共有
  • 記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    jackson24
    jackson24 もはや世界はスペルバインダーの世界だな…

    2018/12/18 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack https://goo.gl/687DMH とか見るに雇用調整が簡単でない国は生産性上昇と賃金上昇が噛み合わないかんじかな

    2018/12/17 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 移民受け入れてるからでは?何もしないで下がり続けているニッポン…。

    2018/12/17 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 外国人移民を受け入れまくってる今の日本政府は無責任過ぎて開いた口が塞がらないけど遅かれ早かれドイツ化するのは明白で、第二次大戦時のナチスが移民増えすぎでホロコーストやったみたいな事いずれあるぞ。

    2018/12/17 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg プライマリーバランスが黒字化したら幸せになれるはずだったのでは?財政緊縮が間違いであることのこの上ない証明ですね。日本はドイツの轍を踏まず、緊縮をやめて国債増発と減税をすべき。

    2018/12/17 リンク

    その他
    redlabel
    redlabel ドイツは旧東ドイツの人材流入があるから、特に労務系の統計資料は気をつけて読まないといけない。これがあったから今のドイツの一人勝ちがある。

    2018/12/17 リンク

    その他
    carbon00
    carbon00 ブコメを見て思う。この世に真実は存在せず、結局それぞれが都合のよい真実を信じるしか無い。真実はどこにも無く、ネットが世界をどんなに発展させても、僕らは目の前の幸せを無様に搔き集めることしかできない。

    2018/12/17 リンク

    その他
    yukiHD25
    yukiHD25 何?欧州一のドイツもこんなんなんだから日本も大丈夫だって言いたいの?あっちの豪華客船も沈んでるから俺たちの客船もブクブク沈んでも大丈夫ってか?そんなわけあるか

    2018/12/17 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 フランスもハンガリーもドイツも地獄なん?たぶん日本も?

    2018/12/17 リンク

    その他
    a1ue0
    a1ue0 ドイツはそもそもマルク高に苦しんでたので労働組合が雇用維持を条件に賃金カットを受け入れた。その後ユーロになり為替の影響がなくなり、さらに賃金カットで製造業で周辺国に比べ優位になった。

    2018/12/17 リンク

    その他
    camellow
    camellow 世界の傾向として金持ちにカネが集まり同時に途上国の貧困層が稼ぐようになって来てるのだからそりゃ先進国の中間層や「下の上」ぐらいの世界的に見れば貧困ではない人の収入は減ってるだろうよ

    2018/12/17 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 先進国は昔は低賃金労働を発展途上国に押し付けてたが、グローバル化で仕事スピード上がり、自国の下級市民や移民も低賃金にし自国内に発展途上国を作るが、先進国の物価は高いままで貧困化。乳母は低賃金移民の仕事

    2018/12/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one …荒れる理由はそれか。日本も荒れるのかな。

    2018/12/17 リンク

    その他
    mahal
    mahal こないだバズってたGDPの順位グラフがうにょうにょ動くヤツで日独だけに焦点合わせて見てても、確かにバブルで突き放したのが巻き戻ってるけどそっから先は割と差がついたり縮んだりを繰り返してた感じで

    2018/12/17 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 「仕事を持たない人々の大量発生」を予測するハラリは正しい? https://hpo.hatenablog.com/entry/2018/11/05/070001

    2018/12/17 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 日本の労働分配率下げて成長路線は欧米のやってた(過去形)ネオリベ志向を周回遅れで実現してる面があるので「今頃ソレに追従している」問題として"一緒じゃん"で安心して良いコトは何も無いゾ。

    2018/12/17 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder それに引き換え、貧富の格差が少ない日本は住みやすいよい国だなあ

    2018/12/17 リンク

    その他
    contents99
    contents99 速攻リプライで事実ではないことがバラされてますけど。。

    2018/12/17 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n リプライで指摘があるように、ドイツの統計データは2017まで引っ張ると、賃金は上昇してるんだが。何より2015年から、最低賃金制度(実はそれまで無かった)を導入して底上げ感すらあるが。

    2018/12/17 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 ブコメ後で読む

    2018/12/17 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle 労働者人口のうち、移民の割合とかを見てみたい。

    2018/12/17 リンク

    その他
    mfcats
    mfcats 帰ってきたヒトラーで見た

    2018/12/17 リンク

    その他
    hisn15
    hisn15 欧州は人の流動性が高いからゴリゴリにグローバル化が進むよな。できるエンジニアやグローバル企業に属する人に金が集まる。 日本の問題はまた別で競争が少なく、既得権と非既得権の間の格差が開いてる

    2018/12/17 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 同じようなことしてるのにマクロ経済上落ちぶれてる我が国どうなってんの?

    2018/12/17 リンク

    その他
    Cru
    Cru これは違う。ユーロ導入後、実質賃金下げることでユーロ圏固定相場の元、勝ち組確たるものにして今は賃金も伸び。日本は賃金下げて黒字固定させた結果変動相場円高デフレ、デフレ下の購買力低下という負組路線を20年

    2018/12/17 リンク

    その他
    differential
    differential 日本もこうなってるし、なるよね、このままの経済政策だとさらになる/左右ではなく貧富の差問題ってずっと言ってるんだけどさ

    2018/12/17 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 最近はどうか不明だけど、東西合併で多少の苦境は受け入れる風潮があった、個人事業主(マイスター)が多いから法人優遇も割と受け容れられる、とは何かで見た。

    2018/12/17 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 帰ってきたヒトラーでもトルコ人移民問題やってた

    2018/12/17 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 1993年から20年だと、2013年だからもう5年も前の話になるのか。93年と聞くと最近のことのように感じる年寄りが引っかかる叙述トリック(?)だな

    2018/12/17 リンク

    その他
    tuka8s
    tuka8s ドイツも非正規雇用が増えてるのか、、、

    2018/12/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Wolkeさんのツイート: "1993年から約20年、実質平均賃金は減少して、特に下位層ほどその影響は大きい。また、以前は9割近かった正規雇用が今では68%にまで低下。この結果、貧富の格差は拡大。 日本の話ではありません。現在、欧州一の勝ち組とされ、マクロ統計上はそれが間違いないドイツの話です。 https://t.co/t21vlBIkOY"

    1993年から約20年、実質平均賃金は減少して、特に下位層ほどその影響は大きい。また、以前は9割近かった...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事