異質な出版社:朝日新聞デジタル
            • ついにChromeで使えるようになったCSSの便利機能! light-dark()関数、field-sizingプロパティ、句読点括弧のカーニングができるtext-spacing-trimプロパティ

              今回のアップデートでは、かなり便利なCSSのプロパティが追加されました。 ライトモードとダークモードのスタイルを簡単に定義できるlight-dark()カラー関数、垂直方向の中央に配置するalign-contentプロパティ、フォームのサイズを入力された文字量に合わせて自動変更するfield-sizingプロパティ、CSSで句読点括弧のカーニングができるtext-spacing-trimプロパティ、これらがブラウザにサポートされるのを待っていた人も多いと思います。 Chrome 123 beta New in Chrome 123 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに CSSのlight-dark()カラー関数 CSSのdisplay-modeでpicture-in-p

                ついにChromeで使えるようになったCSSの便利機能! light-dark()関数、field-sizingプロパティ、句読点括弧のカーニングができるtext-spacing-trimプロパティ
              • 新山祐介 (Yusuke Shinyama) on Twitter: "Tesla/Twitterの某CEOは従業員に一斉配信するメールの内容をひとりひとり微妙に変えている (スペース・句読点の入れ方とか、タイプミスなど)。これが「透かし」として機能するため、どの従業員が社内メールをリークしたかを判定… https://t.co/dqRGc4ZX5d"

                Tesla/Twitterの某CEOは従業員に一斉配信するメールの内容をひとりひとり微妙に変えている (スペース・句読点の入れ方とか、タイプミスなど)。これが「透かし」として機能するため、どの従業員が社内メールをリークしたかを判定… https://t.co/dqRGc4ZX5d

                  新山祐介 (Yusuke Shinyama) on Twitter: "Tesla/Twitterの某CEOは従業員に一斉配信するメールの内容をひとりひとり微妙に変えている (スペース・句読点の入れ方とか、タイプミスなど)。これが「透かし」として機能するため、どの従業員が社内メールをリークしたかを判定… https://t.co/dqRGc4ZX5d"
                • LINEで句読点を打たない若者たち、実は知られざる「合理的」理由があった

                  若者の間では「おじさん世代」の言葉づかいがしばしばネタになる。LINEなどテキストチャットのやり取りでの話だ。 絵文字・顔文字が多い。 (^_-)-☆、 (^_^;) のような若者が使わない絵文字・顔文字を使っている。そんなやり取りを、若者は「おじさんLINE」とやゆする。 絵文字・顔文字だけではない。それらと並んで若者が違和感を持つ、おじさんの書き方がある。それは「、」「。」の句読点をきっちりと打つことだ。 若者はテキストチャットであまり句読点を打たない。ルーズだからというわけではない。長らくスマートフォンでテキストチャットをしてきた若者は、それに合った「打ち言葉」というスタイルを確立しているのだ。 テキストチャットでは用件のみの短文でスピーディーに会話する。若者は読点(、)を打つ代わりに送信ボタンを押し、句点(。)は省略する。こうした、デジタル機器への入力で使われる言葉が「打ち言葉」だ

                    LINEで句読点を打たない若者たち、実は知られざる「合理的」理由があった
                  • 日本語特化のAI文字起こしサービス 1時間の音声を5分で文字化、句読点も自動で調整

                    日本語に特化した自然言語処理技術を用いることで、句読点の位置を自動で調整し、自然な日本語のテキストを出力できるという。会議の議事録や会話の記録、取材内容の文字起こしなどの活用を想定する。 今後は録画した映像データを文字起こしする機能や、文字起こし結果を表示する画面でテキストを編集できる機能を採用するとしている。 関連記事 Microsoft、「Word for Web」にトランスクリプト(文字起こし)機能を追加 Web版のMicrosoft Wordに、音声をテキストに変換する機能「トランスクリプト」が追加された。まだ対応するのは英語のみだが、対応言語を拡大していく計画。複数の話者を区別してテキスト化し、テキストはそのままWordのドキュメントに挿入できる。 DropboxとZoomが連携強化 ビデオ会議の録音・録画・文字起こしをDropbox上に保存可能に DropboxとZoomの連携

