共有
  • 記事へのコメント234

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    frontline
    frontline “職場は猛獣園である”猛獣使いをやる自信はあったのだけど、会社が欲しいのはハムスター動物園みたいな環境だったみたいで。

    2021/08/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past コミュ力は必要だろうが、それを理不尽な上意下達や、現場の誠実さを失わされる無理を通すために求めるのが、だめな会社。就労態度や奴隷根性を欲しがるくせに、業績が上がらないとぼやく無能ども

    2021/08/13 リンク

    その他
    chico_chica
    chico_chica ありそうな話ではあるけど、これ自体は不採用続きの超優秀(自称)だけどコミュ力に難ありな人が考えた創作っぽい。

    2021/08/13 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 @proger 人を新たに雇う前に、今なぜ人材不足なのかを考える必要がありますよね。”

    2021/08/13 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 大企業の採用プロセスをご存知ないようです。

    2021/08/13 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno カジュアル面談で「エンジニアは会社バリューからズレやすいので面談時は注意して下さい」と回答事例も含めてぶっちゃけトークをした後でも面接時に暴走してしまう方、要求分析が弱いという点で諦めている...

    2021/08/13 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola ライオンが役員に噛み付くのを許容できない会社なら人事の行動は合理的で文句を付けるのはおかしい。

    2021/08/13 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 超優秀な技術者は社長の一本釣りで採用すべきもので、通常の採用はそれでいいのでは。「これは社長案件かどうか」だけ判断できればよい。

    2021/08/13 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun コミュニケーション能力って定義が難しいよね。エンジニアにも間違いなくコミュニケーション能力は必要なんだけど、定義が変わると当然その評価も変わる。

    2021/08/13 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 技術者は仕事で人事の人間とはあまり話さないのよ。仕事で技術者の面接してる側が対応してくれ。

    2021/08/13 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 秘密だけど女子の方がキラキラしてて、どう男子を掬いあげるのかが課題。今のところ可もなく不可もなく(キラキラ女子が活躍する訳でもない)。外資みたいに中途採用の方がいいのかも。

    2021/08/13 リンク

    その他
    asiamoth
    asiamoth そもそも「コミュ力」ってスカウタで数値化できるようなモノでもないよね。「対面では口下手でも、リモートやチャットだと適切に対話できる人」って人事で判断できる?

    2021/08/13 リンク

    その他
    femininmu
    femininmu 大企業に採用プロセスを聞き出せて、人事の採用基準まで把握し、なおかつ落とした人達が「普通に話せる」かどうかを選考が終わった後に自ら確認しに行けるこの人は一体何者?申し訳ないが嘘松臭さを感じる

    2021/08/13 リンク

    その他
    rideonshooting
    rideonshooting この件は眉唾?みたいな話もありますが、人事の影響は大きいですからね。

    2021/08/13 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 ちなみにその基準で採用すると、無能な口八丁が出世して、将来的に技術だけでなく経営もクソで何もできない会社になる。

    2021/08/13 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 新卒採用でコミュ力重視し過ぎたら、パワポ使って上司を煙に巻く口だけ達者なヤツばかり出世して、ロクな製品が出来ずに会社の経営が傾いたメーカーが

    2021/08/12 リンク

    その他
    asa_ca3
    asa_ca3 猛獣が数匹いたほうが発見があって楽しい

    2021/08/12 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 大企業は全部できる人を求めるけど分業できるだけの数いるんだからネゴ担当がチームのネゴをまとめてやればいいんだよ

    2021/08/12 リンク

    その他
    doko
    doko ほんまかいな。人事ほんとクソだな

    2021/08/12 リンク

    その他
    poko78
    poko78 逆に技術力ある人はたくさんいるので、そのひとたちを集めて使えればいい

    2021/08/12 リンク

    その他
    aox
    aox 東大生とか頭の良い人と話すと読解力がやばいなーとなりますね。こちらがぼやっとした事を言ってもシュバッと言語化、理解してくれて超楽です ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

    2021/08/12 リンク

    その他
    honma200
    honma200 ネゴとかそういう力が面接で分かると思うのかな?面接で分かるコミュ力って商談とかだと思うのよ。相手の欲しいもの、自分たちのできることを示すことだと思う。擦り合わせはそのあとだと思う

    2021/08/12 リンク

    その他
    Tatada
    Tatada 技術者にマネジメントまで求めるなよって話でしょ。承認やゴネはマネジや上司のしごとであってさあ…

    2021/08/12 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 この手の方々と話せない方が、確実に人生損するし、つまらないと思うんだけども。

    2021/08/12 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 募集が多い人気企業は、一次がグループ面接、二次が技術面接(研究内容プレゼン)、最終が人事面接のケースをよく見る。推薦があれば一次はパスするやつ。

    2021/08/12 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 人事がこんなに裁量持ってるケースって実際どのくらいあるんだろうか。新卒も中途もたくさん面接受けたけど、面接官はほとんど技術系職員。もちろん人事担当が同席する場合もあるけど裁量大きくないと思われる。

    2021/08/12 リンク

    その他
    futonchan
    futonchan ソロプレーで大丈夫な規模感の仕事だったり、実績あるなら、問題無さそう

    2021/08/12 リンク

    その他
    snipesnaps
    snipesnaps “大半は普通に話せる人たちでした。”と結論出せるってことは一次面接で落とした人のほぼ全員とコミュニケーション取らないとなんだけど、とったってこと?嘘は言ってないかもだけど盛ってないかなあ?

    2021/08/12 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 一兵卒雇うならコミュ力いらんかもしれんけど、大企業なら主任クラスですらコミュ力ないとやっていけんやろ。

    2021/08/12 リンク

    その他
    airj12
    airj12 陽キャである必要は全くないけど、自分の考えを言語化もしくは図示して伝える能力と相手の要望や目的を理解する能力は必要だと思う / それらを補って余りある技術力がある人は大企業に入る必要がない

    2021/08/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    某大企業『良い技術者が採用できない』 → 人事担当が超優秀な人材をコミュ力が低いという理由で落としまくってた

    たろ丸 @tenche1204 某大企業が十分な報酬水準を用意して実際に応募も多いのに良い技術者が採用できない...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事