共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sailoroji
    田中圭一よりも安心安全なつのがい先生を推していこう。

    その他
    honeybe
    田何圭一だろうか…わからん…

    その他
    daishi_n
    この前TK先生は新発見のエロ絵見せてもらえなかったってやつてたよね

    その他
    rainbowviolin
    時期的に、チャンピオン壁村耐三編集長から没にされたネームなのかな。ライバル横山光輝『バベル二世』やトレヴェニアンの小説『アイガー・サンクション(のちに映画化)』の影響が強そう。BJの萌芽も感じる。

    その他
    minoton
    ここにあったか https://tezuka.co.jp/company/report.html

    その他
    kamezo
    低迷期ではあるが、この年にBJが発表される。/11月14日に『手塚治虫 ミッシング・ピーシズ』として刊行されるとのことなので、つのがい氏がペン入れするんだろうとは思った。田中圭一のことは思い浮かばなかった。

    その他
    behuckleberry02
    劇画調を一部取り入れた作風を完成させる直前の迷走期の没ネームってことかな。気になるねえ。イタコさん達はとりあえずどうでもいいです。

    その他
    nazumu
    nazumu 田中圭一さんの絵って、言うほど手塚絵に見えないんだよな…。つのがいさんの絵はめちゃくちゃ手塚絵に見える。

    2025/10/08 リンク

    その他
    sekiryo
    AIの議論をすると例え話ですら全弾被弾する京都の准教授の事を思い出してしまう。

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 手塚治虫先生以外の名前は、全く思い浮かばないけど、ネームが出てくるのは、良いですね。興味深い。

    2025/10/07 リンク

    その他
    rosaline
    さすがに言っていいことと悪いことがあるぞ、平成キッズども!/AIならるみ子がそう言うだろ

    その他
    bml
    書きかけのマンガからネームにシフトしたのか。さすがにネタが切れつつあるのか。計画的にだしてるんだろうし100周年には大ネタだすんだろうけど。

    その他
    gimonfu_usr
    ( 劇画ブームと大友克洋登場という日本漫画史上の二大イベントをくぐりぬけてきた漫聖なので、若干絵柄も変化してるんだけど、やっぱ「バンパイア」時代が…)( それはそうとバンパイア未完絶許 )

    その他
    gm91
    AIと田中と石坂で競作してほしい

    その他
    frothmouth
    “ほんとに手塚先生のかな? 田中某先生のがまぎれてない?”

    その他
    shidho
    shidho 田中圭一もさることながら、AIで学習するプロジェクトも手塚治虫対象でやってた気がするな。

    2025/10/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    手塚治虫先生のネーム3本発見されたニュースに胸熱…しかし「一瞬だけ脳裏をかすめた名前があるのは私だけじゃあるまい」

    リンク 時事ドットコム 手塚治虫、ネーム3発見 転換期の73年、模索の執筆―手塚プロ「没後最大の作...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む