                      日本語特化のAI文字起こしサービス 1時間の音声を5分で文字化、句読点も自動で調整
                    • ここまでできる日本語ディクテーション 「句読点自動認識」に「会話文書き起こし」、Microsoftの2つの「日本語認識」を試す

                      ここまでできる日本語ディクテーション 「句読点自動認識」に「会話文書き起こし」、Microsoftの2つの「日本語認識」を試す(1/3 ページ) 音声による日本語の認識は、過去に比べずいぶん進化してきた。日常的に使っている方も多いだろう。 もちろん、まだまだ未成熟で、完璧ではない。使うシーンによっても精度はかなり変わる。だからこそ、「まだ使えるものではない」と思っている人も少なくなさそうだ。 そんな中、最近「あれ、すごいぞ」と思ったのが、Microsoftの音声認識技術。特に、Wordに組み込まれた「ディクテーション」と、「Group Transcribe」というアプリだ。他のものと比較しつつ、これらがどうすごいのか、ちょっと紹介してみたいと思う。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです

                        ここまでできる日本語ディクテーション 「句読点自動認識」に「会話文書き起こし」、Microsoftの2つの「日本語認識」を試す
                      • 「小学館はセリフに必ず句読点使わないと駄目なんですよ」『BLACKLAGOON』の作者がこの掟について語る「きゃあ、じぶんごろし。」

                        広江礼威 @hiroerei ワイも正直疑問に思うことが多々あるのですが掟なので仕方がない 句読点をビックリマークや罫線でなんとかテンポをごまかしつつ書いてるよ twitter.com/Reopod/status/… 2021-06-17 22:06:09 八角 @Reopod いや私、小学館の読点すっっっっごい気になるタイプ ブラックラグーンも最初違和感しかなかったもんね その勢いでセリフ言って「。」でシメることある!?!?みたいな 2021-06-17 21:33:48 広江礼威 @hiroerei 2010年鬱を発症して現在加療しつつお仕事してます。 現在サンデーGX「BLACKLAGOON」ゲッサン「341戦闘団」それぞれ隔月で連載中。現在個人からのご依頼は受け付けておりませんのでご了承下さい。まとめサイト等へのツイートの転載は禁止させて頂きます。(匿名サイト等を経由したコピーのコ

                          「小学館はセリフに必ず句読点使わないと駄目なんですよ」『BLACKLAGOON』の作者がこの掟について語る「きゃあ、じぶんごろし。」
                        • 中高年は知らない…若者がLINEで句読点がついた文を心底嫌悪する本当の理由 おじさんLINEと揶揄されても「だからなんだ?」と言い返すのが大人の仕事

                          若者はメッセージで句読点をつけないし、そうした文章に好印象を持たない――。ネット上で拡散するこうした話題の背景にあるものは何か。文筆家の御田寺圭さんは「若者は、句読点がある“文書”を目にすると、自分の責任を追及されているような、詰問に近いニュアンスを感じ取り嫌う。でも、おじさんLINEなどと揶揄されても『だからなんだ?』と言い返してやればいい」という――。 若者たちは、LINEで句読点をつけたがらない 「若者はメッセージのやりとりで句読点をつけない(つけたがらない)し、そうした文章に好印象を持たない」という話題がツイッター上で拡散していた。 結論からいえば、これはぼぼ間違いなく事実である。個人的な観測とも一致するし、当事者たちからも同様の証言をいくつも受けたことがある。ツイッターを活発に利用する人は主として中年層が多いせいか、この事実は多くの人にとって大きな衝撃を与えることになった。「嫌わ

                            中高年は知らない…若者がLINEで句読点がついた文を心底嫌悪する本当の理由 おじさんLINEと揶揄されても「だからなんだ?」と言い返すのが大人の仕事
                          • なんと Google の音声入力で句読点が入れられるようになっていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

                            Google の音声入力はそこそこ正確なのですが、玉に瑕は何と言っても句読点が入らないことです。 ライバルの Simeji であれば自動で入りますし、あるいは iOS であればテンとかマルとか言うと入力することができます。 ところがいつから変わったのか知りませんがとうとう Google の音声入力も Android 版であれば句読点を口頭で入れられるようになりました。 読点は「とうてん」 句点は「まる」 と発音するだけです。改行もできるかなと思ってやってみたのですが残念ながら改行はできませんでした。 あと一旦丸と言って句点にしたとしてもその後で文章が続いてしまうと文章の中身ともう一回勘違いして、せっかくの句点をもう一度文字に戻してしまいます。 また、Simejiと違って句読点が自動で入らないのでどうしても思考が中断されるので私はそんなにヘビーに使うとは思いませんが、それでもこれまでよりは使

