共有
  • 記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku ここまで中国がガタガタってのは凄いね。石油が急落したり、なにか起きる前兆かな。

    2024/06/04 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree 円安によるインフレは生活必需品も値上げなのでその他の消費は抑制される。賃金上昇が先行して可処分所得が増えなければ=国民の大半である零細中小企業が賃上げできなければ景気は回復しない。

    2024/06/04 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama “中国の経済モデルは持続不可能” ←中国の偉い人は経済モデルなんて考えてないだろうなと気付いた.

    2024/06/04 リンク

    その他
    commecco
    commecco まぁ日本はいいか悪いか変化しないことに命をかけてるから、ちょっとの変化で大騒ぎなんよ。もしアメリカ並みにインフレ利上げが来たら阿鼻叫喚で政権交代が3回くらい起こりそう。

    2024/06/04 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 通貨安戦争とは何だったのか

    2024/06/04 リンク

    その他
    yakumo003
    yakumo003 円安はメリットが多いけど、急激な為替変動は対応取りにくい。というか急すぎるのは無理筋。

    2024/06/04 リンク

    その他
    hiduki001
    hiduki001 経済論で言えばそうなんだろうが庶民レベルで考えるとマイナスが大きいと思う。一部が利益を独占する形。増税もそれ

    2024/06/04 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 円安うんぬんのところはよくわからないけど、それ以外の部分は読む価値あり。

    2024/06/04 リンク

    その他
    onigiri-chan
    onigiri-chan ではこの円安でクソ高くなったグラボの値段を元に戻してください

    2024/06/04 リンク

    その他
    You-me
    You-me 未だに18世紀の重商主義から出られてない人が生きてるわけで「素朴な経済観」がいかにガンかということよねほんと↓「輸入をたくさんしないと日本は持続できないから円安は損」は間違いです。ほんとよ

    2024/06/04 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan クルーグマンが正しいこと言ってる!?とおもったら竹中の祖先だけあって余計なお世話だった。竹中が言うと疑えるけどクルーグマンが言うと飲み込んじゃうジャパニーズピーポーが出るかもなので黙ってて!

    2024/06/04 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 経済に関心を持ちつつ、失われた20年のデフレを丸ごと経験した身からすると、マクロではクルーグマンには完全に賛成。「賃上げ>インフレ」へは早ければ今年、遅くても来年に転換と思う。

    2024/06/04 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non そらこの数十年海外に雇用を売り飛ばすことでしか利益を得てなかったんだから、すぐには切り替えられまへんわな。

    2024/06/04 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack トップコメの "実際に物価が上がると"、クルーグマンも "持続的なインフレ圧力を実現したか納得していない" と言ってるようにデフレ脱却というのは円安による物価高を指すのではない

    2024/06/04 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn ハイテク大手が海外に工場を移してる中で、輸入する原材料費が上がって生活を圧迫するだけの円安がなぜ日本にプラス?まったく理由を書いてないんだが、原文にはあるんだろうか…

    2024/06/04 リンク

    その他
    doko
    doko 日本にプラスであるからなんなの?

    2024/06/04 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana 多分、経済的にプラスになるとして、庶民が感じるのは小麦などの原材料の費用が高くなって加工食品などの物価高を体感するだけで恩恵を受けるのは輸出産業に集中するだけみたいなオチになりそうだよな

    2024/06/04 リンク

    その他
    circled
    circled 円安、円高は巡ると思うのでさておき、Appleとかはある程度円高になった時に安くなるのは経験で知ってるのだけど、既存の食品とか外食、宿泊施設の価格が円高になったからと元の値段に戻る気はしないのよな

    2024/06/04 リンク

    その他
    Gka
    Gka 政府は一貫してインフレ誘導しかしていないのに国民がパニックになっているだけ…知識がないからだ。現在の為替はバブル期1990年の水準だけど物価の安い発展途上国は物価の高い先進国の商品は高くて買えないんだわ。

    2024/06/04 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog せっかくの円安なのに1-3月の輸出数量がマイナスなのはどうなんだと思う。人手不足で3交代シフトが組めず増産できないのか?それなら人手が要らない半導体シフトは正解でTSMCやラピダスに頑張って欲しい

    2024/06/04 リンク

    その他
    mventura
    mventura マクロで語れる人は賃金も上がってるんでしょうな。

    2024/06/04 リンク

    その他
    mrnns
    mrnns ITの製品・サービスをほとんど海外から買ってる国なので、円安によるコスト圧力は経済界全体が負ってる。影響はでかいのだがね。

    2024/06/04 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 仮に日本の経済にはプラスだとして、日本国民にはマイナスにしか作用してないのはなぜ?税金?低賃金?雇用流動性?

    2024/06/04 リンク

    その他
    lucky_slc
    lucky_slc 円安が誰にとってもプラスかが重要。業績が上がってる企業や政府にはプラスだろうけど多くの労働者にとって物価上昇の為少なくとも現時点ではマイナス。労働組合が弱いから賃上げが言えないからか。

    2024/06/04 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 日本にとってどうかとか大半の国民にとっては関係ないんですよね。iPhoneとグラボの値段しか見てませんよ僕は

    2024/06/04 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte あまり急速に変化すると弊害が大きいすぎるから、円安でもいいけど安定はして欲しいし、円安で儲けてる企業の内部留保をちゃんと労働者に配分して経済回さないとそりゃパニックにもなる

    2024/06/04 リンク

    その他
    ninjaripaipan
    ninjaripaipan 自給率が低く輸入に頼っている国なのにプラスねぇ

    2024/06/04 リンク

    その他
    takAmid
    takAmid メディアの影響か「物価高の主因は円安」と誤認している人が多い(他国の物価高はどこから…). 物価高や消費低迷の対策なら消費減税が一番良い訳で, 景気加熱とは程遠い中, 金融引き締めでブレーキを踏みたがるのか謎.

    2024/06/04 リンク

    その他
    erya
    erya 日本にとってプラス?日本の誰にとって?トヨタがプラスなら全体としてプラス?日本にとってじゃなくて国民にとってプラスじゃなきゃ意味ないよ

    2024/06/04 リンク

    その他
    aox
    aox RTX5090が50万近くになる可能性もあるのに呑気ですね

    2024/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    円安は日本にプラス、パニックの理由でない-ポール・クルーグマン氏

    現在はニューヨーク市立大学の経済学教授を務めるクルーグマン氏はまた、日がようやく持続的なインフ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事