共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    emiladamas
    この先日本がどこかの国と戦争した時に、鈴木貫太郎×ルーズベルトみたいなことになった時にはどうなるかしら

    その他
    avictor
    党員も世襲制ではなく、党に入るために親の出身や社会的地位は必要ない。それ自体が中国の統治機構の一部であり、国の機関のようなもの。党創立を祝うことは、中華人民共和国の建国を祝うこととさほど変わらない。

    その他
    y-wood
    対外的部分に受忍できない発言が多かったけど、儀礼的に政府が祝電を打ってもおかしくなかったと思う。関係が悪い時だからこそ、再構築するきっかけにと思う。その意味で二階氏が自民党で対応したのは悪くないと思う

    その他
    natu3kan
    natu3kan ビジネス右翼団結の仮想敵として便利に使われる二階氏に草。要人が大国の式典に祝電送るのは慣習として普通だろうに。

    2021/07/02 リンク

    その他
    technocutzero
    祝電とは別に批判のメッセージも欲しかったね

    その他
    yodogawa-kahan
    断絶の選択肢が整わないうちは、これでいい。

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 自民党がマンセーしてるだけでしょ?二階は電報よりも取り調べをしなきゃね。

    2021/07/02 リンク

    その他
    BIFF
    与野党の皆さんが祝電打った100周年式典で習氏は「台湾再統一は歴史的使命」と演説されてますからね。彼は自分の手で実現するつもりだし、大半の国民もそれを支持してます。。https://www.cnn.co.jp/world/35173250.html

    その他
    doroyamada
    南紀白浜アドベンチャーワールドのパンダですっかり手なづけられているしなあ。

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 産経は祝電を送らなかった日本共産党を讃えたらどうだい?

    2021/07/02 リンク

    その他
    tpircs
    共産党は送ってないのかな。

    その他
    m_yanagisawa
    私は彼の国の政治体制を憂慮するし驚異も感じているのだが、経済的結びつきが強いのだから仕方がない気はする。

    その他
    rax_2
    振り上げた拳の下ろし先

    その他
    jo_30
    jo_30 ふむ。産経の主張に従えば、日本共産党は日本で唯一、大いに尊敬すべき政党ということになるな。

    2021/07/02 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    id:bogus-simotukare id:quick_past 記事本文を読めば、普通に批判対象は「政党」と分かると思うが。 "日本の政党は、昔からの惰性で中国共産党と「友好」を続けてはいけない時代になったと自覚すべきだ"

    その他
    noto92
    “自民、公明、立民は、中国側から要請があったため儀礼的に送ったと説明している。各党と中国共産党の交流に歴史があるのは確かだ。だが、今このときに祝意を伝えることがどのような意味合いを持つのか ”

    その他
    quick_past
    quick_past 二階個人の話にするなら、立憲に関しても枝野個人の話にすべきだな。

    2021/07/02 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 二階祝電は私的なものではなく「自民党幹事長」としてのもの。にもかかわらず「自民党ガー」ではなく「二階ガー」/むしろ産経にとって「二階に責任転嫁できるから」二階幹事長が続いた方がありがたいのではないか。

    2021/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【主張】中国共産党に祝電 二階氏は恥を知らぬのか

    自民党や公明党、立憲民主党など日の多くの政党や有力な政治家が、中国共産党の創建100年を祝うメ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む