                              なんと Google の音声入力で句読点が入れられるようになっていました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
                            • 日本語の文字起こしAIサービス「Rimo Voice」提供開始、1時間の音声を5分でテキスト化、句読点も自然に挿入

                                日本語の文字起こしAIサービス「Rimo Voice」提供開始、1時間の音声を5分でテキスト化、句読点も自然に挿入 
                              • 行頭に括弧や句読点、小さい文字、記号などが来ないようにする方法(禁則処理) | techlab / baigie

                                文章の各行頭に「。」「、」などの句読点や、「っ」などの小さい文字、「-」「…」などの記号が来ると見栄えが悪いので避けたいですよね。 こうした記号や文字は禁則文字と呼ばれたりもしますが、そんな禁則文字が行頭に来ないようにし、文章の見栄えを整えることを「禁則処理」と呼びます。 今回はCSSを用いて、ウェブサイトでこの禁則処理を施す方法をご紹介します。 3つの対処方針 禁則処理の対処方針としては大きく3つあります。 ぶら下がり 枠外に文字をはみ出させます。 追い込み 文字詰めを行って行内に文章を収めます。 追い出し 禁則文字とその前に来る文字を次の行に送り出します。 ブラウザがデフォルトで対応している禁則処理 ブラウザによって対応状況は異なりますが、勝手に禁則処理をしてくれるブラウザもあります。 ここではベイジでメインターゲットとして扱うChromeを例に挙げてみましょう。 Chromeでは基本

                                  行頭に括弧や句読点、小さい文字、記号などが来ないようにする方法(禁則処理) | techlab / baigie
                                • ブログに特化した句読点の打ち方【真に打つべき句読点は?】

                                  「句読点は文の区切りに打つ」 学校でそう習うでしょうし それが正しいと思ってきた方が ほとんどかと思います。 もちろん、それは自体は決して 間違いではありません。 …ですが、 ブログだと話は変わってきて 別段、文の区切りに「句読点」を 打たなくてもいいんですよ それより、ブログの句読点には もっと相応しい打ち方があるんです。 そこで、今回の記事では ブログに特化した句読点の打ち方を 解説していきたいと思います。 この先の内容を取り入れる事で あなたのブログは より面白く、より分かりやすくなるので ぜひ、参考にしてくださいね

                                    ブログに特化した句読点の打ち方【真に打つべき句読点は?】
                                  • 吹き出しに句読点があるのは少年漫画だけ?(デジタルリマスター)

                                    聞いたところによると、漫画の吹き出しに句読点があるのは少年漫画だけなのらしい。へー、今までそんなの気にしたこと無かった、と思って見てみると、確かに句読点がある。 逆に少女漫画の吹き出しには句読点が無いのだという。へー、と思って見てると確かにない。句読点が無い。 どういう事なのか調べてみました。 ※2010年4月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

                                      吹き出しに句読点があるのは少年漫画だけ?(デジタルリマスター)
                                    • 俵万智氏「句読点はおばさん構文」との話題に言及、称賛の声集まる - ライブドアニュース

                                      by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 俵万智氏がXで、句読点の多用は「おばさん構文」との話題に反応した 「優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日本語」と一首を投稿 見た人からは「さすがです!」「そう思うと素敵」と称賛の声が集まった ◆俵万智氏が「おばさん構文」を巡りチクリ句点を打つのも、おばさん構文と聞いて…この一首をそっと置いておきますね〜 優しさにひとつ気がつく ✕でなく○で必ず終わる日本語— 俵万智 (@tawara_machi) 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                        俵万智氏「句読点はおばさん構文」との話題に言及、称賛の声集まる - ライブドアニュース
                                      • 絵文字や句読点が多いと「おじさん構文」に見える理由--Z世代のランキングから考察

