共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sasabon
    sasabon 江戸間と京間しか知らなんだが、いろいろある。

    2012/11/20 リンク

    その他
    kat0usi
    kat0usi 関西で多い『京間』、静岡以東に多い『江戸間』のほか、愛知に『中京間』などがあり、東に向かうほど小さくなる。他に公団住宅で採用された独自規格「団地間」もあり、江戸間よりさらに小さい。

    2012/10/28 リンク

    その他
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama p 家康のせい? 畳のサイズ、東に行くほど小さい理由

    2012/10/26 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa 誰のせいでもいいけどさ、統一しようよ、統一! 面倒だし迷惑なんだよねー。

    2012/10/22 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 西へ東へ下見も出来ない距離を転々とする身には、事前に搬入家具の配置図を業者に渡すにあたって、この京間、江戸間、団地間の確認が必須だった。意味が解ってもらえない業者には、畳のサイズを計らせたことも。

    2012/10/21 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 芯押さえと面押さえの違いだよね。面押さえはいろいろ大変だったと思う

    2012/10/21 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 京間に対してのこの差は…詐欺に近い!

    2012/10/21 リンク

    その他
    florentine
    florentine お茶ならってるとこれ切実だったりする

    2012/10/21 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder 面白い

    2012/10/21 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 東に行くほどみみっちくなる事例

    2012/10/21 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 畳は湿度を一定に保つ。うまくやれば輸出品にできるのではないか。蚊帳はうまくいった。

    2012/10/21 リンク

    その他
    daruism
    daruism 団地畳マジ小さいと思った。6畳と言われてもえっ?って返すレベル。

    2012/10/21 リンク

    その他
    myogab
    myogab で、その家康自身の住まいや廟の間取はどうなのかな?

    2012/10/21 リンク

    その他
    morixmori18752
    morixmori18752 畳大好き

    2012/10/21 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 戦国時代の庶民は板の上に直接寝ていた(布団なんて無い。綿は超高級品)から畳が敷いてあるだけで金持ち扱いだったらしい。フローリングに横になったりしたら体中バキバキになるだろうし寿命が短かったのも頷ける。

    2012/10/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 畳をたたみます

    2012/10/21 リンク

    その他
    osaka_jin
    osaka_jin うちは町家だから台所以外、仏間も床の間も寝室もほとんど畳(京間)。だから外の音は聞こえへん、隙間風は通らん、ホコリは逃げんコンクリとフローリングの機密性が高いマンションなんかはゾッとする。畳はほんま大事

    2012/10/21 リンク

    その他
    Bi-213
    Bi-213 京間と江戸間以外にもいろいろあんのね

    2012/10/21 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 「家康のせいなんですか」「Yeヤs.」

    2012/10/21 リンク

    その他
    chibaccho
    chibaccho φ(..)メモメモ

    2012/10/20 リンク

    その他
    ROM6623
    ROM6623 全国の畳のサイズ表

    2012/10/20 リンク

    その他
    Nekoyama
    Nekoyama 尺貫法の歴史とか。面白い。

    2012/10/20 リンク

    その他
    hadukino
    hadukino あー、東京に引っ越してきたときなんか同じ畳数のはずなのに家具が上手く配置できなかったり狭いなーと感じたっけ。読んでる:家康のせい? 畳のサイズ、東に行くほど小さい理由  :日本経済新聞

    2012/10/20 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 京間は大工の腕の見せどころ、江戸間は畳屋の腕の見せどころ

    2012/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事