共有
  • 記事へのコメント215

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Jcm
    さすがファシストの流れを汲む政権、日帝の‘敵性言語’みたいなことをやりだした。EU加盟の否認も危険な兆候だ。

    その他
    Cru
    "役職の頭文字や名称も含め、正式文書に英語を使用することを禁止" CEOだけならまだしもCOOとかCTOとかCFOとかやめてほしいってのはあるw 漢語のほうがはるかにマシ/イタリアは日本と双璧をなす衰退国家だよね

    その他
    daiouoka
    ”公式文書に英語などの外国語を使用した国民に10万ユーロ(約1400万円)以下の罰金”

    その他
    ysync
    行政文書はそれでいいと思うけど、「第2条では、国内での公共物やサービスの推進や利用に関してイタリア語を義務化する」公共物やサービスの範囲がわかりにくいけど、観光は無理だな。

    その他
    khatsalano
    文明とはフランスの国民意識であり,文化とは(それに対抗する)ドイツの国民意識であると西川長夫は喝破したが,イタリアもまた後進のドイツ側なのは明白。日本もそう。この動きは興味深い。賛同はしないが。

    その他
    harsh88
    日本語は漢字、ひらがな、カタカナ、英語と色んな文字を使ってる言語で、この多様で豊かに表現出来るのは気に入っているが、漢字に訳せば二文字で済むような外来語を怠けてカタカナ表記するのマジ止めて欲しいとは思

    その他
    daichiiii
    BIG3ゴルフの話してる人いるか見に来た。まあ日本でもアジェンダとかリスケとかバッファとか無駄に使うのはどうかと思うけど…ってそんな話じゃなかった。

    その他
    Shalie
    行政文書は目をつぶるとして "外国企業はイタリア語の社内規定と雇用契約を作成することを義務付けられる" というところまで適用されるのが驚愕。

    その他
    muryan_tap3
    イタリア語が消えそうなのかな?そうならば公文書はダメというのはわからないでもない/日本では日本語が当たり前だし高等教育も自国語で「できる」のは当たり前ではないんだよね…

    その他
    marony0109
    極右が政権取るとまあこうなるよね。大日本帝国仕草。

    その他
    ryouchi
    ゴルフの「英語禁止ホール」みたいなノリか?イタリア語圏でもすゑひろがりず的な会話になるんかな?

    その他
    hunglysheep1
    民族的にマイノリティになってきた、という事なのかな…少子化すすんでるから。罰金はやり過ぎだろう

    その他
    kunta201020
    外交文書も公式文書だから鎖国するつもりかな?

    その他
    vanish_l2
    この公式から以下を導くことができる ChatGPT=英語

    その他
    junpei191
    “学校やメディア、商業活動、広告などに使う「イタリア語の正しい使用と発音」を規定する委員会”ことばが変わるのが嫌ならラテン語に戻ったらいいのでは?

    その他
    neogratche
    「公式文書に」という重要な情報を見出しから抜いてるの意図的としか思えない。CNNだしやりかねない

    その他
    korint
    次はあの民族が全ての元凶だ、とか言い出すんでしょ?!やっぱ人間は学んでないわ。そのうち日本も似たようなものになりそう。

    その他
    jt_noSke
    えぇ、こ゛れ通るんか…?

    その他
    kkobayashi
    なんと前時代的な

    その他
    naoto_moroboshi
    遅れてきたエイプリルフール

    その他
    f_d_trashbox
    まぁ言葉の美しさという点において、現代英語は個人的には…。そもそも帝国主義の歪みが国際的な英語話者の多さを生み出してるわけで、その状況も醜悪っちゃ醜悪。自由の国笑フランスも国内で酷い言語弾圧したわけで

    その他
    kitamati
    極右というかポピュリズムだよね。さすが元祖ファッショの国。NATO脱退とか言い出しかねない

    その他
    behuckleberry02
    リバースバベルだな。イタリア語でなんて言うか知らんけど。

    その他
    mayumiura
    bruschetta(イタリア風ガーリックトースト)#イタリア語 ”同法案が成立した場合、例えばイタリア語の「ブルスケッタ」を「ブルシェッタ」と発音すれば、罰金を科されるかもしれない。”

    その他
    metamix
    大量のニホンモーを捕獲できてホクホク

    その他
    ssttaacc
    怖いな。党員が意を唱えたら除名されちゃいそう

    その他
    cham_a
    サッカークラブ内で英語が流行ってるから、あだ名は「ウィリー(本名グリエルモ)」ね!とかやってた呑気な頃はよかった…

    その他
    runa_way
    「言語話者が減るということは、その文化が滅んでいくということだ」的な理屈は、左派が少数民族保護を訴える時にも言うものだし、単純に大日本帝国の敵性言語禁止とは同一視できないのかもしれない。

    その他
    pokute8
    "公式文書に" /これにヒステリックな反応を見せつつ公式文書どころか社会生活から非政府活動まで全てにウクライナ語利用を義務付け露語話者を罰金どころか社会から排除したウクライナを全力で応援するのがはてなー。

    その他
    onionskin
    我が国も公的機関が西暦を使わないことで国民に不利益を課してるよね。いい加減にしてほしい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英語を使用した国民は罰金、与党が法案提出 イタリア

    ローマ(CNN) イタリアで公式文書に英語などの外国語を使用した国民に10万ユーロ(約1400万円...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む