                                        定期的に話題になるテーマに、「おじさん構文」「おばさん構文」というものがある。どのようなSNSメッセージがおじさん、おばさんっぽく見えるのか。背景と理由、対処法について解説したい。 “おじさん”を感じる顔文字TO10 10〜24歳男女を対象としたバイドゥの2022年8月「Simejiランキング」の「Z世代が選ぶ!!『“おじさん”を感じる顔文字TOP10』」によると、以下の結果となった。 第1位:(^_^;) 【あせる】 第2位:(^_-)-☆ 【すき】 第3位:\(^o^)/ 【わあ】 第4位:m(_ _)m 【よろ】 第5位:Σ( ̄□ ̄|||) 【しまった】 第6位:(^^ゞ 【りょうかい】 第7位:(^з^)-☆ 【ちゅ】 第8位:(^▽^;)【あせ】 第9位:(*^_^*) 【わらう】 第10位:(´・ω・`)【こまる】 Z世代からは、「パパが使っている」「おじさんぽい」「見たことな

                                          絵文字や句読点が多いと「おじさん構文」に見える理由--Z世代のランキングから考察
                                        • 「句読点はオバサン構文」にチクリ 俵万智さん、目から鱗の一首 「さすが」「全日本人に読んでほしい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                          「句読点はオバサン構文」にチクリ 俵万智さん、目から鱗の一首 「さすが」「全日本人に読んでほしい」

                                            「句読点はオバサン構文」にチクリ 俵万智さん、目から鱗の一首 「さすが」「全日本人に読んでほしい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                          • もしかして今時ネットでは句読点使わないのが普通?

                                            何でいちいち文末に「。」を書くのかと指摘されたことがある 「、」も読みにくくない?と言われる 確かに改行を切れ目として使えばいらんのかもな

                                              もしかして今時ネットでは句読点使わないのが普通?
                                            • 絵文字・カタカナ語尾・句読点ありの「おじさん構文」、若者が違うと感じる理由

                                              「おじさん構文」と呼ばれる文体が若者を中心にSNS(交流サイト)などでたびたび話題となっている。おじさん構文とは、主に中高年の「おじさん世代」がLINEなどのメッセージングサービスで活用する独特の文体のことを指す。例えば、以下のような文章だ。 「ともチャン、もう寝ちゃったカナ?おじさんは、グロッキーだよ。出張族は、つらいネ(^_^;)。今日は、名物の馬刺しを、食べたよ。今度、一緒に行こうね(^_-)-☆。オミヤゲも渡したいナ。」 おじさん構文の始まりは、2016年前後に若い女性たちが「おじさんはこういうLINEを送ってくる」と「あるある」を挙げ始めたことだとされている。主に、下心が感じられる点を嫌がるときに話題となっていた。やがて女子高生たちがおじさん構文でやり取りして遊ぶ「おじさんLINEごっこ」を始めて、ムードが一転した。筆者は2019年ごろ、女子高生たちのおじさんLINEごっこを見せ

                                                絵文字・カタカナ語尾・句読点ありの「おじさん構文」、若者が違うと感じる理由
                                              • 「句読点はオバサン構文」にチクリ 俵万智さん、目から鱗の一首 「さすが」「全日本人に読んでほしい」(スポニチ) | 毎日新聞

                                                歌人の俵万智さん(61)が8日、自身の「X」(前ツイッター)を更新。新聞社が報じた「マルハラスメント」に触れ、“目から鱗(うろこ)”の一首を投稿。称賛の声が集まっている。 今月6日、産経ニュースが「文末の句点に恐怖心…若者が感じる『マルハラスメント』」と題し、句読点の使用が与える印象について報じた。若者は「。」で終わる文に恐怖心を感じるという。 この報道が話題となると、「句読点を多用するのは『おばさん構文』」とネット上で話題に。多くのメディアで特集された。 俵さんは、「句点を打つのも、おばさん構文と聞いて…」とこの件に言及。「この一首をそっと置いておきますね~」と、一首を投稿した。 俵さんが投稿したのは、 「優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日本語」 という歌。「バツ」でなく「マル」で終わるのが日本語だ…と、その優しさを表現した。 この投稿には「間違いないです」「感覚は人それぞ

                                                  「句読点はオバサン構文」にチクリ 俵万智さん、目から鱗の一首 「さすが」「全日本人に読んでほしい」(スポニチ) | 毎日新聞
                                                • 句読点

                                                  親とメールのやりとりをする様になって気づいたが、親の文章にやたら句読点( 、)が多い。 (例:昨日の、夜ごはん、◯◯は、何食べた?」 Twitterで句読点が多いツイートをする人でまともな人をあまり見たことない。 何か脳に疾患ができているんじゃないか。まさか自分の親は電波ゆんゆんの者なのかと今まで気にしたことがない心配をしてしまう。 自分が大人になることで、親の異常な部分に気づくことが増えた。

                                                    句読点
                                                  • LINEのマルハラ、漫画が影響? 句読点研究の調査と異質な出版社(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                    LINEの文章で若者が文末の句点「。」に圧力を感じるという「マルハラスメント」が話題となっている。「今時の若者は…」「正しい日本語は…」といった反論も飛び交うが、句読点や符号を研究する筑波大の岩崎拓也助教は「学生もメールやX(旧ツイッター)などでは普通に句読点を使っている。LINEなどのチャットツールは漫画のような吹き出しで文章を表示しているのが要因では」と話す。 【画像】ガラケー時代のメールでも使われない句読点。その変遷は? 漫画では、吹き出しでの囲みが文章の区切りを意味するため、吹き出し内の文字には句読点を使わないのが一般的だ。文末には「!」「!?」や「…」を多用し、長文の時は改行を入れたり吹き出しを複数に分けたりする。これは若者のLINE文章と共通する点が多い。 実際、岩崎助教が少年漫画誌での句読点の使われ方を調べたところ、「週刊少年ジャンプ」(2023年2号)では掲載21作品中で句

                                                      LINEのマルハラ、漫画が影響? 句読点研究の調査と異質な出版社(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                    • 表彰状に句読点を使わない理由とは?これつけちゃうと・・・・

                                                      当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア 表彰状に句読点を使わない理由とは?これつけちゃうと・・・・ 表彰状をマジマジと見ると句読点がありません。 句読点が出来た経緯を知ると表彰状にはふさわしくない事が分かります。 句読点は何故できた? 【、】が生まれたのが奈良時代と言われており 元々は漢文を読むために使われていた。 最も古い書物は奈良時代、天平17(745)年以前に写された『文選李善(りぜん)注』と言われています。 いわゆる返り点とか書き下し点などが書かれた書物が文選利善 てんまる(、。)は中国から伝わったものではないかと言う説もあります。 日本では漢文を読みやすくするために使われたという背景があります。 書き下し点や返り点などを使って漢文を読みやすくしたもの それが徐々に変化して日本語の文章にも使われるようになったというわけです。 現在のような「、。」の使い方が見ら

                                                      • LINEやメールに「、。」じゃなくて「,.」…?句読点の違いにザワつく漫画に共感の声 決まりを調べてみた|まいどなニュース

                                                          LINEやメールに「、。」じゃなくて「,.」…?句読点の違いにザワつく漫画に共感の声 決まりを調べてみた|まいどなニュース
                                                        • 句読点とは?読み方と打ち方10のルール - 記事ブログ

                                                          句点(くてん) : …。 読点(とうてん): …、… 句点とは文末につける「。」 読点とは文章の切れ目につける「、」のことです。 句読点が適切に打たれた文章は、スムーズに理解できます。 句読点の読み方、意味、種類、いつから使用されているかについてわかりやすく解説します。 さらに、句読点の使い方10のルールをご紹介します。 特に、かぎかっこの中の文末には句点を打たないことに気をつけましょう。 句読点の意味とは:2種類 句読点の読み方は「くとうてん」です。 「くどくてん」と間違えないように注意しましょう。 句読点は、文章の切れ目や文末などに打つ符号のことです。 文の切れ目や文中の意味の切れ目などに添える符号。句点と読点。 広義には、句点・読点のほか、感嘆符・疑問符・中黒なかぐろ・コンマ・かっこ類などをも含めていうこともある。 [引用]小学館「デジタル大辞泉」 句読点には、句点(くてん)と読点(

                                                            句読点とは?読み方と打ち方10のルール - 記事ブログ
                                                          • 句読点の無い文章に句読点を挿入する(BERTによる予測) - Qiita

                                                            はじめに 句読点の無い文章というものになかなか巡り合うことがありませんが、今日は次の文章に句読点を付けて読みやすくしてみようと思います。 句読点ありバージョンを書きました句読点があることで僕は逆に読みづらく感じるので句読点無しで書きたいと思います句読点が無いことをすごくせめてくる人がいるのですがどうしてそんなに攻めるのですかなにか悪いことをしましたか犯罪でもしたのでしょうかおかしいのはあなたですよ句読点があるないは関係ありません句読点ありバージョンを書いたので是非それを読んでください句読点がある場合は今度はなにをネタに僕をせめてくるのでしょうかいくらでも他人のあらをみつけることは簡単です他人のあらをみつけるのは楽しいですか他人のあらをみつけるのはそんなに楽しいですか他にも楽しいことをみつけてくださいあなたにもきっと素晴らしいところがあるはずです他人のあらをみつけるよりも自分の素晴らしいとこ

                                                              句読点の無い文章に句読点を挿入する(BERTによる予測) - Qiita
                                                            • Google音声入力で句読点や改行ができるように(2021å¹´1月現在) | しあわせなITせいかつ

                                                              Google の音声入力がこっそりとアップデートされました。 大々的に発表はされていませんが、 Google の音声入力でも、iPhoneのように句読点が打てるように。iPhone の iOS は、句読点や改行をすることができましたが、 Android スマートフォンでも音声で句読点や改行をすることができます。 Google音声入力が自動で句読点を打つように(2020年2月10日) 2020年8月20日追記 いつの間にかアップデートされて、句読点は打てなくなっています。しかし、再度自動で句読点が打たれるようになる可能性は高いと思います。スマホ側で… 以前書いた記事ですが、Googleの音声入力でも、句読点を打つことができるようになった後、すぐに句読点が入力できないように修正されてしまいました。なぜ修正したのかは分かりませんが、今度こそは本当にGoogle音声入力で句読点が打てるようになりま

                                                                Google音声入力で句読点や改行ができるように(2021年1月現在) | しあわせなITせいかつ
                                                              • 句読点(出雲) | みんなのミシマガジン

                                                                第8回 句読点(出雲) 2021.11.16更新 2021年の10月、島根県出雲市の本町商店街に、古書と新刊を扱う書店・句読点さんがオープンしました。お店をやられているのは、ともに20代の嶋田和史さんと栗原晴子さん。 栗原さんは以前大阪の書店にお勤めで、ミシマ社はそのときからお世話になっていました。 おふたりが若くして書店をはじめられた経緯や、「句読点」という店名に込められた思いなどをぜひうかがってみたいと思い、オープンしてまもない11月はじめにオンラインでインタビューさせていただきました。 出雲は空が広くて気持ちがいい ――嶋田さんは埼玉県ご出身で、栗原さんは大阪府ご出身とうかがいました。なぜ出雲という地で書店を始めようと思ったのですか? 嶋田 京都の大学に通っていた学生時代に一人旅にはまっていて、日本全国をまわっていたんです。そのときに訪れた土地のひとつが出雲でした。ちょうど就活や進路

                                                                  句読点(出雲) | みんなのミシマガジン
                                                                • 如月 宗一郎 on Twitter: "これ、けっこう深刻な問題で、自殺相談のような十代向けの対応をする機関では、「ツールはLINE」で、かつ、「親近感を出すために句読点をつけない」のがマニュアル化されていた。それくらい句読点に対する(年長者への)忌避感が若い世代にはあ… https://t.co/Oy7G13Hikn"

                                                                  これ、けっこう深刻な問題で、自殺相談のような十代向けの対応をする機関では、「ツールはLINE」で、かつ、「親近感を出すために句読点をつけない」のがマニュアル化されていた。それくらい句読点に対する(年長者への)忌避感が若い世代にはあ… https://t.co/Oy7G13Hikn

                                                                    如月 宗一郎 on Twitter: "これ、けっこう深刻な問題で、自殺相談のような十代向けの対応をする機関では、「ツールはLINE」で、かつ、「親近感を出すために句読点をつけない」のがマニュアル化されていた。それくらい句読点に対する(年長者への)忌避感が若い世代にはあ… https://t.co/Oy7G13Hikn"
                                                                  • 句読点の師。 - 口から出まかせ日記【表】

                                                                    職業柄、記録を文章として残すのが私の日課です。誰が何をして、それに対して職員がどう対応し、どういう結果になったか。一連の流れを詳細にパソコン上のフォーマットに入力していくわけです。また、書いた文章を自分でもチェックするし、上司にチェックされたりもします。職場での勤続年数が長くなれば、私がチェックする立場になったりもする。 それで、もちろん自分の文章もそうですけど、特に他の人の文章を読んでいると常々、悩ましいというか。これ、すげぇ気になるんだよなぁと感じるのだけど、別に間違ってるわけでも無いし、本人には伝えられなくてモヤモヤすることがあります。なにかといえば、句読点です。文章において句読点を打つ頻度や、その位置なんかが気になります。他人が書いた文章にやたらと句読点が多いと、読みづらさが半端なくて疲れます。自分に合わない文章だからでしょうね。 「句読点の多い文章ってどんなの?」っていうと、いい

                                                                      句読点の師。 - 口から出まかせ日記【表】
                                                                    • 森と林、同の字点と句読点 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                      前回、NHK「日本人のお名前」と言う番組が面白かったので紹介します。この番組は古舘伊知郎がうるさいのが玉にキズですが、内容は面白くてよく見ています。 まずは、森と林の違いについての解説でしたが、森と林は、規模や密集度で決まるのではなく、神様が「盛った」から「森」で、それは自然のもの、人間が「生やした」から「林」で、それは人工のもの、と言うことなんだそうです。「盛った」「生やした」は後付けのような気もしますが、自然のものと人工のものというのは納得です。 森の中に神社があるのは、古来日本人は森に神聖なものを感じていて、そこに社を建ててその神様を祀ったから、ということなのですね。 そして林は人が作ったものですから、同種類の樹木がほぼ同じ大きさで植えられおり、それが森と林を見分ける方法ですが、林にも雑木林という色々な樹木を組み合わせた林もあって、それは判別が難しいのだと。確かに杉林とか松林とかは聞

                                                                        森と林、同の字点と句読点 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                      • 三点リーダ芸人辞めたいのに『…』が自分の気持ちにすごい寄り添ってくれるから辞められない…「わかる…むしろ句読点より私の文をまとめてくれる…」

                                                                        さき⛸💜💙❄と🐎🏍🍽🐖🥩 @saka_sa_ki 安心して……←この3つの点は精神安定剤……みんなに優しい……まるで、バファリンの痛み止め本体を包み込む八割の胃薬的存在……三点リーダーは寂しくないようにしてくれる国語の優しさ…… twitter.com/NiiK49tt/statu…

                                                                          三点リーダ芸人辞めたいのに『…』が自分の気持ちにすごい寄り添ってくれるから辞められない…「わかる…むしろ句読点より私の文をまとめてくれる…」
                                                                        • LangChain用に句読点で分割してくれるTextSplitterを作ってみた - 佐藤百貨店

                                                                          LangChainでテキストを分割するとき、ライブラリに含まれるRecursiveCharacterTextSplitterをそのまま使っても問題ないんだけど、なんとなく素人考えで、分割したテキストも読みやすい方がいいかなーと思って、句読点で分割してくれるTextSplitterを作ってみました。 ソースコード "\n\n"で分割して、長過ぎたら"\n"で分割して、それでも長過ぎたら句読点で分割してと繰り返して適切な長さになるまで分割します。 from typing import Any from langchain.text_splitter import RecursiveCharacterTextSplitter, CharacterTextSplitter class JapaneseCharacterTextSplitter(RecursiveCharacterTextSplit

                                                                            LangChain用に句読点で分割してくれるTextSplitterを作ってみた - 佐藤百貨店
                                                                          • 【意味が全然変わる?】文学部院卒が教える!句読点の上手な打ち方。【多い人はダメ?】 - 30分集中のすゝめ

                                                                            句読点の打ち方って、難しいですよね。 学校でちゃんと習ったこともないので、なんとなく、フィーリングで「、」や「。」を打ってしまいがちです。 ですが、実は句読点ってとても重要な文の要素なんです。 今回はどうすれば読みやすく、素敵な文章にするための句読点を打てるのか、句読点の持つ力などについてご紹介します! 句読点とは 句点と読点 句読点のルール 句読点によって文章の意味が変わってしまう話 句読点を打つコツ 意味だけじゃない、句読点の力 句読点の達人、太宰治 まとめ 句読点とは 句読点とは、句点「。」と読点「、」の総称のことです。 「くとうてん」と読みます。「くどくてん」ではありません。 これは覚えるしかないですね。日本語ってややこしいです。 句読点がないと文章をどこで切って読めばいいのかがわからず頭の中に内容が入って来づらいですよねこんな風に呪文みたいになってしまいますこれじゃ読む気もしませ

                                                                              【意味が全然変わる?】文学部院卒が教える!句読点の上手な打ち方。【多い人はダメ?】 - 30分集中のすゝめ
                                                                            • 人生の句読点 - さすらう隠居人の日記

                                                                              千鳥の大吾さんが「タバコは人生の句読点」と話していたことがあったが、「人生の句読点」との言い方はとても感銘するフレーズであり、今日は大吾さんのニュアンスとは違うが使わせていただく。 今日は10月1日であり定例異動がある会社なども多く、昨日は年度の半期が終わったので、本来であれば歓送迎会や慰労会などが行われる時期である。緊急事態宣言は解除されたが、多人数での宴会はまだ自粛されているので、こういったけじめの時に宴会ができないのは何か物足りなさが残るであろう。 宴会(無料イラストより) こういった宴会を自粛せざるを得ないことについては、社会人は納得することはできるであろう。しかしながら、受験勉強を終えてキャンパス・ライフを楽しみにしていた大学生は、学生生活や部活などを満喫することなく卒業しなければならない人もいる。小・中・高校生も修学旅行を経験できない子たちはどんな気持ちかと思ってしまう。結婚式

                                                                                人生の句読点 - さすらう隠居人の日記
                                                                              • 【41】句読点などが行頭に来るかどうか決める line-break

                                                                                【41】句読点などが行頭に来るかどうか決める line-break 最終更新日:2018年09月25日 (初回投稿日:2018年09月25日) line-breakプロパティは、改行ルール(禁則処理)の厳密さを指定するプロパティ。 「line-break(ライン ブレイク)」とは「改行」の意味です。 このプロパティは CJK(中国語、日本語、ハングル)のみが対象だそうです。 各ブラウザにはあらかじめデフォルトの改行ルールが設定されていて、自然改行した後の行頭に「句読点」「記号」などの約物が来ないようになっています。 日本語の場合は、撥音・拗音・促音(ん ゃ ゅ ょ っ など)も対象です。 自然改行とは、ボックスの端にテキストが達した時に自然に次の行に流れること。 <br>で強制改行した場合は、この改行ルールは適用されません。 この改行ルールを「ゆるい(loose)」から「厳密(strict

                                                                                  【41】句読点などが行頭に来るかどうか決める line-break
                                                                                • “ 句読点 ” の位置。。( ツブヤキ ) - うたと からだと わたし

                                                                                  ご機嫌いかがですか メイもんです 日曜日の夕方の 発表会でのピアノ演奏において “ 火事場の馬鹿力” のような エネルギーを出したわたしの「 お疲れ休み 」は 月曜日の午後に 用意されていたのでした。。 ◇◆◇◆◇ 週明け月曜日、 早朝の保育補助の仕事は いつもより作業が多くて ちょっと大変・・ その流れに 慣れているから 要領よく動いて 無事に勤務を終え 駅前で食品を少し買い 元氣に帰宅しました しかしながら 昼食を済ませ ひと段落つくと プツンと電源が抜けたかのようになり 梅雨どきのだるさを抜けて以来 久しぶりに 畳の上でパタンと横になり 眠りに落ちたのでした 大好きな洗濯もできないほどに 疲れていたなんて、ちょっと驚きました。。 ◇◆◇◆◇ 月曜日の仕事を終えるまでは 意識としては 疲れを感じないように、 脳がセッティングされていたのでしょうか… そこまでは 小さな波を持たせつつも

                                                                                    “ 句読点 ” の位置。。( ツブヤキ ) - うたと からだと わたし

                                                                                  新着記事